23ホテル宿泊レポート

- ディズニー直営ホテル
- ディズニーオフィシャルホテル
- ディズニーパートナーホテル
- 一般ホテル(舞浜エリア)
- 一般ホテル(新浦安エリア)
ホテル別子連れポイント

- ディズニー直営ホテル
- ディズニーオフィシャルホテル
- ディズニーパートナーホテル
- その他ホテル
千葉県浦安市にある高級ホテル、「ディズニーアンバサダーホテル」に宿泊したので、その様子と泊まる際にしっておくと便利な情報をピックアップしてまとめました。
ディズニーのおすすめホテル情報は次の記事にまとめています。
また、ディズニーアンバサダーホテルの子連れが知りたいホテル情報は、以下の記事でまとめて紹介していますのでこちらもご参照ください。
ディズニーおすすめホテル/オフィシャルホテルのおすすめ/パートナーホテルのおすすめ/朝食がおすすめのホテル/子連れディズニーホテル/5人・6人で泊まれる/ウェルカムベビーのお宿/和室のホテル
全て実際に泊まって書きました
「ディズニーアンバサダーホテル」のホテル情報は以下の通りです。
項目 | 内容 |
---|---|
ホテル名称 | ディズニーアンバサダーホテル |
系列 | ディズニーホテル |
運営 | ミリアルリゾートホテルズ(オリエンタルランド100%出資子会社) |
住所 | 〒279-8522 千葉県浦安市舞浜2-11[Google Map] JR京葉・武蔵野線「舞浜」駅徒歩8分 |
客室数 | 504室 |
開業年月 | 2000年7月 |
リニューアル | 2020年2月 ドナルドダックルーム(42室) リニューアル 2017年2月 チップとデールルーム(31室)、スティッチルーム(21室) 新設 2013年2月 ミッキーマウスルーム(28室)、ミニーマウスルーム(32室)新設 スタンダードルーム等9タイプ(154室)リニューアル 2011年4月 ドナルドダックルーム(31室) 増設 2010年2月 ドナルドダックルーム(11室) 新設 2009年7月 ミッキーズ・ペントハウス・スイート(1室)新設 |
公式サイト | 【公式】ディズニーアンバサダーホテル |
ディズニーアンバサダーホテル
高級ホテル
総合レビュー
個別レビュー
価格および総合レビューは、人によって違いすぎるため評価ができません。
結局のところ、単体のホテルとして見た場合には割高なホテルですが、ディズニーのアトラクションの一つと捉えれば最高ランクのホテルです。どう捉えるかですね。
ディズニーアンバサダーホテルの良いと感じた点
ディズニーアンバサダーホテルで微妙だった点
ディズニー要素を全て見なかったことにしたうえで、ホテル単体として見た場合は、全体的に明らかに割高な価格設定です。この価格帯でチェックイン時間厳守なのは初めて見ました。(とはいえ、アーリーチェックイン認めだすと収拾つかなくなりそうなので仕方ないんでしょうね)
ただまあこのホテルはそういうことじゃないと思うので…。基本的には、ホテル宿泊に伴い付帯する、ディズニーパーク利用特典を使って全力でパークを楽しむ、というのが基本路線です。
ここ最近は社会情勢の影響により特典が目まぐるしくかわっているので最新情報を追う必要がありますが、具体的にはこのあたりの特典ですね。
アンバサダーホテルはこのあたりのパークを楽しむための特典が手厚いので、それ込みの料金だと考えたほうが良いでしょう。
ここらへんの特典をどう評価するかは、人によってかなり変わってくると思います。とにかくどの程度ディズニーに全力を出すか、どのくらいディズニーが好きかで変わってきます。評価は人によるので一概にはできないですね。ただ、特に遠方でなかなかディズニーランドに行きにくいほど、この価値は上がってくるのではないでしょうか。
ホテル全体図はこんな感じです。
チェックインの際にこんな感じで、部屋番号と場所の案内を入った地図がもらえます。ここまでしてくれるホテルは珍しいですね。さすがディズニーホテル。
建物の構成はシンプルですね。2階は婚礼施設なので、基本宿泊者は自分のフロアと1階だけ使う感じになります。
外観はこんな感じです。
バスもしくはタクシーで行った場合には、正面玄関になりますね。舞浜駅からイクスピアリで行った場合にはまた別の入り口になります。写真ではどちらも載せています。車止めがあるのが正面玄関ですね。
この雰囲気の良さはさすがのディズニーホテルですよね。「ハリウッド黄金期であった1930年代のアメリカをテーマとしたディズニーホテル」とのことで、こういった雰囲気を出せるのはさすがディズニーだなあと思います。
やっぱいいですね、雰囲気。すごいですよね。
実際これは早朝・深夜にとっているので、ピーク時間帯などは結構込み合うのでご注意は頂きたいですが。ただキッズスペースで映画見れるようになっているのですが、そのスペース一つとっても雰囲気がいいよなあと。この雰囲気の良さはやっぱりディズニーですよね。
最初の階段とかは、私が行ったときは結婚式の写真を撮っていたりしました。まーぴったりでしょうね。ここは。そりゃ撮りますよね。私は親ばかなので、ここにまだ小さい娘を立たせて写真撮ったりをします。ここはぜひ写真とってほしいスポットですね。
日本でこの雰囲気を出せるのは、本当ディズニーホテルぐらいしかないと思います。
本日宿泊したのはスーペリアルーム(41㎡)。スタンダードルーム(38㎡)よりやや広いタイプのお部屋ですが、まあそんなに差はない広さですね。こちらのお部屋タイプだとソファがついてきます。
こちらのスーペリアルームが、アンバサダーホテルではもっとも客室数が多いタイプのお部屋になるようです。
