子連れでの旅行といえば、永遠の定番なのがディズニーリゾート。せっかく行くのであれば、近くのホテルにとまって存分にパークを楽しみたいものです。
ここでは、各ディズニー直営・オフィシャル・パートナーホテルをはじめとした、周辺ホテル20件以上に、実際に子連れで泊まった私が、パターン別に子連れディズニーにおすすめのホテルをまとめました。
皆様の子連れディズニーの参考になれば幸いです。なお、写真は全て私が実際に現地で撮影したオリジナルのものを使用しています。
なお、以下の関連記事では、各ホテルに子連れで泊まるうえで知りたいポイントを、私が実際に宿泊してみてまとめています。こちらも併せてご参照ください。
子連れ人数別 ディズニー周辺ホテル価格まとめ
まず、ディズニー周辺ホテル20軒について、実際の楽天トラベルでの価格をまとめてみました。日程やタイミングにより価格は変動します。そのため、参考情報としてご確認ください。特に連休や学校がお休みの時期は、値段が跳ね上がります。
- 添い寝は、小学生以上から不可となるホテルが多いです。
- 小学生まで添い寝可のホテルも若干あります
- 小学生料金は、他のエリア(子連れの多い沖縄や温泉地)と比べると安いホテルが多いです。
- 他のエリアは小学生は大人と同じだったり、8割程度の料金が掛かる事が一般的です。舞浜エリアは時期にもよりますが、若干上乗せされる程度。ベッドを追加しても、全体的に子連れにやさしい値段設定です。
- 朝食料金は全体的にお高めです
では、以下で具体的な値段を見ていきましょう。
- 大人2人子供0人
- 大人2名のみ。標準的な料金
- 大人2人添寝1人
- 大人2名、ベッド無し食事無しの幼児1名。添い寝1名の場合の料金。
- 大人2人小学生1人
- 大人2名、小学生の低学年1名。ベッド追加されるホテルが多いが、一部のホテルは添い寝の場合も。
- 大人2人小学生2人
- 大人2名、小学生の低学年2名。ベッド追加されるホテルが多いが、一部のホテルは添い寝の場合も。
2日程で一覧にしているので、確認したい日程を選択してください。
周辺ホテル価格一覧(宿泊日:03/01(水))
ここからホテル価格の一覧を見る
ディズニー直営ホテル
ホテル名 | 大人2人 子供0人 | 大人2人 添寝1人 | 大人2人 小学生1人 | 大人2人 小学生2人 |
---|---|---|---|---|
ディズニーランドホテル | 該当なし | 該当なし | 該当なし | 該当なし |
ホテルミラコスタ | 該当なし | 該当なし | 該当なし | 該当なし |
アンバサダーホテル | 40000円~ スタンダードフロア スタンダードルーム/朝食なし | 40000円~ スタンダードフロア スタンダードルーム/朝食なし | 40002円~ スタンダードフロア スタンダードルーム/朝食なし | 50300円~ スタンダードフロア スーペリアルーム(4名様利用)/朝食なし |
セレブレーションホテル | 24500円~ “ディスカバー”スタンダードルーム/朝食なし | 24500円~ “ディスカバー”スタンダードルーム/朝食なし | 24501円~ “ディスカバー”スタンダードルーム/朝食なし | 24500円~ “ディスカバー”スタンダードルーム/朝食なし |
ディズニーオフィシャルホテル
ホテル名 | 大人2人 子供0人 | 大人2人 添寝1人 | 大人2人 小学生1人 | 大人2人 小学生2人 |
---|---|---|---|---|
シェラトン 東京ベイ | 29000円~ スタンダードルーム 2ベッド/朝食なし | 29000円~ スタンダードルーム 2ベッド/朝食なし | 34599円~ 【ファミリーにも人気】PARK WINGルーム 3ベッド/朝食なし | 35000円~ スタンダードルーム 4ベッド/朝食なし |
ヒルトン 東京ベイ | 31884円~ ・ヒルトンルーム(35平米/禁煙)/朝食なし | 31884円~ ・ヒルトンルーム(35平米/禁煙)/朝食なし | 35241円~ ・ヒルトンルーム(35平米/禁煙)/朝食なし | 36670円~ ・ヒルトンルーム(40平米/禁煙)/朝食なし |
オークラ東京ベイ | 26180円~ お部屋おまかせ(N)/朝食なし | 26180円~ お部屋おまかせ(N)/朝食なし | 28050円~ お部屋おまかせ(N)/朝食なし | 29920円~ お部屋おまかせ(N)/朝食なし |
ニッコー東京ベイ舞浜 | 28000円~ ■レインボーデラックスルーム【禁煙】/朝食なし | 28000円~ ■レインボーデラックスルーム【禁煙】/朝食なし | 30000円~ ■レインボーデラックスルーム【禁煙】/朝食なし | 32000円~ ■レインボーデラックスルーム【禁煙】/朝食なし |
東京ベイ舞浜ファーストリゾート | 18260円~ ■エコノミールーム【禁煙】※ツイン/朝食なし | 20800円~ モデレートルーム(キャッスルスタイル)※バス・トイレ別/朝食なし | 20460円~ エコノミールーム /朝食なし | 22400円~ モデレートルーム(キャッスルスタイル)※バス・トイレ別/朝食なし |
東京ベイ舞浜 | 29512円~ ハーモニールーム■禁煙■PS/朝食なし | 25256円~ ハーモニールーム■禁煙■PS/朝食あり | 29634円~ ハーモニールーム■禁煙■PS/朝食なし | 31724円~ シンフォニールーム■禁煙■PS/朝食なし |
ディズニーパートナーホテル
ホテル名 | 大人2人 子供0人 | 大人2人 添寝1人 | 大人2人 小学生1人 | 大人2人 小学生2人 |
---|---|---|---|---|
浦安ブライトンホテル東京ベイ | 18800円~ Room Forest(2~4名)/朝食なし | 18800円~ Room Forest(2~4名)/朝食なし | 21420円~ Room Forest(2~4名)/朝食なし | 24520円~ Room Forest(2~4名)/朝食なし |
オリエンタルホテル東京ベイ | 21470円~ スタンダード(禁煙)/朝食なし | 21470円~ スタンダード(禁煙)/朝食なし | 23370円~ スタンダード(禁煙)/朝食なし | 26220円~ スーペリア(4名利用)(禁煙)/朝食なし |
エミオン東京ベイ | 19400円~ エミオンタワー スタンダードルーム(全室禁煙)/朝食なし | 19400円~ エミオンタワー スタンダードルーム(全室禁煙)/朝食なし | 22500円~ エミオンタワー スタンダードルーム(全室禁煙)/朝食なし | 24800円~ 44平米以上確約(禁煙お部屋おまかせ4名様)/朝食なし |
