仁川国際空港での両替について レートと店舗営業時間まとめ

韓国の空の玄関口といえば仁川国際空港。今では非常に多くの就航国数を誇り、特に数多くのLCCが就航している事から、韓国を訪問する方はもちろん、乗継利用目的でも訪れる方はかなり多いのではないでしょうか。
さてそんな仁川国際空港、ここに限りませんが、入国審査が終わり預入荷物を受け取った後、両替したいと考える方は結構多いのではないでしょうか。特にソウルはショッピング等を目当てに訪れる方も多く、比較的多くの金額を両替したい方も多いはずです。
ここでは、仁川国際空港での両替事情をまとめました。皆様が韓国へ訪問する際のお役に立てれば幸いです。
特に、変な時間に到着される方は、営業時間についての情報をまとめていますのでこちらは良く確認されることをおススメします。24時間営業している店舗はあるのですが、数が限られるうえに一部営業停止の時間があったりするので、この辺りをまとめています。
仁川国際空港の両替店のレートについて

では最初に気になるのは、仁川国際空港の両替レートについて。仁川国際空港には韓国の大手銀行の両替店がありますが、両替レートはどのくらいなのでしょうか?
ここでは実際に2019/10/24の仁川国際空港の両替レートと、日本の成田空港・関西国際空港の両替レート、銀行の両替レート、外貨両替ドルユーロの両替レートをまとめました。調査は全て同日に行っています。結果は以下の通りです。
レートは100円当たりで受取れる韓国ウォンの金額を示しています。数字が大きいほうが良いレート、という事になります。
場所 | 店舗名 | レート |
仁川国際空港 | WOORI BANK | 1004.00 |
仁川国際空港 | KEB(HANA BANK) | 1004.00 |
仁川国際空港 | SHINHAN BANK | 1003.00 |
成田国際空港 | GAP(成田空港直営) | 952.38 |
関空国際空港 | 関空直営両替 | 959.69 |
日本の銀行 | 三菱UFJ銀行 | 931.10 |
インターネット両替 | 外貨両替ドルユーロ | 1046.46 |
・・・と、レートだけだと具体的にどれだけ差があるのかが分かりにくいですね。更にここでは、仁川国際空港でレートが良かった「WOORI BANK」を基準に、100,000円両替した場合にウォン・円でどれだけ得(もしくは損)するのかを次の表にまとめました。
場所 | 店舗名 | レート |
仁川国際空港 | WOORI BANK | 基準レート |
仁川国際空港 | KEB(HANA BANK) | ±0ウォン (±0円) |
仁川国際空港 | SHINHAN BANK | -1,000ウォン損 (-996円損) |
成田国際空港 | GAP(成田空港直営) | -51,619ウォン損 (-5,141円損) |
関空国際空港 | 関空直営両替 | -44,307ウォン損 (-4,412円損) |
日本の銀行 | 三菱UFJ銀行 | -72,901ウォン損 (-7,261円損) |
インターネット両替 | 外貨両替ドルユーロ | +42,463ウォン得 (+4,229円得) |
以上のような結果となりました。ここから以下の通りの事が言えます。
日本国内の空港・銀行の両替レートはとにかく悪い

日本国内の空港・銀行の両替レートはとにかく悪いです。特に銀行等は著しくレートが悪く、成田や関空、セントレアといった空港での両替レートものけなみレートが悪いです。基本的には日本国内の空港・銀行での両替はしないほうが良いでしょう。
仁川国際空港のレートも悪い

仁川空港には両替店がいくつかありますが、両替レートは全部のお店で同じぐらいでした。日本の空港・両替店と比較するとレートは良いですが、それでもあまり良いレートとは言えません。ソウル市街地のレートはこれよりかなり良いですので、もし現地で両替するのであればソウル市街地で両替したいところ。
ちなみに、仁川国際空港にある銀行のレートがかなり悪いだけで、市街地にある銀行はまずまずのレートで両替してくれます。この点はご注意を。
両替のおススメはソウル市街地か外貨両替ドルユーロ
ご案内している「外貨両替ドルユーロ」には、100円の割引クーポンがあります。購入時、「クーポンコード」の欄に、以下のコードを入力すると割引となります。
GW/夏休み/年末年始といった長期休暇時期は、注文が多いために、1日の上限数に達して受付が途中で打ち切られる場合があるためご注意ください。(その場合は、翌平日の15時に受付再開される事が殆どです)お早目の注文がおすすめです。