では実際のお部屋の様子をご紹介していきます。41㎡なので全体として広々としていますね。かなりゆとりあるお部屋でゆっくりできます。
やっぱお部屋も雰囲気いいですね…。きちんとメンテナンスされている感じがします。リニューアルしているおかげもあると思うのですが、お部屋の滞在は快適です。
お部屋はこんな感じでミッキーモチーフにあふれています。ここらへんはディズニーホテルですね。
大人用パジャマは上下別れているタイプで、子供用パジャマはお願いすればお部屋まで届けてくれます。うれしかったのは、ミッキーのコップはお部屋に1つなのですが、これ子供どっちに使わせようかな…と考えながらパジャマを子供2人だったので二人分お願いしたら、何も言ってなかったのですがミッキーのコップももう一つもってきてくれたんですよ!こういうサービスはさすがディズニーですね。子供たちは喧嘩せずなかよくミッキーコップを使っていました。
ミッキーの折り紙も子供たちが喜んでいますし、こういうさらっとしたところがしっかりできるのは素晴らしいですね。
あとは廊下まわりはこのような感じになっています。お水は冷蔵庫に入っていて、こちらはもちろんフリーです。
最近変わった点といえば、やはりシャンプー類でしょうかね。ご存じの通りプラスチック削減の影響はディズニーホテルにも及んでいまして、シャンプーはボトルのものに切り替わっています。まあこれは環境のためなので…。仕方ないところですね。
続いてその他の設備。ショップ内売店。こちらはお値段全体的に割高になっていますが、まあこれは仕方ないところですね。ペットボトルが210円、缶ビール350が314円といった価格帯です。ただ取扱商品は結構あります。24時間営業ではないですが、結構遅くまで&朝早くからやっているので便利でうs。
あとはディズニーショップ。アンバサダーホテル限定グッズなどもあり、こちらはお好きな方にはたまらないグッズだと思います。宿泊の記念に。
あとは荷物送ったり電話があったりですね。
子供向けプレイグランドは、感染症対策の影響でクローズとなっている状態が続いています。はやくこちらもオープンできる日が来るといいのですが…。
プールはこんな感じでしたが、これはオフシーズンだったので閉まっていました。なお、オンシーズンであれば有料ですが利用できます。
続いて朝食。朝食会場は複数ありますが、今回はシェフミッキーのものを。
シェフミッキーの朝食会場の雰囲気はこんな感じです。こちらもやはりディズニーらしい雰囲気がしっかりしていますね。子供用向けのペーパーマットもディズニーデザインでとても良いです。
正直に言ってしまえば、周辺のオフィシャルホテル(シェラトン、ニッコー、ヒルトン)と比べると、料理バリエーションは物足りないですね。ただ質はしっかりとしていて良いと思います。結局のところお値段はこの雰囲気代、という感じはしますが、朝食代金に関して言えばオフィシャルホテルと比べてもほぼ同程度の価格です。
なので、雰囲気をとるか中身を取るか、といったところですね。とはいえ個人的にこの雰囲気はやはりここだけなので…。せっかくであれば朝食もつけたいところですね。
ただ現在は完全に事前予約制で、朝早い時間に予約しようとすると6:30とかになります。とはいえパーク行くことを考えると早い時間に行かないといけないので、このあたりのバランスは難しいところです。
こちらはパンやヨーグルト、あとはキッズ向けのラインナップにドリンク類ですね。
特にパンは種類こそそんなに多くないものの、ミッキー型のパンなどがしっかりそろっていますし、チョコパン等もしっかりとした作りで大変美味しかったので良かったです。うちの子も朝そんなに食べるタイプではないのですが、このパンとミッキーパンケーキをしっかり食べました。珍しかったですね、よほどおいしかった&楽しかったものと思われます。
続いてメイン料理コーナーは一気に写真をご紹介していきます。
角煮おいしかったです。角煮。素晴らしかった。
ミッキーモチーフがすごいたくさんありますよね。ミッキーさつま揚げとかここしか食べれないんじゃないだろうか。焼きおにぎりまでミッキー型なのもすごいですし、もちろん定番ミッキーパンケーキもあります。あとはドナルドの足型もあるのかな?
全体的に種類はそこまで物足りない…と思っていましたが、これはまあ比べる先が悪いのかもしれません。舞浜エリアのシェラトン、ニッコー、ヒルトンは朝食にかなり気合が入っているので、かなりいい感じの朝食を出してきますからね。
一方こちらは種類自体は普通ぐらいですが、やはりこの雰囲気ですよね。このディズニー感。子供なんかはうきうきしますし、大人も楽しんで食べれます。この雰囲気のビュッフェがこの値段で食べられると考えると、もはや安いといってしまってもいいかもしれません。
以上、ディズニーアンバサダーホテルについてご紹介しました。
やっぱりディズニーですね…。雰囲気が抜群に良いです。このディズニー感、すごいですね。好きな方であればすごい喜ぶと思います。
ただ反面、やはりこのディズニー補正が人によって働き具合が全然違うんですよね。こればっかはその人によります。ディズニー好きな人にとっては徹底しているので、やはり素晴らしいホテルだと思います。半面ディズニー補正を一切しないで見ると、全体的に良いホテルではあるのですが、もちろんその分のお値段はしっかりかかっているので、他の同価格帯のホテルのほうが良いですね。
例えばですが、近くのシェラトン東京ベイで朝食も夕食もつけられるぐらいの価格にはなってくるので、そちらのほうが良い、という方はもちろんいらっしゃると思います。このあたりは好みの問題ですね。
どこまでディズニーの世界に浸りたいかで、選ぶホテルはだいぶ変わってくると思います。