23ホテル宿泊レポート

- ディズニー直営ホテル
- ディズニーオフィシャルホテル
- ディズニーパートナーホテル
- 一般ホテル(舞浜エリア)
- 一般ホテル(新浦安エリア)
ホテル別子連れポイント

- ディズニー直営ホテル
- ディズニーオフィシャルホテル
- ディズニーパートナーホテル
- その他ホテル
千葉県浦安市にある、ディズニーオフィシャルホテル、「シェラトン・グランデ・トーキョーベイ」に実際に宿泊したので、その様子と宿泊する際に気にしておきたいポイントをまとめました。
また、シェラトングランデ東京ベイの子連れが知りたいホテル情報は、以下の記事でまとめて紹介していますのでこちらもご参照ください。
シェラトングランデ東京ベイの朝食ビュッフェ・ディナービュッフェの詳細情報は以下の記事でご紹介しています。
ディズニーおすすめホテル/オフィシャルホテルのおすすめ/パートナーホテルのおすすめ/朝食がおすすめのホテル/子連れディズニーホテル/5人・6人で泊まれる/ウェルカムベビーのお宿/和室のホテル
全て実際に泊まって書きました
日付 | 楽天 (大人2) | 楽天 (大人2、 小学生1) |
---|---|---|
23/10/15(日) | 44,400 | 46,599 |
23/10/16(月) | 42,400 | 44,001 |
23/10/17(火) | 52,400 | 53,598 |
23/10/18(水) | - | - |
23/10/19(木) | - | - |
23/10/20(金) | - | - |
23/10/21(土) | - | - |
23/10/22(日) | 44,400 | 47,598 |
23/10/23(月) | 39,400 | 42,000 |
23/10/24(火) | 43,400 | 45,999 |
23/10/25(水) | - | - |
23/10/26(木) | 75,400 | 78,000 |
23/10/27(金) | 53,400 | 55,599 |
23/10/28(土) | 56,400 | 59,598 |
23/10/29(日) | 36,400 | 40,599 |
23/10/30(月) | 30,400 | 33,000 |
23/10/31(火) | 35,400 | 38,001 |
23/11/01(水) | 42,400 | 50,601 |
23/11/02(木) | 56,400 | 71,100 |
23/11/03(金) | - | - |
23/11/04(土) | 81,400 | 83,601 |
23/11/05(日) | 40,400 | 43,599 |
23/11/06(月) | 37,400 | 39,999 |
23/11/07(火) | 49,400 | 51,999 |
23/11/08(水) | - | - |
23/11/09(木) | - | - |
23/11/10(金) | - | - |
23/11/11(土) | 71,400 | 74,598 |
23/11/12(日) | 50,400 | 53,601 |
23/11/13(月) | 46,400 | 48,999 |
23/11/14(火) | 46,400 | 48,999 |
23/11/15(水) | 65,400 | 69,600 |
「シェラトン・グランデ・トーキョーベイ」のホテル情報は以下の通りです。
項目 | 内容 |
---|---|
ホテル名称 | シェラトン・グランデ・トーキョーベイ |
系列 | マリオット・インターナショナル |
運営 | インヴィンシブル投資法人、GIC(シンガポール政府投資公社) |
住所 | 〒279-0031 千葉県浦安市舞浜1-9 [Google Map] ディズニーリゾートライン「ベイサイドステーション」直通バスもしくは徒歩1分 |
客室数 | 1,016室(本館841室、パークウイング棟175室) |
開業年月 | 1988年4月 |
リニューアル | 2021/12 「トレジャーズルーム」リニューアル 2016/12 新客室棟「パークウイング」増設 2015/07 「シェラトンクラブルーム」リニューアル 「オーシャンドリームルーム」リニューアル 「ジャパニーズスイート」リニューアル 2008/03 ロビーリニューアル |
