MENU
日本国内の両替
国別両替まとめ
東アジア
東南アジア
北アメリカ
ヨーロッパ
オセアニア

23年最新:仁川国際空港の両替情報 レート等まとめ

このサイトは一部に記事と関連する広告を表示します

ソウル・仁川国際空港で両替してみようかな?と、考えてみる方は結構多いのではないでしょうか。

ねこ

なんとなく日本で両替するよりは、レートが良い気がする。

ただなかなか、仁川国際空港での両替に関する具体的な情報が少なかったりもします。そこで、実際に徹底的に仁川国際空港の両替について、現地で実際に調べてみました。

のぶ

レートが具体的にいくら違うのか、徹底的に調べました!

もくじ

仁川国際空港の両替手数料について

韓国ウォンでお金を支払おう!とする場合、手数料が必ず必要です。

たとえば現金で払うにしても、そのお金を韓国ウォンにするときの両替レートに手数料は既に含まれています。(お店によってレートが良かったり悪かったりするのはそのためです。)また、クレジットカードで決済しても、海外決済手数料が必要になります。

のぶ

ではその手数料がいくらなの?というのが分かりずらかったので、調べました!

ここでは10万円の両替を韓国ウォンでした場合、いくら差が出るのかをまとめました。

両替場所手数料
ソウルで一番良い両替所(例:明洞489円
日本の一般的なVisaクレジットカード2,753円
ソウルの空港(例:仁川空港)6,810円
日本の空港(例:成田空港11,953円
10万円を韓国ウォンにするための手数料
ねこ

仁川空港って手数料が6,810円もするんだ…

私が一番言いたいことはここなんです。仁川空港、めっちゃ高いんです。

ちなみにこの傾向は、同じソウル・金浦空港でも変わりません。わずかに安い感じはありますが、ほぼほぼ同じレートです。

のぶ

もうちょっと安くならないかな…

なので、この対策をどうするのか、というのがテーマです。

ちなみにこれを踏まえても、仁川空港で両替する!という方はオッケーです。後半で具体的な仁川空港での両替の注意事項について案内するので、そちらをお読みください。下のボタンでそこまでジャンプできます。

で、このあと、ちょっと仁川空港は高いので、何とかならないかな…?という方に向けて、別の両替方法もご案内していきます。

代替案1:ソウル・明洞か釜山で両替する

一番定番の解決策です。ソウルといえばやはり明洞!ということで、明洞で両替はレートも良く定番の方法です。詳しい情報は次の記事でまとめているので、ぜひ参照してください。

また、釜山に行く場合には、釜山での両替がおすすめです。空港に安い両替店があって、ただ場所がちょっと離れているので要注意。詳しくはこちらの記事でまとめています。

代替案2:外貨両替ドルユーロで両替

外貨両替ドルユーロの割引クーポン

クーポンコード(100円割引):opm012

\ このボタンを押してコピー /

クーポンをコピーする
クーポンをコピーしました!

当ブログの利用者向けに、「外貨両替ドルユーロ」の割引クーポンをご案内しています。

  • 外貨両替ドルユーロ」の100円割引/買増クーポンです。
  • 申込する際、「クーポンコード」の欄にコードを入力してください。
  • 外貨購入/外貨売却の、どちらでも利用が可能です。

明洞までいくのはちょっと大変…。という時は、外貨両替ドルユーロがおすすめです。こちらは、日本でレートの良い両替屋さんですね。こちらもレートをみてみましょう。

両替場所手数料
外貨両替ドルユーロ2,739円
ソウルで一番良い両替所(例:明洞489円
日本の一般的なVisaクレジットカード2,753円
ソウルの空港(例:仁川空港6,810円
日本の空港(例:成田空港11,953円
10万円を韓国ウォンにするための手数料