三井ガーデンホテルプラナ東京ベイ | 17640円~ デラックスステートツイン【禁煙】/朝食なし | 17640円~ デラックスステートツイン【禁煙】/朝食なし | 19710円~ バルコニーフォース【禁煙】/朝食なし | 20160円~ バルコニーフォース【禁煙】/朝食なし |
その他のホテル(舞浜)
ホテル名 | 大人2人 子供0人 | 大人2人 添寝1人 | 大人2人 小学生1人 | 大人2人 小学生2人 |
---|---|---|---|---|
ホテルドリームゲート舞浜 | 30400円~ ファミリー4(2名利用)ベッド3台/朝食なし | 30400円~ ファミリー4(2名利用)ベッド3台/朝食なし | 32400円~ ファミリー4(3名利用)ベッド3台/朝食なし | 34400円~ ファミリー4(4名利用)ベッド3台+エキストラベッド1台/朝食なし |
舞浜ユーラシア | 15600円~ ☆新館☆ユーラシアルーム【禁煙】(2~3名様)26平米/朝食なし | 15600円~ ☆新館☆ユーラシアルーム【禁煙】(2~3名様)26平米/朝食なし | 19500円~ ☆新館☆ユーラシアルーム【禁煙】(2~3名様)26平米/朝食なし | 円~ |
マイステイズ舞浜 | 17196円~ 【禁煙】スタンダードツイン/20平米/朝食なし | 17196円~ 【禁煙】スタンダードツイン/20平米/朝食なし | 17196円~ 【禁煙】スタンダードツイン/20平米/朝食なし | 17196円~ 【禁煙】スタンダードツイン/20平米/朝食なし |
その他のホテル(新浦安)
ホテル名 | 大人2人 子供0人 | 大人2人 添寝1人 | 大人2人 小学生1人 | 大人2人 小学生2人 |
---|---|---|---|---|
ハイアット東京ベイ | 19000円~ デラックス キング (禁煙)/朝食なし | 19000円~ デラックス キング (禁煙)/朝食なし | 20700円~ デラックス キング (禁煙)/朝食なし | 23200円~ ファミリー ルーム (禁煙)/朝食なし |
東京ベイ東急 | 19000円~ お部屋タイプおまかせ【32~43平米】洗い場付バスルーム完備/朝食なし | 19000円~ お部屋タイプおまかせ【32~43平米】洗い場付バスルーム完備/朝食なし | 20400円~ お部屋タイプおまかせ【32~43平米】洗い場付バスルーム完備/朝食なし | 24000円~ お部屋タイプおまかせ【32~43平米】洗い場付バスルーム完備/朝食なし |
イビススタイルズ東京ベイ | 17100円~ スタンダードツインルーム【禁煙】 /朝食なし | 17100円~ スタンダードツインルーム【禁煙】 /朝食なし | 19950円~ スーペリアトリプルルーム【禁煙】/朝食なし | 20900円~ スーペリア4ベットルーム【禁煙】2bunk bed /朝食なし |
コンフォートスイーツ東京ベイ | 16500円~ 2ベッド◆コンフォートツイン◆禁煙◆バストイレ別独立洗面台/朝食なし | 16500円~ 2ベッド◆コンフォートツイン◆禁煙◆バストイレ別独立洗面台/朝食なし | 16500円~ 2ベッド◆コンフォートツイン◆禁煙◆バストイレ別独立洗面台/朝食なし | 16500円~ 2ベッド◆コンフォートツイン◆禁煙◆バストイレ別独立洗面台/朝食なし |
ラジェンドホテル東京ベイ | 16000円~ お部屋おまかせ(21平米~31平米)/朝食なし | 16000円~ お部屋おまかせ(21平米~31平米)/朝食なし | 18000円~ お部屋おまかせ(21平米~31平米)/朝食なし | 20000円~ お部屋おまかせ(21平米~31平米)/朝食なし |
マイステイズ新浦安 | 9780円~ 【喫煙】スーペリアダブル■16平米/ダブルベッド■/朝食なし | 9780円~ 【喫煙】スーペリアダブル■16平米/ダブルベッド■/朝食なし | 9780円~ 【喫煙】スーペリアダブル■16平米/ダブルベッド■/朝食なし | 11680円~ 【禁煙】スーペリアツイン■20平米/セミダブル 2台■ /朝食なし |
周辺ホテル価格一覧(宿泊日:03/04(土))
ここからホテル価格の一覧を見る
ディズニー直営ホテル
ホテル名 | 大人2人 子供0人 | 大人2人 添寝1人 | 大人2人 小学生1人 | 大人2人 小学生2人 |
---|---|---|---|---|
ディズニーランドホテル | 該当なし | 該当なし | 該当なし | 該当なし |
ホテルミラコスタ | 該当なし | 該当なし | 該当なし | 該当なし |
アンバサダーホテル | 101012円~ スーペリアルーム(「美女と野獣」観劇付き)~3/31/朝食なし | 該当なし | 該当なし | 該当なし |
セレブレーションホテル | 該当なし | 該当なし | 該当なし | 該当なし |
ディズニーオフィシャルホテル
ホテル名 | 大人2人 子供0人 | 大人2人 添寝1人 | 大人2人 小学生1人 | 大人2人 小学生2人 |
---|---|---|---|---|
シェラトン 東京ベイ | 57000円~ スタンダードルーム 2ベッド/朝食なし | 57000円~ スタンダードルーム 2ベッド/朝食なし | 該当なし | 該当なし |
ヒルトン 東京ベイ | 53138円~ ・ヒルトンルーム(35平米/禁煙)/朝食なし | 53138円~ ・ヒルトンルーム(35平米/禁煙)/朝食なし | 58734円~ ・ヒルトンルーム(35平米/禁煙)/朝食なし | 64636円~ ・セレブリオツイン(40平米/禁煙)/朝食なし |
オークラ東京ベイ | 57170円~ デラックスルーム(禁煙、44平米)/朝食なし | 57170円~ デラックスルーム(禁煙、44平米)/朝食なし | 66318円~ デラックスルーム(禁煙、44平米)/朝食なし | 100600円~ スーペリアルーム(禁煙・44平米)C/OUT日TDL利用4名/朝食なし |
ニッコー東京ベイ舞浜 | 70000円~ ■ジュニアスイート【禁煙】/朝食なし | 70000円~ ■ジュニアスイート【禁煙】/朝食なし | 該当なし | 該当なし |
東京ベイ舞浜ファーストリゾート | 39380円~ エコノミールーム /朝食なし | 48400円~ モデレートルーム(キャッスルスタイル)※バス・トイレ別/朝食なし | 40920円~ エコノミールーム /朝食なし | 50000円~ モデレートルーム(キャッスルスタイル)※バス・トイレ別/朝食なし |