公式サイト | 【公式】シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル |
日付 | 楽天 (大人2) | 楽天 (大人2、 小学生1) |
---|---|---|
23/10/15(日) | 44,400 | 46,599 |
23/10/16(月) | 42,400 | 44,001 |
23/10/17(火) | 52,400 | 53,598 |
23/10/18(水) | - | - |
23/10/19(木) | - | - |
23/10/20(金) | - | - |
23/10/21(土) | - | - |
23/10/22(日) | 44,400 | 47,598 |
23/10/23(月) | 39,400 | 42,000 |
23/10/24(火) | 43,400 | 45,999 |
23/10/25(水) | - | - |
23/10/26(木) | 75,400 | 78,000 |
23/10/27(金) | 53,400 | 55,599 |
23/10/28(土) | 56,400 | 59,598 |
23/10/29(日) | 36,400 | 40,599 |
23/10/30(月) | 30,400 | 33,000 |
23/10/31(火) | 35,400 | 38,001 |
23/11/01(水) | 42,400 | 50,601 |
23/11/02(木) | 56,400 | 71,100 |
23/11/03(金) | - | - |
23/11/04(土) | 81,400 | 83,601 |
23/11/05(日) | 40,400 | 43,599 |
23/11/06(月) | 37,400 | 39,999 |
23/11/07(火) | 49,400 | 51,999 |
23/11/08(水) | - | - |
23/11/09(木) | - | - |
23/11/10(金) | - | - |
23/11/11(土) | 71,400 | 74,598 |
23/11/12(日) | 50,400 | 53,601 |
23/11/13(月) | 46,400 | 48,999 |
23/11/14(火) | 46,400 | 48,999 |
23/11/15(水) | 65,400 | 69,600 |
舞浜を代表するホテル。客室の多くは10年以内にリニューアルされているので、全体的に新しいです。食事のバリエーションも豊富で、質も良いと感じました。立地的にもディズニーリゾートライン「ベイサイドステーション」の目前に立地しているので、ディズニーリゾートへのアクセスは良好です。設備のバリエーションもエリアトップクラスとなっています。
価格は時期によります。特にGW、夏休み、年末年始といった時期は価格が非常に高騰する事があるので、割高に感じます。それ以外の時期は、提供されているサービスを考えれば、妥当な価格設定かなと思います。
いわゆる「ラグジュアリーホテル」ではないですが、来訪客の殆どがディズニーリゾートを利用するでしょうし、滞在時間が限られる事を踏まえれば十分なサービスが提供されていると思います。
ディズニーリゾートへの訪問をより良いものとしたい場合には、最初におすすめできるホテルでしょう。
シェラトン・グランデ・トーキョーベイ
高級ホテル
総合レビュー
個別レビュー
シェラトン・グランデ・トーキョーベイの良いと感じた点
シェラトン・グランデ・トーキョーベイで微妙だった点
日付 | 楽天 (大人2) | 楽天 (大人2、 小学生1) |
---|---|---|
23/10/15(日) | 44,400 | 46,599 |
23/10/16(月) | 42,400 | 44,001 |
23/10/17(火) | 52,400 | 53,598 |
23/10/18(水) | - | - |
23/10/19(木) | - | - |
23/10/20(金) | - | - |
23/10/21(土) | - | - |
23/10/22(日) | 44,400 | 47,598 |
23/10/23(月) | 39,400 | 42,000 |
23/10/24(火) | 43,400 | 45,999 |
23/10/25(水) | - | - |
23/10/26(木) | 75,400 | 78,000 |
