日本国内の両替
国別両替まとめ
シンガポールドルの両替に関して、日本・シンガポール現地で徹底調査。パターン別におすすめの両替方法をまとめました。
シンガポールドルの両替は国内・現地のどこで両替するのが一番レートが有利なの?
日本で事前に両替を終わらせられないの?
シンガポールでの両替はどのようにすればいいの?
シンガポールドルを日本円に戻すにはどうすればいいの?
シンガポールドルの両替に関する疑問を、この記事ではまとめて解説します。
もしよろしければ、以下のシンガポール関連の記事も併せてご覧ください。
円安下での海外旅行、少しでも費用を削減したい…。
そんな時、現地のツアーや観光チケットの購入は、Klookがおすすめ。窓口での正規購入より割引があるものも多数。一例をあげると…
その他、以下のラインナップもあります。事前購入でぜひお得なシンガポール旅行をおたのしみください。
Klook.comシンガポールドルの両替は、場所によってどのくらいレートが違うの?
両替場所によって、最大で1万円当たり900円の差がでます。具体的には次の通りです。
日本国内・シンガポール現地の両替レートを徹底調査し、主要な両替所の両替レートを下記に示します。
場所 | ポイント | 最安値と比較した 1万円当たりの 両替差額(目安) |
---|---|---|
![]() ![]() | レートが悪くお勧めしない。 | -470円~ -560円損 |
![]() ![]() | レートが悪くお勧めしない。 | -480円損 |
![]() ![]() | チャンギやシンガポール現地の一般両替所と同程度。 | -230円損 |
![]() ![]() | シンガポールの一般市街地と同程度。 | -200円損 |
![]() ![]() | レートが悪くお勧めしない。 | -900円損 |
![]() ![]() | レートが良いが、場所は限定される。 | 最安値 |
(参考)クレジットカード | 決済レートはそこそこ。最安値ではない。 | -290円損 |
場所 | 店名 | レート (\100=) | 1万円当たりの 両替差額 |
---|---|---|---|
![]() ![]() | GPA外貨両替専門店 | 0.945 | -470円損 |
![]() ![]() | 関西国際空港直営外貨両替 | 0.942 | -500円損 |
![]() ![]() | セントレア直営外貨両替 | 0.936 | -560円損 |
![]() ![]() | みずほ銀行 | 0.944 | -480円損 |
![]() ![]() | 外貨両替ドルユーロ | 0.969 | -230円損 |
![]() ![]() | Travelex | 0.972 | -200円損 |
![]() ![]() | Peninsula Excelsior Hotel | 0.902 | -900円損 |
![]() ![]() | ARCADE MONEY CHANGERS | 0.992 | 最安値 |
(参考)クレジットカード | VISA決済レート・三井住友系列 (1回払・海外決済手数料込み) | 0.963 | -290円損 |
日本で両替しておきたいんだけど、おすすめはどこ?
シンガポール現地での両替は、どうするのがいいの?
ここでは両替場所別の、おすすめ両替所をまとめます。
シンガポールドルを日本国内で両替する場合は、「外貨両替ドルユーロ」がレートが安いのでおすすめです。
日本国内の両替レートに関しては、以下のサイトで確認が可能です。
外貨両替ドルユーロは、利用レポートを以下の記事でまとめています。
シンガポールで両替するなら、「③チャンギ国際空港」もしくは「①ラッフルズプレイス」「②チャイナタウン」での両替がおすすめです。
(番号は下記の地図の番号と対応しています)
シンガポールの両替が有名なエリアについて、以下の地図で示します。
各両替所の詳細情報は、これ以降でご紹介します。
シンガポールの両替ってどこでできるの?
シンガポールで両替レートが良い場所をまとめてご紹介します。
レートは若干悪いですが、利便性が良いのでおすすめなのはチャンギ国際空港です。
チャンギ国際空港での両替は、以下の記事で詳しくまとめていますのでこちらをご参照ください。
若干移動が手間になる場合がありますが、レートが良いのでおすすめなのは「ラッフルズプレイス」です。シンガポールではトップの両替レートの良さです。
ラッフルズプレイスでの両替は、以下の記事で詳しくまとめていますのでこちらをご参照ください。
こちらも若干移動が手間になる場合はあるものの、レートが良いためおすすめなのは「チャイナタウン」です。
チャイナタウンでの両替は、以下の記事で詳しくまとめていますのでこちらをご参照ください。
その他、比較的レートが良く行きやすいエリアは以下の通りです。
オーチャードでの両替は、以下の記事で詳しくまとめていますのでこちらをご参照ください。
リトルインディアでの両替は、以下の記事で詳しくまとめていますのでこちらをご参照ください。
マリーナベイサンズは両替レートが非常に悪いためおすすめしません。
ただ観光で訪れる方が非常に多いので、どの程度悪いのか、近隣の両替所の情報をマリーナベイサンズの両替として別記事でまとめました。
シンガポールで現金を余らせてしまったけど、どうやって日本円に戻すのがいいの?