東京ベイ舞浜 | 75600円~ ハーモニールーム■禁煙■/朝食なし | 75600円~ ハーモニールーム■禁煙■/朝食なし | 85320円~ ハーモニールーム■禁煙■/朝食なし | 98280円~ シンフォニールーム■禁煙■/朝食なし |
ディズニーパートナーホテル
ホテル名 | 大人2人 子供0人 | 大人2人 添寝1人 | 大人2人 小学生1人 | 大人2人 小学生2人 |
---|---|---|---|---|
浦安ブライトンホテル東京ベイ | 35700円~ Neo Standard(2~4名)/朝食なし | 35700円~ Neo Standard(2~4名)/朝食なし | 40110円~ Neo Standard(2~4名)/朝食なし | 45220円~ Neo Standard(2~4名)/朝食なし |
オリエンタルホテル東京ベイ | 47500円~ カジュアルダブル(禁煙)/朝食なし | 50160円~ スタンダード(禁煙)/朝食なし | 58140円~ スタンダード(禁煙)/朝食なし | 63840円~ スーペリア(4名利用)(禁煙)/朝食なし |
エミオン東京ベイ | 40600円~ エミオンスクエア スクエアフォース(全室禁煙)/朝食なし | 40600円~ エミオンスクエア スクエアフォース(全室禁煙)/朝食なし | 44400円~ エミオンスクエア スクエアフォース(全室禁煙)/朝食なし | 54000円~ エミオンスクエア スクエアフォース(全室禁煙)/朝食なし |
三井ガーデンホテルプラナ東京ベイ | 65400円~ キャンプルーム(テラスシックスス)【禁煙】/朝食なし | 65400円~ キャンプルーム(テラスシックスス)【禁煙】/朝食なし | 65400円~ キャンプルーム(テラスシックスス)【禁煙】/朝食なし | 65600円~ キャンプルーム(テラスシックスス)【禁煙】/朝食なし |
その他のホテル(舞浜)
ホテル名 | 大人2人 子供0人 | 大人2人 添寝1人 | 大人2人 小学生1人 | 大人2人 小学生2人 |
---|---|---|---|---|
ホテルドリームゲート舞浜 | 該当なし | 該当なし | 該当なし | 該当なし |
舞浜ユーラシア | 30000円~ 部屋タイプおまかせ【禁煙】/朝食なし | 30000円~ 部屋タイプおまかせ【禁煙】/朝食なし | 35100円~ 部屋タイプおまかせ【禁煙】/朝食なし | 38400円~ 部屋タイプおまかせ【禁煙】/朝食なし |
マイステイズ舞浜 | 32966円~ 【禁煙】スタンダードツイン/20平米/朝食なし | 32966円~ 【禁煙】スタンダードツイン/20平米/朝食なし | 32966円~ 【禁煙】スタンダードツイン/20平米/朝食なし | 32966円~ 【禁煙】スタンダードツイン/20平米/朝食なし |
その他のホテル(新浦安)
ホテル名 | 大人2人 子供0人 | 大人2人 添寝1人 | 大人2人 小学生1人 | 大人2人 小学生2人 |
---|---|---|---|---|
ハイアット東京ベイ | 32900円~ ツイン (禁煙)/朝食なし | 32900円~ ツイン (禁煙)/朝食なし | 36600円~ デラックス キング (禁煙)/朝食なし | 円~ |
東京ベイ東急 | 40000円~ お部屋タイプおまかせ【32~43平米】洗い場付バスルーム完備/朝食なし | 40000円~ お部屋タイプおまかせ【32~43平米】洗い場付バスルーム完備/朝食なし | 42000円~ お部屋タイプおまかせ【32~43平米】洗い場付バスルーム完備/朝食なし | 52000円~ お部屋タイプおまかせ【32~43平米】洗い場付バスルーム完備/朝食なし |
イビススタイルズ東京ベイ | 30400円~ スタンダードツインルーム【禁煙】 /朝食なし | 30400円~ スタンダードツインルーム【禁煙】 /朝食なし | 37524円~ スーペリアトリプルルーム【禁煙】/朝食なし | 38472円~ スーペリア4ベットルーム【禁煙】2bunk bed /朝食なし |
コンフォートスイーツ東京ベイ | 32500円~ 2ベッド◆コンフォートツイン◆禁煙◆バストイレ別独立洗面台/朝食なし | 32500円~ 2ベッド◆コンフォートツイン◆禁煙◆バストイレ別独立洗面台/朝食なし | 32500円~ 2ベッド◆コンフォートツイン◆禁煙◆バストイレ別独立洗面台/朝食なし | 32500円~ 2ベッド◆コンフォートツイン◆禁煙◆バストイレ別独立洗面台/朝食なし |
ラジェンドホテル東京ベイ | 28000円~ お部屋おまかせ(21平米~31平米)/朝食なし | 26600円~ ファミリー和室 (21平米-23平米) 【禁煙】/朝食なし | 30000円~ お部屋おまかせ(21平米~31平米)/朝食なし | 34000円~ お部屋おまかせ(21平米~31平米)/朝食なし |
マイステイズ新浦安 | 19950円~ 【禁煙】スーペリアダブル■16平米/ダブルベッド■ /朝食なし | 19950円~ 【禁煙】スーペリアダブル■16平米/ダブルベッド■ /朝食なし | 19950円~ 【禁煙】スーペリアダブル■16平米/ダブルベッド■ /朝食なし | 22510円~ 【禁煙】スーペリアツイン■20平米/セミダブル 2台■ /朝食なし |
結論:私が子連れディスニーにおすすめするホテル
このあと写真も交えながら、おすすめする子連れディズニーのホテルについてご紹介しますが、最初に私がおすすめするホテルをまとめてお伝えします。
それでは以下で、具体的な理由をご紹介していきます。
ディズニー直営ホテルの特典最新情報
アフターコロナでのディズニーの利用ルールは、以下の記事でご紹介していますので合わせてご参照ください。
ディズニー直営ホテルの宿泊特典は、現在ではパンデミック前と同じ以下の内容となっています。
- 「ハッピーエントリー」
- 一般ゲストの15分前に、パークに入園できる。何日か対象外の日があるので詳細は公式で要確認。
- アンバサダーホテル、ミラコスタは、ランド・シーの両方で利用が可能。
- ランドホテル、トイストーリーホテル、セレブレーションホテルはランドでのみ利用が可能。
ファストパスがないのは結構大きいので、この点だけはご注意いて利用してください。現状でファストパスの代わりになるのは、有料(1000~2000円)で利用できる、「ディズニー・プレミアアクセス」のみです。対象アトラクションは定期的に変更されるため、公式サイトのディズニープレミアアクセスのページをご参照ください。
特に子連れにおすすめのディズニー直営ホテル
ディズニー直営ホテルは、現在以下の5件が運営されています。