23/10/27(金) | 53,400 | 55,599 |
23/10/28(土) | 56,400 | 59,598 |
23/10/29(日) | 36,400 | 40,599 |
23/10/30(月) | 30,400 | 33,000 |
23/10/31(火) | 35,400 | 38,001 |
23/11/01(水) | 42,400 | 50,601 |
23/11/02(木) | 56,400 | 71,100 |
23/11/03(金) | - | - |
23/11/04(土) | 81,400 | 83,601 |
23/11/05(日) | 40,400 | 43,599 |
23/11/06(月) | 37,400 | 39,999 |
23/11/07(火) | 49,400 | 51,999 |
23/11/08(水) | - | - |
23/11/09(木) | - | - |
23/11/10(金) | - | - |
23/11/11(土) | 71,400 | 74,598 |
23/11/12(日) | 50,400 | 53,601 |
23/11/13(月) | 46,400 | 48,999 |
23/11/14(火) | 46,400 | 48,999 |
23/11/15(水) | 65,400 | 69,600 |
本館の開業は1988年。とはいえ遠目で外観を見る上で、そこまで古さは感じさせません。
ロビーは2008年にリニューアルされており、シェラトンらしい雰囲気のよいロビーです。ロビーには水が流れており、一部では滝のようなオブジェも。このエリアのホテルでは、一番雰囲気は良いなと感じます。
ただし混雑する時間帯でのチェックインはかなり混みあいます。(ハイシーズンだと本当に大変です。)ただこれはディズニーの周辺ホテルの宿命で、チェックイン時間はとにかく偏りがちです。3時&パーク閉園時間前後のチェックインは避けれるとベストでしょう。
フロントでは特にお子様連れ対策として、ディズニー映画・水槽・ゲーム機(定期的にリニューアルされるようですが、現在はミニファミコン)が設置されています。ただ混みあう時間は、ゲーム機も混みあっているのですが。
チェックアウトはこのクラスのホテルとしては珍しく、清算がない場合はルームキーをロビーのボックスに入れておくだけでOKのシステムになっています。ホテル側も極力お部屋付けには回さないようにしていますね。まともにチェックアウトを人力でやるととんでもないことになるのは目に見えているので、これは名より身をとったものでしょう。
日付 | 楽天 (大人2) | 楽天 (大人2、 小学生1) |
---|---|---|
23/10/15(日) | 44,400 | 46,599 |
23/10/16(月) | 42,400 | 44,001 |
23/10/17(火) | 52,400 | 53,598 |
23/10/18(水) | - | - |
23/10/19(木) | - | - |
23/10/20(金) | - | - |
23/10/21(土) | - | - |
23/10/22(日) | 44,400 | 47,598 |
23/10/23(月) | 39,400 | 42,000 |
23/10/24(火) | 43,400 | 45,999 |
23/10/25(水) | - | - |
23/10/26(木) | 75,400 | 78,000 |
23/10/27(金) | 53,400 | 55,599 |
23/10/28(土) | 56,400 | 59,598 |
23/10/29(日) | 36,400 | 40,599 |
23/10/30(月) | 30,400 | 33,000 |
23/10/31(火) | 35,400 | 38,001 |
23/11/01(水) | 42,400 | 50,601 |
23/11/02(木) | 56,400 | 71,100 |
23/11/03(金) | - | - |
23/11/04(土) | 81,400 | 83,601 |
23/11/05(日) | 40,400 | 43,599 |
23/11/06(月) | 37,400 | 39,999 |
23/11/07(火) | 49,400 | 51,999 |
23/11/08(水) | - | - |
23/11/09(木) | - | - |
