MENU
日本国内の両替
国別両替まとめ
東アジア
東南アジア
北アメリカ
ヨーロッパ
オセアニア

22年10月最新版:韓国ウォン両替おすすめはどこ?各地のレートを徹底比較

韓国の渡航規制全面撤廃を受け、2022年10月2日に実際に訪韓したうえで、最新情報に更新しています。
なお、速報レベルで修正しているので、細かいミスがあればご容赦ください。

韓国へ訪問する場合には、もちろん現地通貨の韓国ウォンへの両替が必要です。ただ、実際に両替してみよう、となったときにはいろんな疑問が出るものではないでしょうか。

  • 両替場所はどこか?レートはどの程度なのか?
  • いくら両替が必要なのか?物価はどのくらい?
  • 韓国の通貨は何?注意したほうが良いことは?

ここでは、これらの両替で気になる点をまとめました。

のぶ

韓国は現地の市街地が最も安いです。ただ、それまで両替しないのも難しいものです。
日本でも、韓国の空港より良いレートで両替はできるので、不安がある場合には事前の両替がおススメです。

なお、この記事は「日本円から韓国ウォン」の両替について記載しています。反対の韓国ウォンから日本円については、次の記事を参照してください。

また、韓国国内の各都市・空港の両替については、以下の記事をご参照ください。

ソウルの両替釜山の両替
【ソウル近郊】仁川国際空港の両替/【ソウル】金浦国際空港の両替/【プサン近郊】金海国際空港の両替

お得情報

円安下での海外旅行、少しでも費用を削減したい…。
そんな時、現地のツアーや観光チケットの購入は、Klookがおすすめ。窓口での正規購入より割引があるものも多数。一例をあげると…

その他、以下のラインナップもあります。事前購入でぜひお得な韓国旅行をおたのしみください。

Klook.com
もくじ

日本と韓国の両替レートの差について

韓国ウォン
韓国ウォン
のぶ

韓国ウォンを両替できるのは、主に次の4か所。
①④の両替所がおすすめです。

韓国ウォンを主に両替できる場所
  1. 【日本】ネット通販で韓国ウォンを購入 ★おすすめ★
  2. 【日本】銀行・空港での両替
  3. 【韓国】現地空港での両替
  4. 【韓国】現地市街地での両替 ★おすすめ★

①④の両替がおすすめなのは、単純に両替レートが良いからですね。詳細をご説明します。

(おすすめの両替タイミングは、国・通貨によって異なるのでこの点は注意して下さい。)

韓国ウォンの両替レート

ねこ

4か所それぞれの両替場所について、代表的なお店のレートをまとめました。

レート比較は、2022年10月4日時点のものです。最新のレートは公式サイトで確認できる場合もあるので、そちらも併せて確認してください。

外貨両替ドルユーロの割引クーポン

当ブログの利用者向けに、「外貨両替ドルユーロ」の割引クーポンをご案内しています。

クーポンコード(100円割引):opm012

\ このボタンを押してコピー /

クーポンをコピーする
クーポンをコピーしました!
  • 外貨両替ドルユーロ」の100円割引クーポンです。
  • 申込する際、「クーポンコード」の欄にコードを入力してください。
  • 外貨購入/外貨売却の、どちらでも利用が可能です。
店舗名10,000円両替して
受取るウォン
(最悪値との差額)
①【日本】ネット通販
外貨両替ドルユーロ
9520ウォン
(905円得)
②【日本】銀行・空港
GPA(成田空港直営両替)
8695ウォン
(75円得)
②【日本】銀行・空港
関空直営外貨両替
8635ウォン
(15円得)
②【日本】銀行・空港
三菱UFJ銀行
8620ウォン
(最悪値)
③【韓国】空港
ウリィ銀行@仁川空港
9170ウォン
(550円得)
④【韓国】現地市街地
ウリィ銀行@明洞支店
9700ウォン
(1080円得)
④【韓国】現地市街地
大使館両替@明洞
9820ウォン
(1,200円得)
韓国ウォンの両替レート一覧