ホテル名 | 価格 (通常客室) |
---|---|
東京ディズニーランドホテル | 1泊6~9万 |
東京ディズニーシー・ホテルミラコスタ | 1泊7~10万 |
ディズニーアンバサダーホテル | 1泊5~7万円 |
トイストーリーホテル | (既に満室) |
東京ディズニーセレブレーションホテル | 1泊3~4万円 |
上記の料金は一番安い客室タイプのもので、夏休みの平日~土日料金を想定しています。お盆休み等は更にお値段があがるのでご注意ください。
このうち、トイストーリーホテルはかなり子連れ向けなのですが、できたばかりのため予約が殺到してほぼ全日程で満室の状況が続いており、予約をとるのが現実的でないため除外します。
で、あとはそうなってくるとという話で…。予算を気にしないのであれば、そりゃあランドいくなら東京ディズニーランドホテル、シー行くなら東京ディズニーシー・ホテルミラコスタが良いに決まっています。それはもう分かり切ったことです。
問題は金額ですね。はっきりかなりの値段がするので…。このあたりはお財布事情とご相談になります。おすすめするのは、アンバサダーもしくはセレブレーションホテルが現実的なところです。
ディズニーアンバサダーホテル






といったところで、子連れにおススメするのはやはり「ディズニーアンバサダーホテル」になります。日本で一番最初にできたディズニー直営ホテルですね。「ハリウッド黄金期であった1930年代のアメリカをテーマ」をしており、ロビーから写真の通りディズニーらしい非常に雰囲気の良いホテルになっているのが特徴です。
場所的にはランドとシーの中間に位置しています。バス便は頻繁に出ているので、アクセスが非常に便利なのもうれしいところですね。
とにかくディズニーランド・シーに全力を出す場合には最適のホテルです。ミラコスタやディズニーホテルのほうが良いのはもちろんなんですが、ただどちらにせよ朝早くにチェックアウトしてしまいますからね。アンバサダーホテルの宿泊ブログはこちらでまとめているので、詳細はこちらをご確認ください。
アンバサダーホテルへ子連れで実際に泊まる上で気になるポイントは、以下の記事でまとめてご紹介しています。
ディズニーセレブレーションホテル






