日本国内の両替
国別両替まとめ
いざ海外へ行くぞ!となったときに、まず最初に成田空港ですることといえば両替です。
ですが、こんな疑問はありませんか?
・成田の両替店、レートの差はどのくらい?
・海外現地の空港のほうが、レートは良い?
そこでこの記事では、以下についてポイントをまとめました。
・成田のどの両替店がいくらお得なのか
・海外現地の空港が、いくら得・損なのか
この記事では、成田空港の全34通貨、全4両替店について、データとともに徹底解説します。更に、可能な限り複数の外国の空港も含め調査を行っています。
なお、やや長めの記事になっているので、データはいいから結論だけ教えてという方は、以下のボタンを押してください。
また、まだ出発まで時間があるよ!という人に向けて、通貨別にもっとお得に・便利に両替する方法もまとめています。こちらも是非合わせてごらんください。
最終全面改定日:2023/10/27
当サイトは、成田空港の両替について、定点観察を行っています。
過去に、2023/07/11・2022/12/20・2019/09/08・2019/01/28・2018/08/20に全面改訂を行い、その都度、全両替店のレートを調査を再実施することで、定期的に情報を更新・最新化しています。
足掛け5年以上、成田空港の両替を定期的に確認しており、情報はこれまでの調査結果を踏まえて作成しています。
パンデミックは成田空港の両替店にも大きな影響を及ぼしました。成田空港からは、以下の4店が閉店したため、両替店が半減しています。そのため、レートも若干悪くなりました。
現在、成田空港で運営している両替店は以下となります。詳細情報は成田空港公式サイトの両替店一覧を参照してください。
出店場所 | GPA | みずほ | 千葉 | 京葉 | |
---|---|---|---|---|---|
第1 | 4階 出発 | 〇 | 〇 | ||
1階 到着 | 〇 | 〇 | |||
3階 出国後 | 〇 | 〇 | |||
第2 | 3階 出発 | 〇 | 〇 | 〇 | |
1階 到着 | 〇 | ||||
3階 出国後 | 〇 | ||||
第3 | 2階 出発 | 〇 |
この記事では、まずこの4店舗について、具体的に両替レートが何円違うのかをご説明していきます。
成田空港の両替レートについて、以下の条件で調査を行いました。その結果をまとめます。
なお、まとめましたが、見ても良く分からないものに仕上がっています。このあと解説するので、これはあんまりしっかり見なくていいです。興味がある方だけ見てください。
通貨名 | GPA | 京葉 | 千葉 | みずほ |
---|---|---|---|---|
アメリカドル | 149.29 | 149.36 | 149.08 | 149.29 |
カナダドル | 116.37 | 116.38 | 116.39 | 116.38 |
ユーロ | 162.21 | 162.21 | 161.84 | 162.21 |
イギリスポンド | 196.13 | 194.1 | 197.17 | 196.1 |
スイスフラン | 170.56 | 170.58 | 170.63 | 170.58 |
韓国ウォン | 0.1249 | 0.1249 | 0.1259 | 0.1259 |
中国元 | 21.94 | 21.74 | 21.94 | 21.94 |
台湾ドル | 5.0967 | 5.05 | 5.0933 | 5.1 |
香港ドル | 21.04 | 21.14 | 21.14 | 21.14 |
シンガポールドル | 112.99 | 112.98 | 114.02 | 113.01 |
タイバーツ | 4.57 | 4.64 | 4.63 | 4.64 |
マレーシアリンギット | 35.5 | 35.5 | 35.98 | 36 |
オーストラリアドル | 104.08 | 103.05 | 104.29 | 104.05 |
ニュージーランドドル | 95.6 | 95.7 | 95.75 | 97 |
通貨名 | GPA | 京葉 | 千葉 | みずほ |
---|---|---|---|---|
メキシコペソ | 10.53 | 10.34 | 10.33 | – |
ブラジルレアル | 37.69 | 37.99 | 38.19 | – |
スウェーデンクローネ | 15.63 | 15.71 | 15.72 | 16.71 |
デンマーククローネ | 23.53 | 23.53 | 23.53 | 23.53 |