両替レートは上記の通りです。ここから、韓国ウォンの両替の傾向は、以下の通りになります。

韓国ウォン両替のポイント
  • 日本国内で韓国ウォンを両替する場合には、外貨両替ドルユーロが安い。現地の空港よりもレートは良い。日本の銀行で両替する場合と比べて、10000円当たり905円お得に両替できる。
  • 日本の銀行は一番レートが悪かったので、おススメできない。
  • 日本の銀行よりは、日本の空港で両替したほうが、10000円あたり最大75円お得に両替できる。
  • 韓国現地の空港の両替はあまり安くはない。それでも日本の銀行と比較した場合、10000円あたり550円お得に両替できる。
  • 一番両替レートが安いのは韓国現地。日本の銀行と両替する場合と比べて、10000円あたり1200円お得に両替できる。

上記から、韓国ウォンを最安値で両替する事にこだわる場合は、次の通り対応してください。

韓国ウォンを最も安く両替する方法
  1. 日本では両替しない
  2. 韓国・仁川空港でも両替しない。
  3. ソウル市街地への移動は、クレジットカードで決済して移動
  4. 明洞など、ソウルの中心市街地で両替

T-moneyの残高もあるし、何回か行ったことあるからできそう!という方。この後、具体的なおすすめ両替所をご案内しますのでそちらをご覧ください。

出来るか自信ない方。やめといたほうがいいでしょう。

そもそもT-money(現地のSuica、Pasmoに相当)のチャージは現金のみなので、移動を高速バス・タクシーでしないといけなかったり制限が多いです。

のぶ

いざ何かトラブルにあっても解決できる自信があるならOKです。
ただその自信がない場合は、日本のネット通販を利用したほうが無難でしょう。

韓国ウォンを両替する具体的な場所について

韓国ウォンを両替するために、知っておきたいポイントをご案内しました。

その上で、それぞれの場所の具体的な両替方法をご紹介します。

①【日本】ネット通販で韓国ウォンを購入

外貨両替ドルユーロの割引クーポン

当ブログの利用者向けに、「外貨両替ドルユーロ」の割引クーポンをご案内しています。

クーポンコード(100円割引):opm012

\ このボタンを押してコピー /

クーポンをコピーする
クーポンをコピーしました!
  • 外貨両替ドルユーロ」の100円割引クーポンです。
  • 申込する際、「クーポンコード」の欄にコードを入力してください。
  • 外貨購入/外貨売却の、どちらでも利用が可能です。
封筒/外貨両替ドルユーロ
封筒/外貨両替ドルユーロ

日本国内で両替する場合には、外貨両替ドルユーロがおすすめです。

こちらは、インターネットで申し込みを行うと自宅まで外貨を宅配してくれるサービスで、写真の通り書留で外貨が送付されます。

配送物/外貨両替ドルユーロ
配送物/外貨両替ドルユーロ

そもそもここ以外のレートが悪すぎる、という話はありますが。他と比べた場合のレートは次の通りとなります。

外貨両替ドルユーロの韓国ウォンのレート
  1. 日本国内だと空港や銀行と比較して圧倒的に安い(10000円当たり1000円前後安い)
  2. 韓国現地の、空港よりもレートが良い。(10000円当たり500円前後安い)
  3. 韓国現地の、銀行やショッピングモールとレートは同程度。
  4. 明洞の両替激戦区等と比べた場合は、さすがに若干レートが悪い。(10000円当たり200円前後)

個人的には現地で最安値のお店を探して、お金払って移動して、といってせっかくの観光の時間をロスするくらいなら、日本でまとめて両替してもっていくのが楽かと思います。韓国だと、短期間で訪れる方も多いと思うので、こういった時間のロスはかなりもったいないです。

こちらを利用するための注意点は以下の通りです。

  • 設立から5年以上と運営歴が長く、年間取引高80億円以上と取扱い実績が豊富。利用者の口コミも多い。
  • 最低利用額は30,000円以上であり、小額から両替対応が可能。
  • レートは国内最安値クラス。
  • 銀行振込の場合、両替額が10万円以上で送料無料、10万円未満で送料400円。
  • 郵便書留での受け取りになるため、自宅か郵便局窓口で受け取りが必要。