23/11/10(金) | - | - |
23/11/11(土) | 71,400 | 74,598 |
23/11/12(日) | 50,400 | 53,601 |
23/11/13(月) | 46,400 | 48,999 |
23/11/14(火) | 46,400 | 48,999 |
23/11/15(水) | 65,400 | 69,600 |
シェラトン・グランデ・トーキョーベイのお部屋タイプは、以下の通りとなっています。
お部屋タイプ | リニューアル日 | 補足事項 |
---|---|---|
スタンダード | (不明) | 本館3~5階。ベッド2~4台。 |
オーシャンドリーム | 2015/07 | 本館6~7階。ベッド2~4台。 |
グランデ | (不明) | 本館9~11階。ベッド2~4台。 |
パークウイング | 2016/12 | パークウイング棟M2~10階。ベッド2~4台。 |
トレジャーズ | 2021/12 | 本館8階。ベッド2~4台。 |
ドッグフレンドリー | 2016/12 | パークウイング棟2階。ベッド2~3台 |
シェラトンクラブ | 2015/07 | 本館12階。ベッド2~4台。 |
ファミリープレミアム | (不明) | 本館3~11階。ベッド5台。 |
シェラトンクラブスイート | (不明) | 本館9~11階。 |
和室スイート | 2015/07 | 本館3階。和室スイート宿泊者専用大浴場あり。 |
エグゼクティブスイート | (不明) | 本館11階。 |
3~5階のスタンダード、9~11階のグランデは直近でリニューアルがされていないため、お部屋はやや古く感じるのが正直なところです。それ以外のお部屋はリニューアル済みで、設備が新しいですね。
私はスタンダード、グランデ以外の客室がおすすめです。オーシャンドリームにするだけでもかなり滞在は快適になると思います。
今回、「グランデ」と「パークウイング」に宿泊していますので、その際の様子をご紹介します。
グランデのお部屋はやはりちょっと古さが気になるところではあります。そこまですごい古すぎる、というわけではないですが、ちょっと昔の設備だな、という感じはどうしてもしてしまいますね。
階数が9~11階と上層階なのはすごい気持ちがいいのですが、お部屋の設備を考えると正直うーん、っていう感じですね。個人的にはここなら「オーシャンドリーム」や「トレジャーズ」のフロアがおすすめです。
パークウイングは新館で、建物自体が増築されたものです。2016年12月の運営開始というだけあって、全体的に建物も設備もかなり新しいな、といった印象ですね。
ここであれば個人的には文句はつけようがありません。ただ建物の端っこに増築されたので、眺望は人を選ぶかもしれません。
眺望重視であれば「オーシャンドリーム」「トレジャーズ」「シェラトンクラブ」がおすすめですが、眺望の好みが合うようであれば、お部屋自体はこちら素晴らしいのであとはお好みで選んでいただければですね。
眺望は本館が圧倒的ですね。順位をつけるならこんな感じです。
・本館海側=本館パーク側>=パークウイングパーク側>パークウイングヒルトン側
一番人を選ぶ眺望なのが、パークウイングのヒルトン側です。シェラトン以外の全オフィシャルホテルが一望できる立地ですね。これはもう写真を見ていただくしかないです。とはいっても、個人的にはこの景色もディズニーっぽくて悪くはないと思うのですが、こればっかは人によると思います。
あとは全部同じ程度だと思いますが、パークウイングのパーク側は、ディズニーシー中心の見え方になり気持ち場所が悪い気もしますが、本館でも同じような見え方するお部屋はあるのでこればっかりは運ですね。
個人的には本館海側が一番リゾート感あって好きですが、ディズニー感はないのでこのあたりも好みの問題です。
朝食をセットにした場合、以下の4か所から選択します。(時期によって休業あり、グランカフェは原則通年で運営)
レストラン名 | 詳細 |
---|---|
グランカフェ | メインダイニング。ビュッフェスタイル |
ガレリアカフェ | グランカフェとほぼ同等、ビュッフェスタイル |
カフェトスティーナ | グランカフェよりバリエーションは少なめ、一部パンメニューが多め |
飛鳥 | 和定食 |
こちらでは、グランカフェとガレリアカフェの提供内容をざっくりとご紹介します。シェラトングランデ東京ベイの朝食ビュッフェ・ディナービュッフェの詳細情報は以下の記事でご紹介しています。
