23ホテル宿泊レポート

- ディズニー直営ホテル
- ディズニーオフィシャルホテル
- ディズニーパートナーホテル
- 一般ホテル(舞浜エリア)
- 一般ホテル(新浦安エリア)
ホテル別子連れポイント

- ディズニー直営ホテル
- ディズニーオフィシャルホテル
- ディズニーパートナーホテル
- その他ホテル
「ディズニーアンバサダーホテル」には子連れ向きの設備はどのくらいあるんだろうか?
ディズニー周辺のホテルには、子連れ向き設備が整ったホテルが多いですが、実際どのくらいあるのかは意外とまとまっていないものです。そこでここでは、ディズニー周辺ホテルに20件以上とまった経験を踏まえて、各ホテルの子連れが知っておきたいポイントをホテル別にまとめました。
子連れディズニーのホテル情報は別のページでまとめています。
また、子連れの関係のない、ディズニーアンバサダーホテルの宿泊ブログについては以下の記事にまとめているので、併せてご参照ください。
子連れディズニー関連の記事は、以下の記事でもまとめていますので合わせてご参照ください。
全て実際に泊まって書きました
12歳以下の小学生まで添い寝が可能です。
アンバサダーホテルで一般的な客室はベッド2台なんですが、「トランドルベッド」といわれるタイプのミニベッドが多くの部屋に設置されており、3ベッドまでの対応は随時可能です。そのため2名でも3名でも宿泊料金は変わらず、添い寝でよければ4名までは割と余裕です。
朝食の定価は、4~6歳1500円、7~12歳2100円になります。
「ディズニーアンバサダーホテル」はウェルカムベビーのお宿の認定は受けていません。
キャラクタールームがミッキーマウス、ミニーマウス、ドナルドダック、チップとデール、スティッチの各お部屋が用意されており、こちらが子供向きと言えば子供向きです。基本的にはデザインが異なるのみで、設備面ではおおむね同等になります。
写真はアンバサダーホテルで最も多いタイプの客室、「スーペリアルーム」のものです。最後の写真が「トランドルベッド」ですね。ベッド下に収納されているエキストラベッドで、多くの客室に標準装備となっています。こちら含めて3ベッドであれば、大体の家族連れは対応できるのではないでしょうか。
また、もう一台ベッドを足したい場合でも対応客室はあるので安心ですね。
「ディズニーアンバサダーホテル」には、靴を脱ぐお部屋タイプはありません。
「スーペリア」「ドナルドダック」「ジュニアファミリー」「ファミリー」「ミッキーマウス」「ミニーマウス」で、4台までのベッド対応が可能です。
また、「ファミリールーム」では、常設ベッド4台、1台のトランドルベッドに、さらにもう一台エキストラベッドが入れられるので、合計6台までのベッド対応が可能です。
全室お風呂トイレは別の客室になります。これはもう本当子連れには助かりますね。
水回りもしっかりと、ディズニーテイストになっているのが良いですね。このあたりはさすが徹底しているなあと思います。
洗面台も広々としていて快適です。
アンバサダーホテルの朝食といえばシェフミッキー。ということでこちらの内容のうち、特に子供向きだなと感じたメニューをピックアップしてご紹介します。
なお朝食は、お高め朝食のエンパイアグリルと、軽食のチックタックダイナーもあります。ホテル内のショップでも簡単な軽食は売っています。このあたりはお好みで選んでいただければと。
やっぱメニューがディズニーですよね…全然違いますね。
お値段的には周辺のオフィシャルホテルと同等かなんならちょっと安いぐらいなので、お値段だけみればそんなに高いとは思いません。提供内容的にはややバリエーションは少なく感じますが、雰囲気が徹底的にディズニーなので十分かと。
パン類がすごいですよね。ミッキーパンがたくさんあって子供が喜びますし、ミッキーさつま揚げやミッキーおにぎりはもう世界中で舞浜でしか食べられないと思います。
その他フルーツ類やデザートも子供が喜びそうなものが揃っていますし、あとはやっぱりミッキーパンケーキですよね。全体的にしっかりディズニーになっていて素晴らしいです。
ものすごい子供向け!というほどのキッズスペースはないのですが。
ただやっぱこのホテル全体がディズニーですからね。ディズニー好きのお子様であればものすごい喜ぶと思います。こちらはロビーの写真ですが、もちろんディズニー映画とかは流されているんですが、ロビーがもう全面ディズニーの世界です。この一貫した雰囲気作りはすごいと思います。本当に。
子供向けアメニティは写真の通り。標準で歯ブラシ、コップ、スリッパが用意されています。
こちら子供用のコップまでついていて素晴らしいのですが、子供2人連れの場合、子供2人分のパジャマをお願いした際に一緒にコップも追加でもう1個持ってきてくれました。このあたりの子供向けサービスがしっかりしてるのは素晴らしいですね、本当。我が家ではこのコップは、家でずっと使ってます。
子供用パジャマは写真の通りですね。サイズはS(100cm以下)、M(100~120cm)、L(120~140cm)が用意されていて、こちらはMサイズのものです。
子供2名分頼んだので、追加のコップと、折り紙ミッキーまでついています。さすがです。
普通のコンビニはないのですが、店内にはコンビニ風のミニショップはあります。ただし、全体的にお値段は割高なのでこのあたりは注意してください。(ビール300円くらい、ジュースは200円くらい)
ラインナップは軽食から飲み物、お酒、お菓子、アイスまで、そこそこ一通りのものが揃っています。助かります。
プールは屋外プールがあります。夏季のみの営業で、利用したい場合は別料金(12歳以上2000円、4才~11才1000円)になります。見学のみでもお金は払う必要があります。
このときは営業していない時期だったので、プールに水は入っていないので要注意。
ディズニーアンバサダーホテルには、大浴場はありません。
ディズニーアンバサダーホテルには、コインランドリーはありません。(ミラコスタとアンバサダーは無し、ディズニーランドホテルとトイストーリホテルとセレブレーションホテルにはありです)
客室棟には電子レンジはありません。
フリードリンクの設置はありません。
アンバサダーホテルには、宿泊者のみが無料で利用できる、「チップとデールのプレイグラウンド」があります。利用にはカードキーが必要になるので要注意。簡単なプレグラですが、雰囲気は良いですね。
…ただし現在は感染症対策の影響で休止中です。早く普通に使えるようになる日が来ると良いのですが。
あとはところどころ、ディズニーをモチーフにしたキャラクターがホテル中にいたりします。ディズニーが好きなお子さんであれば喜ぶと思うので、ホテルの中や外を探検しながら探してみるのが良いと思います。
ホテルのイクスピアリ側の出口から、イクスピアリにほぼ直結しています。いったん中庭には出ますが、出てから30秒もかからずつきます。
比較的飲食店が多い側のイクスピアリには出ますね。ごはん食べる分にはここで十分だと思います。全体的に雰囲気も良いですし。気合入れるなら店内が熱帯雨林になっているレインフォレストカフェとかは有名ですよね。こちらかなり大人気です。
ディズニー最初の直営ホテルとして有名なアンバサダーホテル。個人的に我々親世代はやっぱり思い入れがある人も多いんじゃないでしょうかね。できた当初は予約を入れるのすら大変だったのが思い出されます。
今はディズニーランドホテル、ミラコスタができて、やや影が薄くなってしまった感は正直ありますが、それでもやっぱりアンバサダーホテル、今でもシェフミッキーは大人気ですし、やっぱりディズニー行くのであれば泊まりたいホテルの一つです。
宿泊特典も多数ありますし、気合を入れたディズニーの日に、ぜひ泊まってみてはいかがでしょうか。