さすがにアンバサダーホテルのお値段は出せないけど、ディズニー直営ホテルの特典はぜひ使いたい…。という場合。その場合にはこちらの「ディズニーセレブレーションホテル」がおすすめです。それでも結構お値段はするんですけどね。
写真はミニーがメインのウィッシュです。もう一つ、ミッキーがメインのディスカバーがあります。ウィッシュのほうが人気はあるようですが、ディスカバーも雰囲気があって良いです。
混んでいるバス便利用が嫌な場合、ちょっと早めに並んでおけば座れますが、最悪タクシー利用も考えましょう。大体2000円前後といった感じになると思います。
ある程度妥協しながらも、でもどちらにせよパークで全力を出すんだし!という場合におすすめです。ここからアーリーエントリーをしようとすると、5:30におきて朝ごはんたべて(ホテル朝食は6時から営業)、7:00ぐらいにはバスに並んで乗って移動して、8:00のアーリーエントリーする、という流れになります。正直翌日朝はホテルに殆どいませんからね。
セレブレーションホテルの宿泊ブログはこちらにまとめているので、併せてご参照ください。
セレブレーションホテルへ子連れで実際に泊まる上で気になるポイントは、以下の記事でまとめてご紹介しています。
特に子連れにおすすめのオフィシャル・パートナーホテル4選
ディズニー直営ホテルは泊まらない、というのももちろん選択肢の一つです。単純に予算がかなりしてしまいますからね。その場合次の候補になってくるのが、直営ではありませんがディズニー公式ホテルの、オフィシャルホテル・パートナーホテル。
具体的には、以下のホテルです。現在運営されているオフィシャルホテルは、以下の6件です。












