日本国内の両替
国別両替まとめ
パンデミック後の2022年10月2日、実際に韓国に訪れて最新情報を記載しています。
韓国で眠らない街といえば、やはり東大門。深夜遅くまで営業しているどころか、深夜しか営業していないお店もあったりと、観光客人気も高い街です。
そんな東大門で、両替をしたくなったらどこへ訪れればいいのでしょうか?ここでは、東大門の両替店について、実際に同日に訪れてレートを比較し、お勧めのお店をまとめました。皆様のお役に立てれば幸いです。
また、以下の通り関連記事もありますので併せてご確認ください。
円安下での海外旅行、少しでも費用を削減したい…。
そんな時、現地のツアーや観光チケットの購入は、Klookがおすすめ。窓口での正規購入より割引があるものも多数。一例をあげると…
その他、以下のラインナップもあります。事前購入でぜひお得な韓国旅行をおたのしみください。
Klook.com最初に、東大門の両替のポイントをまとめます。
この記事では、まず東大門のレートがどの程度になるのかを紹介したうえで、具体的に東大門でおすすめの両替店をご紹介していきます。
東大門もパンデミックの影響をかなり受けています。
そもそも両替店に限らなくても、ショッピングモール(例えばLOTTE FITIN)が丸ごと閉店していたりしますし、地下のショッピング通りのお店が全部閉店したりもしていました。(2022/10/03時点)
街中がこのような状態のため、両替店は半分ぐらいは営業していなかったり無くなったりしていました。この状況では仕方ないですね…。とはいえ、きちんとお店を選んでいけば両替自体はできるのでご安心ください。
また、東大門だと、ショッピングモールの中にも両替店があったりしたのですが、そういうところもほとんどが営業を停止しています。なので、専門の両替店に行く必要があることに注意してください。(モールの中の両替店は、ほとんどのお店でレートが悪かったので、おすすめできないお店ではありましたが)
東大門のレートは、全体的には明洞よりわずかに悪いです。ただ、東大門で一番レートが良いお店は、明洞の一番レートが良いお店のレートとほとんど同等のレートで両替できます。
そのため、お店をしっかりと選べるのであれば、明洞とほぼ同じレートで両替が可能です。
ただ実際どの程度両替レートが違うの?ということで、ここでは2022年10月04日時点で比較してみた内容をまとめました。東大門でお勧めの両替店と、参考までに明洞・空港の両替レートについて比較して記載しています。
番号 | 店名 | 両替レート |
---|---|---|
1 | 東大門両替@東大門 | 983.00 |
2 | 【参考】韓中両替@明洞 | 983.00 |
3 | 【参考】KEB(ハナ銀行)@仁川空港 | 917.50 |
4 | 【参考】GPA外貨両替@成田空港 | 862.06 |
5 | 【参考】外貨両替ドルユーロ@日本のネット両替 | 952.56 |
上記は、100円でいくらウォンをもらえるかを示しています。例えば、東大門両替であれば、100円渡すと983ウォン受け取れます。10000円渡すと98300ウォン受け取れることになります。
ということで、東大門のトップクラスのお店は、明洞のトップクラスのお店と同等のレートを出していることがわかっていただけるでしょうか。
ただ、東大門だとレートが良いお店は限られます。平均的なレートは、明洞の両替店のほうが安いですね。ただきちんとお店を選べば、明洞とそん色ないレートで両替できる、といった感じです。
一方、空港と比べると圧倒的に東大門のほうがレートがいいです。もし10000円両替した場合、仁川空港であれば最大6450ウォン、成田空港であれば最大11994ウォンの差があります。なので、空港での両替は極力避けることをおすすめしています。
もしソウル市内以外で両替したい場合は、インターネットで両替を行っている、外貨両替ドルユーロがおすすめです。ソウルの中心市街地と比べるとレートはさすがに劣りますが、レートの差は10000円あたりで2944ウォンになります。この差はでますが日本で事前に両替できるメリットは大きいと思うので、このあたりはご自分の旅行プランを含めて判断していただければいいかと思います。(両替の受付は30000円以上からになるので、この点も注意してください。)
外貨両替ドルユーロに関しては、以下の記事でより具体的にご紹介しています。
ここからは、東大門の両替店について具体的に紹介していきます。
東大門エリアの両替店がかなり閉まっているので…。おすすめの両替店、というのはなかなかご案内しにくい状況になっていまいました。
ただ、1個だけ、大本命の両替店が残っているのでそちらをご紹介します。パンデミック前から、東大門だとこちらのお店のレートが常に良かったですね。
場所が若干説明しずらいのと、正式な店名が全然わからないのですが、とりあえず両替レートを示す看板に「DONGDAEMUN」と表記だけあるので、勝手に東大門両替と呼んでいます。
場所的には東大門駅から川を挟んで反対側の場所ですね。大型モールも多い場所ですし、立地的にはかなり利用しやすい場所にあるとは思います。
こちらのお店はパンデミック前から両替レートが良く、2022年10月時点でも明洞で両替レートの良いお店と同等の両替レートでした。東大門で両替するのであれば、こちらで両替するのがおすすめです。
あと2番手は、ちょっと離れた場所にあるお店を、ということでこちらの88両替。こちらもパンデミック前から営業しており、トップではありませんが良いレートで両替をしてくれていました。2022年10月時点では、明洞の平均的なレートに近いレートで両替をしてくれていたので、こちらでの両替もおすすめです。
場所的には東大門歴史文化公園駅の出口からすぐ、無くなってしまったLOTTE FITINの裏側にある立地です。こちらのほうが利用しやすいのであれば、大きな差はなかったのでこちらで両替しても良いかと思います。
おすすめのお店は以上の2点ですが、今回、東大門をいろいろめぐってみてまとめた両替店のレート調査結果を以下に示します。
パンデミック前はもっと両替店あったんですけれどね…。ただ、今後韓国の観光も盛り上がっていくと思うので、ちょっとずつまたもとの姿に戻っていくとは思います。
とりあえず2022年10月時点だとこちらは営業していました。このパンデミックを生き残った両替店なので、おそらく当面は営業はするものと思われます。
番号 | 店名 | 両替レート |
---|---|---|
1 | 東大門OK両替(OK환전) | 980.00 |
2 | 東大門両替 | 983.00 |
3 | J.Money | 975.00 |
4 | 五星換銭 | 975.00 |
5 | スター両替(스타환전) | 975.00 |
6 | 88両替(88환전) | 980.00 |
7 | 海維換銭所 | 978.00 |
全体的にみると、やはり明洞よりは平均レートが悪いですね。ただそれも10000円で500~800ウォン程度の差なので、少額ならそこまで気にするほどではないかな…といった感じです。
ただ多額の両替になるのであれば、明洞のほうがベストではありますが、移動に時間もお金もかかりますからね。だったら東大門のお勧めのお店で両替すれば差もほぼ無いはずなので、そちらでの両替がおすすめです。
これらの両替所がどこにあったかは、以下のマップにまとめました。赤い丸の番号が、上にある表と対応しています。参考までにご確認ください。こちらは2022年10月時点で営業していることが確認できた両替店です。
以上、東大門の両替についてまとめました。
結構閉まっているお店があるので、東大門では少し寂しい気持ちにもなりましたが、でも今後またもとの姿に戻っていくものだと信じています。両替店も現在は減ってしまっていますが、また少しづつ戻っていくと思います。
そんな中で今回ご紹介した2店舗は、パンデミック前からコンスタントに良いレートを出しているお店です。なので、こちらで両替しておけば東大門では問題ないのではないかな、と思います。
皆様のお役に立てればうれしいです。