日本国内の両替
国別両替まとめ
シンガポール・チャンギ国際空港に実際に訪れて両替をしたので、ポイントをまとめました。
チャンギ国際空港の両替所ってどこにあるの?営業時間は?
チャンギ国際空港の両替レートはお得?他とどのくらい違うの?
おすすめの両替店はどこ?
このようなチャンギ国際空港の両替に関する情報を、この記事ではまとめて解説します。
シンガポールドルの両替に関して、日本国内各所・シンガポール現地各所の両替レートの比較や、おすすめの両替方法のまとめはこちらの記事をご参照ください。
もしよろしければ、以下のシンガポール関連の記事も併せてご覧ください。
円安下での海外旅行、少しでも費用を削減したい…。
そんな時、現地のツアーや観光チケットの購入は、Klookがおすすめ。窓口での正規購入より割引があるものも多数。一例をあげると…
その他、以下のラインナップもあります。事前購入でぜひお得なシンガポール旅行をおたのしみください。
Klook.comチャンギ国際空港には、各ターミナル出国前・出国後に両替店があります。
チャンギ国際空港には、以下のエリアに両替所があります。
ターミナルによって場所が異なりますが、到着フロアと出発フロアには必ず両替所があるので、こちらを利用するのがいいと思います。不安な方は、チャンギ国際空港の公式サイトで地図を確認しましょう。店舗一覧は以下の通りです。
営業時間は原則24時間営業となっています。さすがチャンギ、素晴らしいですね。
2022年12月現在、ターミナル2・4は改修工事や縮小営業により、両替所の数も少なくなっています。(ターミナル1・3はほぼ通常通りまで復旧)日本就航路線はほぼターミナル1・3のため影響は少ないですが、ごく一部ターミナル2の発着便もあるのでご注意ください。
また、一部の両替店で24時間営業が取りやめられていますが、こちらもほかの両替所に行けば両替が可能なレベルです。
最新情報は公式ホームページ等をご確認ください。
最悪、ターミナル1・3に空港内シャトルでいけばどっかしらの両替所は使えるので、これが致命傷にはなることはないと思います。
チャンギ国際空港でシンガポールドルの両替をすると、どのくらい有利なの?
シンガポール国内ではそれほど悪くないレートです。シンガポールのトップクラス両替店と比較すると、1万円当たり100~200円前後の差がでます。具体的には次の通りです。
日本国内・シンガポール現地の両替レートを徹底調査し、主要な両替所の両替レートを下記に示します。
場所 | ポイント | 最安値と比較した 1万円当たりの 両替差額(目安) |
---|---|---|
![]() ![]() | レートが悪くお勧めしない。 | -470円~ -560円損 |
![]() ![]() | レートが悪くお勧めしない。 | -480円損 |
![]() ![]() | チャンギやシンガポール現地の一般両替所と同程度。 | -230円損 |
![]() ![]() | シンガポールの一般市街地と同程度。 | -200円損 |
![]() ![]() | レートが悪くお勧めしない。 | -900円損 |
![]() ![]() | レートが良いが、場所は限定される。 | 最安値 |
(参考)クレジットカード | 決済レートはそこそこ。最安値ではない。 | -290円損 |
場所 | 店名 | レート (\100=) | 1万円当たりの 両替差額 |
---|---|---|---|
![]() ![]() | GPA外貨両替専門店 | 0.945 | -470円損 |
![]() ![]() | 関西国際空港直営外貨両替 | 0.942 | -500円損 |
![]() ![]() | セントレア直営外貨両替 | 0.936 | -560円損 |
![]() ![]() | みずほ銀行 | 0.944 | -480円損 |
![]() ![]() | 外貨両替ドルユーロ | 0.969 | -230円損 |
![]() ![]() | Travelex | 0.972 | -200円損 |
![]() ![]() | Peninsula Excelsior Hotel | 0.902 | -900円損 |
![]() ![]() | ARCADE MONEY CHANGERS | 0.992 | 最安値 |
(参考)クレジットカード | VISA決済レート・三井住友系列 (1回払・海外決済手数料込み) | 0.963 | -290円損 |
パターン別におすすめの両替方法を3つまとめます。
チャンギ国際空港の両替は、最安値店と比べて1万円当たり100~200円レートが悪い傾向にあります。最安値を狙うなら市街地がおすすめです。
シンガポールで特にレートが良い両替は、以下の2エリアです。最安値を狙うならこちらがおすすめです。
最安値を狙うならラッフルズプレイスです。ただし、土曜日は午後休み、日祝は非営業日なのでご注意ください。詳細情報は以下から参照してください。
ラッフルズプレイスより若干レートは悪いですが、チャイナタウンも比較的レートはよいです。こちらは土日祝日も営業しています。詳細情報は以下から参照してください。
なんとなくですが、土日はレートが全体的に悪い気がするのでご注意ください。
その他エリアでの両替に関しては、シンガポールドルの両替の記事をご参照ください。
断然チャンギ国際空港がおすすめです。1万円当たりで300円前後、日本の空港よりレートが良いです。
一応、チャンギ空港にある3店舗について、両替レートの差を調べたのでご案内します。
店名 | レート (\100=) | 1万円当たりの 両替差額 |
---|---|---|
UOB MONEY CHANGER | 0.979 | 最安値 |
TRAVELEX MONEYCHANGER | 0.971 | -80円損 |
CHANGI RECOMMENDS CURRENCY EXCHANGE | 0.972 | -70円損 |
これはどのお店が安いとかではなく、単純にレートの更新タイミングの差だと思います。つまり、この結果はたまたまです。なので、並んでいる2種類のお店くらいは手間ではなのでチェックしておいたほうがいいでしょう。
シンガポールドルを日本国内で両替する場合は、「外貨両替ドルユーロ」がレートが安いのでおすすめです。
チャンギとほぼ同等、日本の空港よりは安いレートで両替ができるので、日本で事前に両替するなら外貨両替ドルユーロがおすすめです。外貨両替ドルユーロは、利用レポートを以下の記事でまとめています。
チャンギ空港の両替レートは比較的良いほうなので、両替が安いエリアに行くのが難しいのであれば、チャンギでの両替がおすすめです。
素敵なシンガポール旅行をお楽しみください!