率直な感想として、朝食はエリアトップレベルだと思っています。朝食が素晴らしいのは、ここかグランドニッコー東京ベイ舞浜ですね。朝食はこの2ホテルで2トップです。
超大型ホテルのメインビュッフェなので、バリエーションの豊富さが売りですね。種類はかなり充実しています。味のほうもしっかり美味しいので、満足度はかなり高いです。
ネックといえば、やはり混雑具合でしょうか。ハイシーズンはものすごい混みあいます。時期によっては、朝6:30のオープンと同時に既に長蛇の列になっていることも。座席数も多いのですが、来客数も多いですからね…。
とはいえ混雑対策はされていて、ハイシーズンはすぐお隣、ガレリアカフェも朝食会場になります。その場合提供内容は殆ど同じなのですが、それでもやっぱりグランカフェで食べたい!という方が多いようです。私が行ったときはグランカフェは長蛇の列でしたが、ガレリアカフェは待たずに入れた、という事がありました。
これはもう好みの問題になってくると思うので…。ただどうするかは先に決めておいたほうがいいでしょうね。
内容的に同じです、とホテルの方からは紹介されたガレリアカフェ、
実際私自身食べてみましたが、ほぼほぼ同じだと思います。アイスだけちょっと提供内容は違う気がしましたが。それくらいですね。反対にキッズエリアはこちらのほうがしっかりしているので、お子さん連れにはちょうどいいかもしれません。
気になるとしたら、会場の雰囲気はもちろん違いますよね。新しい施設なのでこちらはこちらで良いと思うのですが、グランカフェのほうがやはり解放感があります。こればっかは好みになってくるので、お好みのほうで選んでいただくしかないですね。
傾向として、ガレリアカフェのほうが好いている傾向です。混雑してないほうを選ぶのであれば、ガレリアカフェのほうが良いでしょう。
ディナータイムでは、以下の5レストランが運営しています。
レストラン名 | 詳細 |
---|---|
グランカフェ | メインダイニング。ビュッフェスタイル |
ガレリアカフェ | アラカルトメニュー |
カフェトスティーナ | カフェメニュー |
飛鳥 | 和定食 |
舞浜Teppanyaki+ | 鉄板焼きレストラン |
今回はグランカフェと、カフェトスティーナの提供内容をざっくりとご紹介します。シェラトングランデ東京ベイの朝食ビュッフェ・ディナービュッフェの詳細情報は以下の記事でご紹介しています。
ディナービュッフェの提供内容は、定期的に変わるのでご注意ください。私が訪れた際は、以下のフェアの開催中でした。
オールシェラトンフェア「All Sheraton Fair」
日本各地にある7ヶ所のシェラトンとコラボレーションし、舞浜にいながら、日本全国のシェラトン ホテルの料理をご堪能いただける「オールシェラトンフェア」を開催いたします。当ホテルからは、たけのこと千葉佐倉の味噌のソース、そしてネギとふきを添えて和風のテイストに仕上げた、柔らかい肉質の錦爽鶏のローストをご用意しました。その他、神戸からは、日本酒で有名な灘の酒粕と六甲味噌を絡めて、柔らかくなるまで蒸した淡路鶏の柔らか蒸しなど、各地にちなんだ食材を使用したメニューを日替わりで提供いたします。
提供内容は時期で結構違うと思います。あくまでこんな雰囲気です、ぐらいに確認頂ければいいかと。
その上で感想ですが、もう素晴らしいの一言に尽きます。ディナービュッフェとしてはかなりレベルが高いと思います。もちろんお値段がかなり高めではあるので、その点は考慮が必要ですが。とはいえお値段分の価値はあると思います。
お肉料理のラインナップもすごかったですし、冷菜系もしっかり充実していて、デザートもふんだんにありました。もうパーフェクトですね。気になったことといえばドリンクバーが別料金だった事ぐらいですが、料理でおなか一杯になるのでドリンクバーはもうどうでもいいです。ドリンクでおなかを満たしてしまうのがもったいない。
中途半端なお値段払って微妙なディナービュッフェへ行くくらいなら、こちらできっちりお値段は払ってその分元を取ったほうがいいと思います。私はそれぐらい充実していたと感じました。
ただそこまでがっつりディナーは食べなくても…という場合、あると思います。
その場合はこちらのカフェトスティーナで軽食を頂く事ができます。カフェスペースがあるのでそちらで食べてもいいですし、お部屋へテイクアウトしてもいいでしょう。この辺りはお好みで。