なので、両替は基本的には韓国の市街地でするのがおススメです。特に明洞等の繁華街は両替レートの良いお店が多いため、こちらでの両替がお得です。
…なのですが、実際問題として、仁川国際空港からウォン無しで出るのもなかなか不安なものです。そこでお勧めなのが、外貨両替ドルユーロです。こちらはインターネットで申し込める両替サービスで、かなり良い両替レートが売り。韓国ウォンに関して言えば、国内の空港・銀行より圧倒的に安く、さらに仁川国際空港のレートと比較しても圧倒的に安いです。
上記でまとめた通り、仁川国際空港の両替レートと比較すると、10万円あたりで4,229円分お得に両替する事ができます。半分の5万円でも2114円お得に両替できるので、かなりおすすめです。
さすがに明洞の最安値クラスのお店と比べるとレートは悪いのですが、市街地のショッピングモールや現地銀行とほぼ同程度のレートで両替できるのが魅力です。現実的にはここである程度まとまった金額を両替しておいて、不足分があった場合には更に現地で追加両替するのがおススメ。利用時の注意事項は次の通りです。
- 設立から5年以上と運営歴が長く、年間取引高80億円以上と取扱い実績が豊富。利用者の口コミも多い。
- 最低利用額は30,000円以上であり、小額から両替対応が可能。(2019年6月1日以降)
- レートは国内最安値クラス。
- 銀行振込の場合、両替額が10万円以上で送料無料、10万円未満で送料400円。
- 郵便書留での受け取りになるため、自宅か郵便局窓口で受け取りが必要。
私自身も外貨両替ドルユーロを使用しています。使ってみた際のレポートは以下を参照してください。【クーポン有】外貨両替ドルユーロは良レート&安全の国内両替でおすすめ
出発まで余裕がない場合は、仁川国際空港で両替
ただ外貨両替ドルユーロは、郵送になるためある程度受け取りまで日数が必要です。もう出発が間近に迫っている!という場合は諦めて仁川国際空港で両替するしかありません。
実際に仁川国際空港で両替する上での注意点について、この後まとめていますので参考にしてみて下さい。
ソウル市街地で両替する場合には明洞がおすすめ

ソウル市街地で両替する場合には、明洞での両替がレートが良いためおススメです。特にセブンイレブン明洞店はレートもよく、かつコンビニなので24時間営業しているとあってかなり使い勝手がよくおススメ。
ただセブンイレブンで両替までやってくれるのはここ明洞店のみなのでご注意を。観光地のど真ん中のコンビニらしいサービスですね。
ソウルの両替事情に関しては別記事もまとめていますので、ご参照ください。
ソウルのおススメ両替所情報 明洞にレートが良いお店が集中
仁川国際空港での両替について
では、実際に仁川国際空港で両替を行う上で知っておきたい情報をまとめました。正直いろいろ書いていますが、一番注意しなくてはいけないのは営業時間ぐらいですね。それ以外は特に心配することはありません。
利用ターミナルについて

仁川国際空港は、2018年1月より第二ターミナルの運用が開始されています。これに伴い、主にスカイチーム加盟の航空会社は第二ターミナルを利用する事となります。
…が、日系航空会社でスカイチーム加盟の航空会社は無いため、日本発着便を利用するほとんどの方は第二ターミナルを使う事はありません。唯一、大韓航空を利用する場合のみ、第二ターミナルになりますかね。
ただどちらのターミナルを利用するにせよ、両替店はきちんとありますし、24時間営業の両替店も整備されているので、特に両替する上で差が出ることはありませんのでご安心ください。
出店店舗について

仁川国際空港に出店している両替店は実は決まっています。以下の韓国の3銀行のみとなります。
- KEB ハナ銀行(HANA BANK)
- ウリ銀行(WOORI BANK)
- 新韓銀行(SHINHAN BANK)
これ以外の両替店は仁川国際空港にはありません。この銀行が各ターミナルに複数店舗出店していますが、自分が確認した限りでは同じ銀行であればレートは統一されていました。
正直これらの銀行間でもレートの差は殆どないため、近くにある空いている銀行で両替できれば問題なしです。
営業時間について
仁川国際空港で両替をする上で、一番心配しないといけないのは営業時間です。
24時間営業しているのは各フロアに1店舗のみ
具体的に注意しなければいけないのは、21時以降に到着される方。22時を過ぎるとターミナルで営業している店舗がかなり少なくなり、23時を過ぎると1店舗しか営業していなくなります。
仁川国際空港はとにかく広いのですが、24時間営業している店舗が1フロアで1つしかない事が殆ど。そのため、変な場所に出てしまうと、めちゃくちゃ移動させられて両替でしんどい思いをさせられる事も多々あります。要注意です。

しかも、24時間営業といいつつ、途中クローズしている時間があります。これは本当注意して下さい。具体的には23:30~24:00の時間は全店舗クローズしています(私が訪れた2019年10月時点の場合)。まだまだこの時間の到着便は結構多いので、この時間に当たってしまうと結構不便です。更に再オープン後は人が殺到するので結構な列になります。写真の通りでこれだけで何十分と待たされます。この点だけは本当注意してください。(私がぶち当たってかなり面倒でした)
もしぶち当たる場合には、再オープンの5分~10分前から並んでおけばまだ列が短いため安心です。
24時間営業している店舗まとめ

24時間営業している店舗は以下の通りになりますので、ご参考までに。情報が古くなっている可能性もありますので、最新情報は仁川国際空港のページも参照するようにしてください。
ターミナル | エリア | 店舗名・場所 |
第一ターミナル | 入国エリア (1F) | ウリ銀行 西側4番出口付近 |
第一ターミナル | 出国エリア (3F) | ウリ銀行 Fカウンター付近 |
第二ターミナル | 入国エリア (1F) | ハナ銀行 西側5番出口付近 |
特に第一ターミナル、場所間違えるとかなり延々と歩かされるので、本当ご注意を…。深夜利用はデメリットも多いですね、やはり。
まとめ

以上、仁川国際空港での両替についてまとめました。
ソウルは独自の魅力的な様々なものがあり、お金をついつい使ってしまいがち。ですが近年は物価が上昇しており、アジアではトップクラスの物価になってしまっているのも事実。たくさんお買い物等する予定があるのであれば、なるべくお得に両替してせっかくの旅行を楽しめると良いですね。
皆様の旅行が楽しいものとなりますように。