ノルウェークローネ | 16.08 | 16.08 | 16.08 | 16.08 |
チェココルナ | 7.31 | 7.3 | – | – |
ポーランドズロチ | 40.7 | 40.74 | – | – |
ハンガリーフォリント | 0.49 | 0.49 | – | – |
ロシアルーブル | – | 2.03 | 2.03 | – |
インドネシアルピア | 0.0121 | 0.0121 | 0.0126 | 0.0126 |
フィリピンペソ | 2.89 | 2.92 | 3.1 | 2.89 |
ベトナムドン | 0.0069 | 0.0073 | 0.0069 | – |
パシフィックフラン | 1.5 | 1.5 | 1.49 | 1.5 |
フィジードル | 74.64 | – | – | – |
トルコリラ | 8.98 | – | – | – |
サウジアラビアリヤル | 43.58 | – | – | – |
UAEディルハム | 44.41 | – | – | 44.78 |
南アフリカランド | 10.67 | – | – | – |
カタールリヤル | 46.11 | – | – | – |
イスラエルシェケル | 43.25 | – | – | – |
通貨名 | GPA | 京葉 | 千葉 | みずほ |
---|---|---|---|---|
アメリカドル | 150.56 | 150.66 | 150.38 | 150.55 |
カナダドル | 116.94 | 116.92 | 116.94 | 116.92 |
ユーロ | 162.43 | 162.42 | 162.04 | 162.42 |
イギリスポンド | 196.67 | 194.61 | 197.64 | 196.61 |
スイスフラン | 171.03 | 171 | 171.02 | 171 |
韓国ウォン | 0.1247 | 0.1247 | 0.1257 | 0.1257 |
中国元 | 22.03 | 21.83 | 22.03 | 22.03 |
台湾ドル | 5.1286 | 5.08 | 5.1293 | 5.13 |
香港ドル | 21.19 | 21.28 | 21.28 | 21.28 |
シンガポールドル | 113.41 | 113.33 | 114.38 | 113.36 |
タイバーツ | 4.57 | 4.64 | 4.63 | 4.64 |
マレーシアリンギット | 35.65 | 35.65 | 36.12 | 36.15 |
オーストラリアドル | 103.64 | 102.61 | 103.83 | 103.61 |
ニュージーランドドル | 95.4 | 95.53 | 95.52 | 96.83 |
通貨名 | GPA | 京葉 | 千葉 | みずほ |
---|---|---|---|---|
メキシコペソ | 10.49 | 10.29 | 10.28 | – |
ブラジルレアル | 37.77 | 38.06 | 38.26 | – |
スウェーデンクローネ | 15.62 | 15.7 | 15.71 | 16.7 |
デンマーククローネ | 23.56 | 23.55 | 23.56 | 23.55 |
ノルウェークローネ | 16.08 | 16.07 | 16.07 | 16.07 |
チェココルナ | 7.3 | 7.3 | – | – |
ポーランドズロチ | 40.69 | 40.67 | – | – |
ハンガリーフォリント | 0.49 | 0.49 | – | – |
ロシアルーブル | – | 2.01 | 2.03 | – |
インドネシアルピア | 0.0122 | 0.0122 | 0.0127 | 0.0127 |
フィリピンペソ | 2.89 | 2.92 | 3.1 | 2.89 |
ベトナムドン | 0.0069 | 0.0073 | 0.0069 | – |
パシフィックフラン | 1.5 | 1.5 | 1.5 | 1.5 |
フィジードル | 74.91 | – | – | – |
トルコリラ | 8.97 | – | – | – |
サウジアラビアリヤル | 43.92 | – | – | – |
UAEディルハム | 44.76 | – | – | 45.13 |
南アフリカランド | 10.71 | – | – | – |
カタールリヤル | 46.24 | – | – | – |
イスラエルシェケル | 43.43 | – | – | – |
レートだけ見せられても、正直よくわからないんだよね…なんとかならないかな?