現在運営されているパートナーホテルは、以下の4件です。








そのうち、特に子連れにおススメなのは次の4件でしょうか。
【オフィシャル】シェラトン・グランデ・トーキョーベイ






せっかくディズニーへ行くんだし、ホテルもちょっと奮発したところへ行きたい。でもさすがにディズニーホテルは高すぎるので…という方へ。
おすすめは「シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル」です。
一言でいえば、「首都圏とは思えないリゾート感たっぷりで、子供が喜ぶ施設もたくさんあるホテル」です。
1000室オーバーと舞浜エリアどころか国内でもTOP20に入る大型ホテルで、大型のプレイグラウンドやパターゴルフをはじめ、大浴場や屋内プール、ゲームセンターまで用意されています。さすがのシェラトンですね。ポイントは次の通りになります。
個人的にディズニーホテルを除いて、舞浜エリアの顔となるホテルがどこか、といえばやっぱりこちらだと思うんですよね。
設備の豊富さは舞浜どころか、首都圏でも有数だと思います。広いプールのあるお庭もとても雰囲気があって素晴らしいです。首都圏でこれだけしっかり設備がそろっているホテルは珍しいですね。
やはり日本でもトップクラスの客室数だけあり、食事もバリエーション豊か、設備も豊富なのが売りですね。一方、混雑期には1000室なので宿泊客の数はとんでもないことにもなります…。このあたりのバランスは難しいところですが。ちょっと混雑時間をずらす工夫は必要になってきますね。
シェラトングランデ東京ベイへ子連れが実際に泊まる上で気になるポイントは、以下の記事でまとめてご紹介しています。
4.03 / 評価数13307人(楽天トラベル)
【オフィシャル】グランドニッコー東京ベイ 舞浜