実際こちらは私も何度も使っていますが、毎回トラブルなくスピィディーに対応を頂けるのでおススメです。実際に利用した際のレポートはこちらにまとめています。

のぶ

さすがにソウル・明洞の最安値店にはレートはかなわないです。
ただモールに入っている両替店と同程度のレートですし、個人的にはこのくらいなら許容範囲内かな、と思います。

ただ、こちらは郵便で両替する必要があるため、出発直前とかには使えません。

そのため、もう時間がない方はこれ以降でご案内する場所での両替が必要になります。

②【日本】銀行・空港での両替

GPA外貨両替専門店/成田空港
GPA外貨両替専門店/成田空港

もしネット両替が間に合わない場合でも、日本の空港・銀行での両替はおススメしません。

理由は単純で、韓国現地のほうがレートが良いためです。

ただどうしても韓国現地での両替が不安で、でもネット両替が間に合わない…という方へ。

同じ日本の空港内の店舗でも、結構両替レートは違います。この辺りについては、以下の記事で比べているので参考にして頂ければ幸いです。当サイトの参考記事

のぶ

基本的には日本の空港・銀行での、韓国ウォンの両替はあまりおススメしません。

③【韓国】現地空港での両替

友利銀行/仁川国際空港
友利銀行/仁川国際空港

韓国現地での両替は、現地市街地のほうがレートが良いです。

現地の空港よりも、日本のネット通販のほうがレートが良いので、ここでの両替も原則としておススメしません。

その上で、こちらを利用される方向けには以下の通り注意点をまとめていますので、こちらをご覧ください。

当サイトの参考記事

③【韓国】現地市街地での両替

大使館換銭/明洞
大使館換銭/明洞

韓国で両替する場合には市街地での両替がおススメです。

大都市の市街地には両替店がありますし、これらのお店の両替レートは良い傾向にあります。

ソウル市街地は、28店舗を歩き倒して両替レートの安いお店を探したので、この後おすすめのお店を両替します。

ここでは、韓国の代表的な両替店をご案内します。

ソウル

ソウル(特に明洞)に関しては、詳しい両替情報を別の記事にまとめていますのでこちらをご参照ください。


詳しい内容は上記記事を参照していただきたいですが、ここではポイントとなる両替所をピックアップして紹介します。

ソウル

ウリィ銀行 明洞支店

ウリィ銀行/明洞
ウリィ銀行/明洞

まずは大手銀行のウリィ銀行。明洞のメイン市街地にあるため比較的アクセスはしやすいです。

レートは標準程度(それでも空港よりははるかに良い)ですが、やはり銀行なので安心感を持って利用できるのがポイント。店内に両替レートも表示されていますし、よくわからない場所で両替するのが不安な場合にはこちらを利用するのが良いでしょう。

ただしこちらは銀行なので、土日祝日はお休みになります。この点は要注意ですね。

【閉店したため注意】セブンイレブン 明洞店

セブンイレブン明洞店/明洞
セブンイレブン明洞店/明洞

こちらのお店は超有名店だったのですが閉店しました。

ご注意ください。今は全く別のお店になっています。

travel depot(弘大)

サブカルチャーの街として現地の若者に人気の街、弘大。あまり両替店が多くないここで、比較的レートが良いのはtravel depot。明洞の最安値店と比べても、戦えるレートで両替してくれるのでおススメです。

…で、こちらのお店は、なんとインターネットで両替レートが確認できます。これがかなり便利。たまに在庫過多や急激なレート変動で微妙なレートになっている事はあるものの、他の場所の市街地で両替する場合には、ここのレートを参考にしておくとよいでしょう。かなりお安いので、これに近いレートであれば妥協するのがおススメです。