もう少しお値段抑えるとなると、ショップがあるのでそちらで軽食を買うかですが、そちらはお値段が割高な高級ホテル価格になっています。そこを気にするならもう舞浜駅前のニューデイズ行くしかないですね。
こちらは屋外にプールがあり、日中帯はガーデンプール、夜間帯はナイトプールとして運営されています。とはいえ場所柄、プールが利用できるのは夏休み時期の短い期間だけになるのでご注意を。
利用料金も別途必要で、以下の通りとなります。
施設名 | 価格 |
---|---|
ガーデンプール (夏季限定) ナイトプール(夏季限定) | 13才以上:4,000円 4-12才:2,000円 |
プール運営時期は、プール周辺には利用者しか立ち入れません。一方プールが運営していない時期は、もちろん泳げませんが立ち入りは自由になります。
こちらは雰囲気がすごい良いので私は好きです。結構何もないときにふらっと散歩するのが好きですね。
シェラトン・グランデ・トーキョーベイには様々な施設があり、そのほとんどがレクリエーション施設「オアシス」の設備になります。こちらは、利用する場合にはその多くが別料金となっています。(プランによっては、オアシスの利用チケット等が付いている場合もあります)
施設は基本的にこちらの「オアシス」で申しこむ事になります。で、いくらなの?というとざっくり次くらいの値段です。(以下は全て宿泊者料金。宿泊者でない場合は、概ね割高になります。)
施設名 | 価格 |
---|---|
フィットネス | 無料 |
オアシスパス (室内プール、舞湯、フィットネス、トレジャーズ!アイランド) | 13才以上:1,700円 4-12才:1,300円 |
トレジャーズ!アイランド | 0-12才 :620円 |
ペントンゴルフ(パターゴルフ) | 1人:600円 |
ガーデンプール (夏季限定) ナイトプール(夏季限定) | 13才以上:4,000円 4-12才:2,000円 |
コインランドリー | 洗濯(洗剤無し):300円 洗濯(洗剤あり):400円 乾燥15分:100円 |
各設備の様子をご紹介します。
オアシスの設備はおおむねこのような感じになっています。
ホテル内に別館として立っているくらいなので、設備自体は結構種類が多いな、と感じます。割とありがちな施設ではありますが、舞浜ではこれだけ設備が揃っているのはここぐらいです。
あと子連れの方が一番重要だと感じるのは、こちらの「トレジャーズ!アイランド」ではないでしょうか。
まあようは巨大な室内のプレグラです。ただここのプレグラ、すごい大規模でお値段も設備を考えるとお手頃だと思います。私はホテル泊まっていない時でも、このプレグラに遊ばせに舞浜いったりもしたことあるぐらいです。結構良い施設だとおもいます。
ただ現在は感染症対策で、ボールプールのボールや、おままごとセットの道具が全部撤去されているのは残念ではありますが…。ただそれでも設備自体が大きいので、お子さんは結構喜ぶと思います。うちの子も大好きです。
シェラトンの売店はちょっと最近ころころ変わっています。昔は薬局があったのですが、現在ではそれが無くなっているのでご注意下さい。
現在は昼~夜営業のTheShop@Sheratonと、午前中営業のShop lupineに分かれています。なんで分かれているのかは正直よくわかりません。取り扱っている商品も似たような感じなのですが、昨今の社会情勢でいろいろとあるものと思われます。
どちらにせよ、種類はそこまで多いわけではなく、お値段も割高なのでその点は留意しておいたほうがいいでしょう。あとシェラトングッズやペントングッズがもしほしい場合には、「TheShop@Sheraton」で取り扱っています。
現在はオフィシャルホテルでしかなくなってしまったディズニーファンタジーですが、シェラトンではもちろん営業しています。昨今は社会情勢により営業時間が限られているので、この点はご注意ください。
以上、「シェラトン・グランデ・トーキョーベイ」についてご紹介しました。
私は舞浜・新浦安エリアでホテルを選ぶ場合、こちらがまず基準になるホテルかな、と思いますね。こちらが一番お部屋的にも立地的にも設備的にも基準になるホテルだと思います。
お値段も近隣のホテルではトップクラスのお値段となっている事が多いですので、あとはご予算に応じてほかのホテルも検討すればよいかな、と思います。
皆様のディズニープランのお役に立てればうれしいです。