個人的には、グランドニッコー東京ベイ舞浜はかなりおススメです。この吹き抜けはかなり特別感がありますし、ごはんもかなり美味しかったです。ごはんに関しては舞浜エリアトップクラスといっていいのではないかというぐらい、満足度は高かったです。
ただこちらは設備が少なめなのは気になるところですね。雰囲気はものすごい良いので、写真見て気に入ったならこちらのホテルはおすすめです。本当にこの通りのホテルなので。
オフィシャルホテルの中ではお値ごろなお値段な事も多いのもポイントですね。
グランドニッコー東京ベイへ子連れで実際に泊まる上で気になるポイントは、以下の記事でまとめてご紹介しています。
【パートナー】三井ガーデンホテルプラナ東京ベイ






三井ガーデンホテルプラナ東京ベイは、4ベッドルームの数が尋常じゃなく多いのが特徴です。
これだけたくさん4ベッドルームが確保されているホテル、日本でもここしかないんじゃないでしょうか…。というぐらい充実しています。もうほぼほぼみんな子連れでした。
プラナ東京ベイは子連れの場合最高に無難です。お値段は他のホテルと比べると抑え気味な事が多く、ベッド4台が標準なので子連れでもひろびろ泊まれる、美味しいごはんに快適な設備。子連れでこれ以上何を求めるというのでしょうか。
とはいえエミオンのスクエアフォースは最近できたばかりなので、快適性は高いというのも正直なところなんですよね。ただお値段もその分してしまのと、エミオンより三井ガーデンホテルプラナ東京ベイのほうが私は雰囲気があって好きなんですよね。
こちらのホテルのネックはやはり立地の悪さですね。ただ、お値段がその分抑えられているので、その点ではかなりおすすめできます。
三井ガーデンホテルプラナ東京ベイへ子連れで実際に泊まる上で気になるポイントは、以下の記事でまとめてご紹介しています。
【パートナー】オリエンタルホテル東京ベイ






子供がとにかく小さいから、お部屋では靴を脱いで過ごしたいんだけど…。でも和室でお布団じゃなくて、もうちょっといい感じのお部屋で過ごしたい、という方へ。
おすすめのホテルは「オリエンタルホテル東京ベイ」の、「ベイビーズスイート」もしくは「キディスイート」のお部屋ですね。
一言でいえば、「日本で最初のウェルカムベビーのお宿、非常に豊富な子供向け部屋の数が売り」です。
こちらの小さいお子様向けのタイプのお部屋、11・12階の2フロアが丸ごと全部割り当てられていて、100室オーバーの客室が用意されています。靴を脱いでゆったりとお部屋を使いたい場合にはぴったり。ポイントは以下の通り。
新浦安駅前ですが、パーク直通バスもあるので、電車でもバスでもなんならタクシーでもパークへアクセスはできます。舞浜駅周辺と比べるとやや不便なのは事実ですが、まあこのくらいなら妥協範囲かな、というところです。
ウェルカムベビー第一号ということもあり、かなりしっかり子供向けに作られたお部屋は非常に魅力的です。小さいお子さん連れの場合、本当に安心して過ごせると思います。
ただちょっと全体的には、お部屋設備が古めなのは気になるところですかね…。このあたりは写真をしっかり載せているので、ご確認の上宿泊ください。ですが「ベイビーズスイート」「キディスイート」に関して言えば、新しくはないが気になるほど古くもない、といった感じです。
オリエンタルホテル東京ベイへ子連れで実際に泊まる上で気になるポイントは、以下の記事でまとめてご紹介しています。
特に子連れにおすすめの非公式ホテル4選
続いてオフィシャルホテル・パートナーホテルではなくていいので、もう少し予算を抑えたいけど、でも良いホテルはないだろうか?という方へ。ちょっとパークからの距離は遠くなりますが、それでも快適なホテルはたくさんあります。
ここでは、私が実際に泊まった以下のホテルからおすすめをピックアップします。舞浜エリアの代表的な非公式ホテルは以下の通りです。








続いて、新浦安エリアの代表的な非公式ホテルは以下の通りです。












こちらのホテル、私は全部宿泊していますが、この中から子連れに特におすすめだなと思った4ホテルをご紹介していきます。
東京ベイ東急ホテル






まず最初にお勧めしたいのは「東京ベイ東急ホテル」。ここは正直、この後紹介するホテルと比べるとそこまで安いというわけではありません。
ただせっかくのディズニー、お値段は抑えたいけど雰囲気の良いホテルへ泊まりたい。そういう方もいらっしゃると思います。東急ホテルは昔ディズニーオフィシャルホテルを運営していた時期もあり、ノウハウがしっかりあります。そのあたり、わかってるなと思わせてくれるホテルですね。ポイントは次の通りです。
新浦安駅前からかなり離れたところにありますが、パーク直通バスはあります。これまでのホテルと比べると不便なのは事実ですが、お値段が下がるので妥協するかな、というところです。
コンフォートスイーツ東京ベイ