そう、レートだけ見比べても、正直全然ぴんと来ないんですよね。ということで、以下の通りシミュレーションを行いました。
ということで、まとめなおしたデータが以下です。
通貨 | GPA | 京葉 | 千葉 | みずほ |
---|---|---|---|---|
アメリカドル | -130円 | -187円 | 最安 | -127円 |
カナダドル | -9円 | -4円 | -17円 | -4円 |
ユーロ | -235円 | -232円 | 最安 | -232円 |
イギリスポンド | -1,052円 | 最安 | -1,569円 | -1,029円 |
スイスフラン | -9円 | -6円 | -26円 | -6円 |
韓国ウォン | 最安 | 最安 | -801円 | -801円 |
中国元 | -918円 | 最安 | -918円 | -918円 |
台湾ドル | -941円 | 最安 | -914円 | -987円 |
香港ドル | 最安 | -450円 | -450円 | -450円 |
シンガポールドル | -40円 | 最安 | -924円 | -27円 |
タイバーツ | 最安 | -1,532円 | -1,313円 | -1,532円 |
マレーシアリンギット | 最安 | 最安 | -1,335円 | -1,405円 |
オーストラリアドル | -1,002円 | 最安 | -1,196円 | -972円 |
ニュージーランドドル | 最安 | -120円 | -141円 | -1,482円 |
通貨 | GPA | 京葉 | 千葉 | みずほ |
---|---|---|---|---|
メキシコペソ | -1989 | -97 | 最安 | – |
ブラジルレアル | 最安 | -782 | -1312 | – |
スウェーデンクローネ | 最安 | -512 | -576 | -6912 |
デンマーククローネ | -21 | 最安 | -21 | 最安 |
ノルウェークローネ | -31 | 最安 | 最安 | 最安 |
チェココルナ | -68 | 最安 | – | – |
ポーランドズロチ | -25 | -49 | – | – |
ハンガリーフォリント | 最安 | 最安 | – | – |
ロシアルーブル | – | 最安 | -498 | – |
インドネシアルピア | 最安 | 最安 | -4115 | -4115 |
フィリピンペソ | 最安 | -1038 | -7266 | 0 |
ベトナムドン | 最安 | -5797 | 最安 | – |
パシフィックフラン | -336 | -336 | 最安 | -336 |
UAEディルハム | 最安 | – | – | -830 |
南アフリカランド、カタールリヤル、イスラエルシェケル、フィジードル、トルコリラ、サウジアラビアリヤルはGPAのみの扱いとなり、比較ができないため省略する。
細かい金額は通貨により異なりますが、傾向としては以下の事が言えるのかな、と思います。
以上が調査結果です。では、これを踏まえて、成田空港でのおすすめの両替方法をご説明します。
これまで示してきたデータから、成田空港での両替は以下の通り行う事がおすすめです。
日本円を外国のお金にする場合、「円→外貨」を見てください。また、数値は小さいほうがお得です。(成田空港では外貨1通貨あたりの値段が書いてあるので、小さいほうが外貨が安くてお得)
今回だけでなく、過去の調査でも上記と同じ結論となっており、成田空港の両替はこの傾向が続いています。
これを踏まえて、実際に両替する際はどうしたらいいでしょうか。実は、GPA外貨両替専門店(成田空港の直営店)のレートはネットで見れるんです。
なので、成田空港についたら、ドルとユーロの場合は千葉銀行へ。それ以外の通貨は、京葉銀行に行ってください。
そして店頭のレートを、GPAのネットのレートと見比べてください。千葉・京葉が安ければそのまま両替して、GPAが安ければGPAに移動して両替しましょう。
私の経験上、これだけ確認すればほとんどの場合で成田空港最安値で両替ができます。(たまーに例外はありますが。ほぼほぼ大丈夫なはずです)
ちなみに成田空港で、両替店のレートの差はいくらぐらいなの?というのを以下にまとめました。
もし1万円を両替する場合は、平均83円、最大156円の差ですね。正直金額が小さいなら適当に両替してもあんまり差はでないです。
成田空港じゃなくて、海外の空港の方が安かったりするのかな…?
ここまでは、成田空港内で両替をする場合の話をしてきました。では、海外の現地空港で両替する場合はどうなのでしょうか?