両替レートの傾向は、日本円→シンガポールドルの場合と基本的に同じです。おすすめの方法をまとめました。
日本国内・シンガポール現地の両替レートを徹底調査し、主要な両替所の両替レートを下記に示します。
場所 | ポイント | 最高値と比較した 1万円当たりの 両替差額(目安) |
---|---|---|
![]() ![]() | レートが悪くお勧めしない。 | -420円~ -530円損 |
![]() ![]() | レートが悪くお勧めしない。 | -410円損 |
![]() ![]() | チャンギやシンガポール現地の一般両替所と同程度。 | -310円損 |
![]() ![]() | シンガポールの一般市街地と同程度。 | -200円損 |
![]() ![]() | レートが良いが、場所は限定される。 | 最高値 |
場所 | 店名 | レート (\100=) | 1万円当たりの 両替差額 |
---|---|---|---|
![]() ![]() | GPA外貨両替専門店 | 1.040 | -420円損 |
![]() ![]() | 関西国際空港直営外貨両替 | 1.042 | -440円損 |
![]() ![]() | セントレア直営外貨両替 | 1.051 | -530円損 |
![]() ![]() | みずほ銀行 | 1.039 | -410円損 |
![]() ![]() | 外貨両替ドルユーロ | 1.029 | -310円損 |
![]() ![]() | Travelex | 1.018 | -200円損 |
![]() ![]() | ARCADE MONEY CHANGERS | 0.998 | 最高値 |
上記から、パターン別のおすすめ両替方法をご案内します。
可能であれば、シンガポール市中の両替所で円に戻すのがベストです。ですが、現実的にはチャンギ空港での両替になるでしょう。
帰国前で、もし以下のエリアへ無理なく行けるのであれば、以下のエリアでの両替がおすすめです。
ただ日本円に戻す場合は、少額の場合が多いと思います。現実的に市中の両替所に行くのは手間です。チャンギ空港で両替するので手を打つのも無難だと思います。
日本の空港で両替するのは、シンガポールと比べてレートが悪くなるので避けるのが良いでしょう。
帰国後は、外貨両替ドルユーロは郵送で両替が可能、かつ、レートも日本の空港や銀行より有利です。
外貨両替ドルユーロは、利用レポートを以下の記事でまとめています。ただし、両替は3万円以上からになる点にご注意ください。
個人的には3万円以下と少額であれば、寝かせておいて次回の海外旅行で現地で両替しても良いと思います。どうしても両替したい場合には、空港や銀行の両替をあたるのが良いでしょう。最新の両替レートは以下から確認できます。
最後に、シンガポール現地で実際にシンガポールドルを使う上での注意点をまとめます。
10,000シンガポールドル札は2014年、1,000シンガポールドル札は2021年に発行停止となりました。
なっています。ちょっと前は1,000シンガポールドル札はカジノ等で見かけるときもありましたが、現在は発行停止のため利便性が極めて低くなっています。発行停止となった紙幣は保有しないほうがよいでしょう。
基本的に5セント以下の端数は、切り捨てで請求されることが一般的です。1セント硬貨は発行停止となっているので、現在使われる事はほぼありません。(一応貨幣としては有効です)
シンガポールのお隣、ボルネオ島の北部中央に所在するブルネイ・ダルサラーム。こちらの通貨がブルネイ・ドルなのですが、シンガポールでは「1ブルネイドル=1シンガポールドル」として、等価で通用することになっています。
シンガポール国内でも利用できる紙幣なので、まれにおつりでもらうことがあります。変な感じではありますが、特に意識せずシンガポールドルと同様に使用して問題ないようです。(私は1回だけ見ました。殆どもらうことはないです)
ただし、シンガポール外では超マイナー通貨扱いになり、特に日本では両替すらできなくなります。受け取った場合はシンガポールで即時利用することをおすすめします。
シンガポールの場合、きちんとしたところで両替さえすれば、両替のレート差は少ないです。
少しの両替レート差にとらわれすぎて、せっかくの観光の時間が削られてしまうのも本末転倒です。
出発前にまとめて両替したり、宿泊場所や観光プラン途中の両替所を利用したり、と、無駄のなく効率の良い両替をするのがおすすめです。
皆様のシンガポール旅行が楽しいものとなりますように。