続いてお値段重視派に、コスパの良いホテルをご紹介。まず最初に紹介するのは「コンフォートスイーツ東京ベイ」
12歳以下の子供は添い寝無料、朝食が1200円、添い寝の子供は朝食も無料、と、子連れに非常にやさしい条件が揃っているホテルですね。
お値段は安いですが、比較的新しいホテルで快適に過ごせます。お部屋には電子レンジまで完備されています。通常タイプのホテルでこれは珍しいですね。
とにかくお値段を抑えたい方にはこちらがおすすめです。抑えていますが、快適には過ごせると思います。
立地だけはネックになってきますが、その分のお安さになってきます。滞在自体は普通に快適な、良いホテルd差と思います。
ラ・ジェント・ホテル東京ベイ






続いてコスパの良いホテルをその2。ご紹介。「ラ・ジェント・ホテル東京ベイ」。
こちらは添い寝は未就学児までですが、子供入れてもお値段はそこまで変わらない事が多いですね。
お値段を抑えるために、ある程度規模のあるホテルなのですが、朝食はありません。希望する場合にはお弁当がプランについてくるようになっています。それぐらい徹底していますね。
ただラウンジがあって、こちらでは夕方~夜にフリードリンクの解放があります。こちらは結構種類も豊富。電子レンジもあるので、外で買ってもってきてください、っていう感じですね。コンビニもあるのでそちらで買うことになるでしょうか。
こちらも立地だけはネックになってきますが、その分のお安さになってきます。
ホテルドリームゲート舞浜






エミオンはちょっと遠い…。ディズニーに全力を出したいから、パーク周辺でとにかく近いところがいい!でもディズニーホテルやミラコスタは高いから、もうちょっとお値段抑えたところで!という方。
おすすめなのは「ホテルドリームゲート舞浜」&「ホテルドリームゲート舞浜アネックス」です。こちらは駅の東側か西側かで別れているだけで、サービス内容はほぼ一緒なのでお部屋の広さで選んじゃって良いです。
一言でいえば、「舞浜駅の高架下にあって、ランドへもシーへもアクセスが非常に良い、新しくてきれいなホテル」です。ただ、タイミングにもよりますが、意外と結構いいお値段はするので要注意です。
舞浜駅の高架下(でも防音対策はかなりしっかりしていて全然気にならないレベルです)にあるため、ほぼ舞浜駅と一体になっています。ポイントは以下の通り。
ディズニーを楽しむために、余計な時間は1秒たりとも使ってられない、パークを出たらすぐホテルで休みたいし、朝起きたらすぐパークへ行く!という方には非常におすすめのホテルです。
結構新しいホテルなので、お部屋自体も新しく快適に過ごすことができます。やはり舞浜駅直結なので、ランドでもシーでもどんとこい!という感じなのがうれしいですね。
ただホテル自体を楽しむわけではないですね。お部屋自体は快適なので、お部屋で快適に過ごせればそれでいいんだ!という方におすすめです。
さいごに


やはりファストパスの影響が大きいですね…。個人的にプーさんとかバズライトイヤーとかの子供が好きなアトラクションをしっかりファストパスで回って、それ以外の時間はイッツアスモールワールドとかキャッスルカルーセルとか、そのあたりで回ったりとかカントリーベアシアターをみる、というのが個人的な鉄板コースだったんですよね。
結構そういう方は多いと思うんですよ。
だったのですが、今現時点だと全部のアトラクション並ぶしかない、というのはなかなか厳しいところです。ただとはいえ逆にファストパスが無くなった分、並ぶ時間そのものは全体的に短縮傾向にはあって、これを今後どうバランスとっていくか…。という感じですね。
正直こればっかはディズニーも今試行錯誤しているさなかだと思います。我々も試行錯誤していくしかないです。とりあえず最新情報をチェックしつつ、戦略をねってディズニーに臨んでいきましょう。
ちなみにここに記載しているのは9月末時点の最新情報で記載していますが、ここ半年だけでもこのルールはころころ変わっています。また今後もころころ変わるでしょう。最新情報はチェックしてから訪れるよう注意してください。