プサン

釜山の両替については、以下の記事で詳しくご紹介しているのでこちらをご参照ください。こちらではピックアップしてご紹介します。

【閉店しました】ヨンジン両替所

プサンでは有名な国際市場近隣に両替店が多くあります。その中でも比較的定番で評判が高いのがこちらのヨンジン両替所。特にこのお店の周辺には複数両替店があり無理なく比較もできますので、このあたりの両替店をまとめて確認して一番安い場所で両替できればベストです。

…だったのですがこちらは閉店しました。まだ表示は一部のこっていましたがもぬけの殻です。復活するかは不明。すぐお隣の両替店も安いので、そらでの両替がお勧めです。

ナヨン両替所

プサンではショッピングスポットとして有名な西面。ここで定番の両替所はこちらのナヨン両替所です。路地裏にあるため場所が分かりにくくはありますが、両替レートは良好です。

韓国ウォンはいくら両替すればいいの?

では、実際に韓国に訪問する上で、ウォンはどのくらい両替しておけばいいでしょうか。こればかりは現地で何をするかによって異なるので一概には言えないのですが、ざっくり目安で示すのであれば以下ぐらいになるでしょうか。

韓国ウォンの両替目安
  • 節約するなら : 1人1日当たり50,000ウォン~
  • 快適に過ごすなら : 1人1日当たり100,000ウォン~
  • 滞在(移動費、食費等)のみ基準。観光やショッピングをするならさらに増額が必要

上記の通り書きましたが、正直韓国は、日本とほぼ同程度の物価と思っていただいていいです。そのため、日本の観光をする場合基準にして、念のためそれよりやや多めでもっていっていただければ問題ないかなと思います。

また、現地の代表的なものの物価を以下にまとめてみました。

  • ペットボトル飲料(コンビニ価格) : 2,000ウォン前後
  • タピオカミルクティー : 4,500ウォン前後
  • ハンバーガーセット(ロッテリア) : 6,500ウォン前後 
  • 観光客向けやや高級飲食店 : 1品10,000ウォン前後
  • 電車(ソウル市内地下鉄): 1,350ウォン前後
  • エアポートバス(仁川国際空港→ソウル中心部): 15,000ウォン前後
  • 電車(仁川国際空港→ソウル中心部) : 9,000ウォン前後

と、大体これくらいのお値段です。これを参考に両替してみて下さい。

物価に関しては以下でも詳しく紹介しています。

当サイトの参考記事

韓国の通貨、ウォンについて

韓国の通貨に関して、押さえておきたいポイントは以下の通りです。

韓国ウォンの情報
  • 韓国の通貨単位はウォン。
    • お札は、1000、5000、10000、50000。
    • 硬貨は、10、50、100、500。
  • 韓国の補助通貨は無し。
  • 現地での表記はハングルの場合も多く、「원」。もしくは「₩」が使われる場合もある。外国人向けの場合「KRW」となる場合もある。

なお、最小単位は10ウォンになる事に注意してください。1~5ウォン硬貨はなくも無いですが、現在はほぼ流通していません。

実際、現金決済をする場合には、10ウォン未満の端数は切り捨て、もしくは切り上げられます。

韓国ウォン紙幣

韓国ウォン
韓国ウォン
韓国ウォン
韓国ウォン

韓国ウォン硬貨

韓国ウォン
韓国ウォン
韓国ウォン
韓国ウォン

さいごに

ロッテワールドタワー/ソウル
ロッテワールドタワー/ソウル

以上、韓国の両替事情をまとめてみました。

現地についてしまうと、空港以外ではそこまで差はないのが本音です。日本の外貨宅配である程度両替して持ち込んだうえで、不足分はネットでレートを確認して、大きな乖離がなければ近場で両替、が一番無難かなと思います。

韓国での観光は、明洞や東大門といった主要観光地を初め、様々な韓国発のエンタメ、更に魅力的な韓国フード、雑貨やコスメ、お土産に、と、いろいろとお金を使いたくなってしまいがちです。

更に短期間で訪問される方が多いかと思いますので、効率よくいろんな場所を回って楽しみたいですね。

もくじ