明洞よりはさすがに高くなってしまうのですが、Visaクレジットカードと同じくらいのレートで両替できるので、レートとしては良いと思います。

のぶ

成田・仁川の両空港より圧倒的に安いのがうれしいですね。

郵送での両替になるので、時間が必要にはなりますが、出発前に両替を済ませておけるのはメリットですね。なんだかんだやっぱりドタバタしてしまいますし。

外貨両替ドルユーロのポイント
  • 仁川空港よりやすく、日本の一般的なVisaクレジットカードと同程度のレート。
  • 日本で事前に両替を済ませておけるので安心。
  • 郵送で両替できるので、手間もかからない。
  • 両替可能額は3万円から。送料400円が別途必要(10万円以上の両替で送料無料)
  • 支払いは銀行振込。
  • 郵送を事前に受け取れるだけの、日数に余裕が必要。

外貨両替ドルユーロについては、こちらの記事で詳細をまとめています。

代替案3:Wiseデビットカード

Wiseカードのポイント
Wiseカードのポイント

あとは少し毛色が変わりますが、「Wiseデビットカード」もお勧めです。

ご存じでない方のほうが多いと思いますが、それは日本ではパンデミック下での上陸となったため、誰も海外で使えなかったからですね。発祥地のヨーロッパではユーザ数もたくさんいるサービスです。

特徴は、海外決済手数料が安いこと。そのため、レートがかなり有利です。またレートで確認していきましょう。

両替場所手数料
Wiseデビットカード852円
ソウルで一番良い両替所(例:明洞685円
日本の一般的なVisaクレジットカード3,026円
ソウルの空港(例:仁川空港7,272円
日本の空港(例:成田空港12,636円
10万円を韓国ウォンにするための手数料

明洞と近いお安いレートで決済できるのもうれしいですね。

のぶ

私もこのカードをもって海外に行ってきましたが、かなり便利でした。カードなので、手持ち現金の心配をしなくていいのがうれしいですね。

しかもこのカードは、デビットカードなので現金でおろせます。3万円まではこのままのお得なレートでATMから下せるので、仁川空港のATMで、明洞に近いレートで下せるのはうれしいですね。

Wiseの使い方のポイントについては、以下の記事で詳しくまとめているのでぜひ参考にしてください。

仁川国際空港での両替について

ここまで代替案をご紹介しました。

これを踏まえて、仁川国際空港で両替する!という方に向けて、両替の注意事項をまとめます。

両替店の場所と営業時間

のぶ

仁川国際空港には、各ターミナル出国前・出国後に両替店があります。

仁川国際空港には、以下のエリアに両替所があります。

チャンギ国際空港の両替所の場所
  • トランジットエリア(飛行機おりてすぐ・のる直前にある免税店があるエリア)
  • 入国審査後、預入荷物を受け取って制限エリアから出る直前の場所
  • 到着フロア
  • 出発フロア

ターミナルによって場所が異なりますが、到着フロアと出発フロアには必ず両替所があるので、こちらを利用するのがいいと思います。不安な方は、仁川国際空港の公式サイトで地図を確認しましょう。どちらも到着フロアは1Fなので切り替えて下さい。店舗一覧は以下の通りです。

全てではないですが、一部の店舗は24時間営業もしています。この点は安心ですが、数が少ないのでご注意ください。詳しくは後述します。

仁川国際空港の両替店のレートについて

友利銀行/仁川国際空港
友利銀行/仁川国際空港

仁川国際空港には韓国の大手銀行の両替店がありますが、両替レートはどのくらいなのでしょうか?

ここでは実際に2022/10/04の仁川国際空港の両替レートをまとめました。レートは100円当たりで受取れる韓国ウォンの金額を示しています。数字が大きいほうが良いレート、という事になります。

店舗レート
仁川空港:WOORI BANK917.00
仁川空港:KEB(HANA BANK)917.00
仁川空港:SHINHAN BANK915.00

この日の各店舗の差は、10万円両替して、2000ウォンの差ですね。日本円にして200円前後です。個人的にはそこまで気にするほどの差ではないかな、と思います。

利用ターミナルについて

サテライトターミナル/仁川国際空港
サテライトターミナル/仁川国際空港

仁川国際空港は、2018年1月より第二ターミナルの運用が開始されています。これに伴い、主にスカイチーム加盟の航空会社は第二ターミナルを利用する事となります。

…が、日系航空会社でスカイチーム加盟の航空会社は無いため、日本発着便を利用するほとんどの方は第二ターミナルを使う事はありません。唯一、大韓航空を利用する場合のみ、第二ターミナルになりますかね。

(アシアナ航空がパンデミック下での経営不振により、大韓航空に統一されることになりました。このあたりが要注意かとおもいますが、いずれにせよ大韓航空ブランドで統一とのことなので、あまり関係ないかも?)