レートは国・空港によって全く事情が異なります。全ての国を紹介することはできないので、ここでは行く方が多い「欧米」「東・東南アジア」に分けてご紹介します。
欧米の空港のレートは、信じられないぐらい悪い事が多いです。これはもう具体例でみていきましょう。以下に、成田空港と比べてどのくらいレートが悪いのかをまとめました。
両替エリア | 成田空港との 両替レートの差 (10万円両替ごと) |
---|---|
イギリス | 約19,000円悪い |
カナダ | 約10,000円悪い |
ドイツ(ユーロ) | 約13,000円悪い |
リトアニア(ユーロ) | 約2,500円悪い |
特にイギリスはひどく、10万円両替すると2万円近くイギリスのほうがレートが悪いです。イギリスの空港はとにかくレートが悪いですね。
基本的に欧米の空港では両替する理由がないです。欧米の空港で両替するなら日本で両替しましょう。特にアメリカドルとユーロは、日本での両替レートが良いので圧倒的に日本で両替するのがおすすめです。
反対に東・東南アジアの空港は、海外現地の空港の方がレートが良い事が多いです。こちらも具体例でみていきましょう。現地の方がどのくらい良いのかをまとめました。
両替エリア | 成田空港との 両替レートの差 (10万円両替ごと) |
---|---|
韓国 | 約4,000円良い |
台湾 | 約5,000円良い |
香港 | 約4,000円良い |
タイ | 約8,000円良い |
シンガポール | 約2,000円良い |
ベトナム | 約10,000円良い |
マレーシア | 約3,000円悪い |
韓国・台湾・香港・タイ・シンガポールと、こういった国々は成田空港よりレートが良い事が多いです。金額の差は国にもよりますが、タイバーツ当たりは差が特に大きいですね。
一方、ベトナムだと、例えばハノイ・ホーチミンはレートが良いのですがダナンが異常に悪かったりとか、マレーシアだとクアラルンプールはターミナル1は悪いのですがターミナル2は日本より安かったり、といった事があったりします。
なので100%当てはまるわけではないのですが、全体の傾向としては海外現地の空港の方が安い事が多いですね。
なんかいろいろ考えるのが面倒臭いなあ…。何も考えずに、お得に楽に両替できる方法はないの?
全ての通貨ではないのですが、多くの通貨でお得に両替できるサービスがあります。インターネットで両替ができる、外貨両替ドルユーロというサービスです。
これまでの結果を踏まえて、早見表でご説明します。
場所 | ![]() ![]() | ![]() ![]() ドルユーロ | 海外現地 の空港 |
---|---|---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | レートは 良い | 成田と ほぼ同じ | 現地空港は 最悪 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 現地空港 よりは安い | 成田より 良い | 現地空港 は最悪 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 悪い | 成田より 良い | ドルユーロより 悪い |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 悪い | 成田より 良い | ドルユーロと同等 良かったり 悪かったり |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 悪い | 成田より 良かったり 悪かったり | 現地空港が 一番安い |
このような形で、多くの通貨で成田空港や海外現地空港と、より安いか同じレートで両替が可能なのでおすすめのサービスです。
ただし、タイ、フィリピン、ベトナム(ダナン除く)、インドネシアは現地空港のレートが良いのでおすすめしません。これらの国は現地空港での両替がおすすめです。
具体的に成田空港よりいくら安いのか、という事で、2023年9月のデータから目安の金額をまとめたものが以下になります。最新レートは以下のリンクで直接確認できるので、比較してみて下さい。
アメリカドル、ユーロ、スイスフランは概ね同じレートなので省略します。これらの通貨はどのタイミングで両替したいかで決めるとよいでしょう。事前に両替したい方は外貨両替ドルユーロ、当日で良い方は成田空港がおすすめです。
通貨 | 成田空港との 両替レートの差 (10万円両替ごと) |
---|---|
カナダドル | 約2000円良い |
イギリスポンド | 約1000円良い |
韓国ウォン | 約7000円良い |
台湾ドル | 約5000円良い |
中国元 | 約7000円良い |
香港ドル | 約8000円良い |
シンガポールドル | 約1000円良い |
マレーシアリンギット | 約4000円良い |
オーストラリアドル | 約4000円良い |
ニュージーランドドル | 約4000円良い |
外貨両替ドルユーロは、「opm012」のクーポンで、総額から更に100円引きになりますので、こちらも是非ご利用ください。
ただ、注意点もあるので、利用上の注意点を以下にまとめました。
私が確認した時点(2023/6/20)では、以下の通りGoogle Mapでの評価も高いです。最新情報はGoogle Mapのレビューを参照してください。
外貨両替ドルユーロに関しては、以下の記事に詳しくまとめています。
という事で、最後にこれまでの内容について、通貨別にまとめます。
場所 | まとめ |
---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 成田空港か、外貨両替ドルユーロがおすすめ 現地空港はレートが悪いのでおすすめしない |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 外貨両替ドルユーロがレートが良いのでおすすめ 現地空港はレートが悪いのでおすすめしない |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 外貨両替ドルユーロがレートが良いのでおすすめ 成田空港はレートが悪いのでおすすめしない |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 現地空港か、外貨両替ドルユーロがおすすめ 成田空港はレートが悪いのでおすすめしない |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 現地空港がおすすめ |