ただどちらのターミナルを利用するにせよ、両替店はきちんとありますし、24時間営業の両替店も整備されているので、特に両替する上で差が出ることはありませんのでご安心ください。

出店店舗について

新韓銀行/仁川国際空港
新韓銀行/仁川国際空港

仁川国際空港に出店している両替店は実は決まっています。以下の韓国の3銀行のみとなります。

  • KEB ハナ銀行(HANA BANK)
  • ウリ銀行(WOORI BANK)
  • 新韓銀行(SHINHAN BANK)

これ以外の両替店は仁川国際空港にはありません。この銀行が各ターミナルに複数店舗出店していますが、自分が確認した限りでは同じ銀行であればレートは統一されていました。

正直これらの銀行間でもレートの差は殆どないため、近くにある空いている銀行で両替できれば問題なしです。

営業時間について

仁川国際空港で両替をする上で、一番心配しないといけないのは営業時間です。

パンデミックの影響で、24時間営業している両替店は大幅に少なくなっています。第二ターミナルだと21時30分ごろには閉まってしまうようです。最新情報は仁川空港の空港サービスページを参照してください。遅い時間に到着されて、両替を利用する予定がある方は要注意です。
以下はパンデミック前の情報になります。

24時間営業しているのは各フロアに1店舗のみ

具体的に注意しなければいけないのは、21時以降に到着される方。22時を過ぎるとターミナルで営業している店舗がかなり少なくなり、23時を過ぎると1店舗しか営業していなくなります。

仁川国際空港はとにかく広いのですが、24時間営業している店舗が1フロアで1つしかない事が殆ど。そのため、変な場所に出てしまうと、めちゃくちゃ移動させられて両替でしんどい思いをさせられる事も多々あります。要注意です。

再オープン後の両替店/仁川国際空港
再オープン後の両替店/仁川国際空港

しかも、24時間営業といいつつ、途中クローズしている時間があります。これは本当注意して下さい。具体的には23:30~24:00の時間は全店舗クローズしています(私が訪れた2019年10月時点の場合)。まだまだこの時間の到着便は結構多いので、この時間に当たってしまうと結構不便です。更に再オープン後は人が殺到するので結構な列になります。写真の通りでこれだけで何十分と待たされます。この点だけは本当注意してください。(私がぶち当たってかなり面倒でした)

もしぶち当たる場合には、再オープンの5分~10分前から並んでおけばまだ列が短いため安心です。

24時間営業している店舗まとめ

友利銀行/仁川国際空港
友利銀行/仁川国際空港

24時間営業している店舗は以下の通りになりますので、ご参考までに。情報が古くなっている可能性もありますので、最新情報は仁川国際空港のページも参照するようにしてください。

ターミナルエリア店舗名・場所
第一ターミナル入国エリア
(1F)
ウリ銀行
西側4番出口付近
第一ターミナル出国エリア
(3F)
ウリ銀行
Fカウンター付近
第二ターミナル入国エリア
(1F)
ハナ銀行
西側5番出口付近

特に第一ターミナル、場所間違えると結構遠いので、本当ご注意を…。深夜利用はデメリットも多いですね、やはり。

仁川空港の両替まとめ

ロッテワールドタワー/ソウル
ロッテワールドタワー/ソウル
のぶ

仁川空港の両替レートは韓国ではダントツで悪いです。なんとか回避策を用いたいところですね。

金海空港の両替まとめ

素敵な韓国旅行をお楽しみください!

もくじ