
那覇でホテルどこ泊まろう…。と考える事、結構あると思います。なんか迷いますよね。
そんな時、もし子連れやサンリオ好きな方であればおススメなホテルがあります。「ホテル沖縄 with サンリオキャラクターズ」です。
…沖縄にサンリオってあんまり関係なくない?と疑問持たれた方、まあそこは良いじゃないですか。特に子連れだと、那覇エリアってやっぱりお子さんは退屈だったりすると思うんですよ。そんな退屈解消に、特に女の子のお子さんずれに、大好きなサンリオのキャラクターがたくさんいるホテル、いいかなと思います。
ここではそんなホテル沖縄 with サンリオキャラクターズに泊まった際の様子をまとめてみました。
立地
ホテル沖縄 with サンリオキャラクターズの立地は以下になります。
立地的には牧志駅すぐの立地になります。観光向けだとそこまで悪くもないかなあと。国際通りの端っこではありますが、いけばすぐありますからね。駅すぐですから、戻りたいときはそのままどっかでモノレール乗ればいいと思いますし。割と便は良いと思います。
選ぶポイント
これでもかとサンリオずくし

もう名前で分かる通り、ずっとサンリオずくしです。
それがこのホテルの特徴で売りです。たくさんキャラクターが居ます。お部屋も、ハローキティ、マイメロディ、シナモンロール、リトルツインスターズ、ポムポムプリン、ぐでたま、ポチャッコ、ばつ丸の中から指定ができる徹底ぶり。推しキャラをイメージした部屋で過ごせるのが最大のメリットですね。
男の子とかだと喜ばない子も多いと思うので、そういう場合はやめといたほうがいいですね…。女の子連れでサンリオ好きだとか、サンリオ好きな方とかじゃないと泊まる意味はないですが。振り切ったホテルですね。
サンリオ以外もホテルとしては普通に便利
サンリオ以外でも、基本的なホテルとしての条件面はそろっています。
駅近ですし、国際通りもすぐそこですし、普通に便はいいです。朝食が無いっていうのがあったりもしますが、軽食もありますし、ファミマはすぐ隣なので個人的にはそこまで気にならなかったです。
あと家族風呂は結構助かりました。子連れだと狭いと洗うの大変なんですよね。大きいお風呂で子供も大人も洗えるのは助かります。
基本的なホテルとしての条件面は結構そろっているんですよ。その上で、+サンリオを求める方にはおススメのホテルですね。
ホテルの様子
では実際にホテルに泊まった時の様子をご紹介します。
外観

もう入口からサンリオですね。すごい。

反対側のガラスからはキティちゃんがいたりします。とにかく男一人だとちょっと入りにくいぐらいサンリオです。
ロビー

まず入口はしゃべるキティちゃんがお出迎え。「沖縄いいよねー」「あったかいよねー」とかいってます。これとか結構子供喜ぶと思うんですよね。

フロント。柱に大量のサンリオぬいぐるみ。

圧がね。すごい。この大量のぬいぐるみ。

そして大量のグッズ販売。

ぬいぐるみから服からいろいろうってます。

朝食会場はないのですが、カフェ営業はしているみたいです。ちょっとした軽食はあります。

カフェはこちらのカウンター席で頂きます。

おすすめはプランによってはセットになっているのですが、ソフトクリーム。したのキャラクターの容器は選べて、なんとそのまま持ち帰れます。うちで今大活躍中です。
お部屋の様子

ではエレベーターにのってお部屋へ。

エレベーターの内装もこんな感じでサンリオずくし。

そして降りてすぐもサンリオずくしです。

ちょっとしたライトもキャラクターです。

壁にかかっているイラストは全部サンリオ。

いろいろあります。

全部イラスト違います。

ではさっそくお部屋にはいっていきます。左側の扉はバスルームですね。

お部屋はこんな感じ。今回はマイメロディーのツインルームです。

どーんとマイメロテディ。

反対側から。

テレビもあります。

ちなみに外の景色はこんなんだったんで、まったく期待しないでください。まあ閉めてていいですね。

洗面はこんな感じで外に。こちらふたがぱかんとしまります。けっこうばたんとしまるので、指はさまないようにだけ注意。

ティッシュまでサンリオですからね…。つかうのもったいない。

いろいろおまけ。

ひろげてみるとこんな感じでおまけがありました。

カードはこんな感じ。こちらはラウンジと家族風呂のカードですが、お部屋のカードもこのデザインです。そしてお部屋のカードはもらって帰れます。名前入りです。

バスルームはこんな感じ。バスタブはなしです。

シャワーのみ。個人的にはシャワーしか使わないので、バスタブが中途半端にあるぐらいならこっちのほうがすきです。

アメニティ。

歯ブラシとかももちろん。

冷蔵庫。お水とお茶も自由。嬉しいですね。

コーヒーはドリップです。
朝食(軽食)

こちら朝食会場とかないので、朝食はプランによって軽食がついてきます。軽食はこんな感じ。おにぎりは選べます。すぐ隣にファミマがあるので、足りなければそちらで追加で何か買ってきても良いでしょう。
あとは別料金ですが、頼むとサンリオキャラクタープレートの朝食をお部屋で頂けるそうです。ただお値段がそこそこお高めだったのでちょっと見送りました。
ラウンジ

今回お部屋は普通なのですが、ラウンジも利用可能だったので使ってみました。ラウンジは何故かキャラクターいません。なぜ…。いや綺麗でよかったんですけどね。ここはいないんだ、っていう。

外席もありました。

ただまあラウンジといっても本当にちょっとしたものなので、あんまり期待しないほうがいいかな、というのが正直なところ…。ちょっとのんびりできます、くらいにとらえておいたほうがいいでしょう。

お茶とかバヤリースとか。子供向けの紙パックもあるのは嬉しいですね。

あとは軽食でちょっとしたおかしがついています。

あとはお茶とかコーヒーですね。

ラウンジからの眺め。
その他施設

コインランドリーはあります。安心。

あとは自動販売機に電子レンジもありました。
あとは別途喫煙室もありましたね。
家族風呂

で、この手のホテルだと珍しいと思うのですが、家族風呂があります。チェックイン時に予約して使う感じですね。特に追加料金とかはありませんでした。利用は1時間単位ですね。
で、実際行ってみたら入口は普通のお部屋とおんなじ感じでした。ただ中はいってみると…。

家族風呂ですね。

アメニティなどなど。お部屋にあるものがこちらにももう一式あるので、特にもっていく必要はありません。エビアンまでついてくるサービスの良さ。タオルもたくさんあります。

洗面もしっかりしてて広い。

タオル。子連れには助かる量。

家族風呂はこんな感じ。大きな浴槽と洗い場。これ、子連れは助かりますね、広いので。

洗い場二つあるので、洗いやすくて助かりました。

エビアンもあります。サービス良いですね。
さいごに

何故ここ泊まったかといえば、最初に書いた通り子供たちは那覇市街地つまらないので、ご機嫌を取るためにサンリオに泊まろうとしたからですね。
結果的には子供たちも楽しがってましたし、満足でした。非常に良かったです。
唯一失敗した点は、うちの子の推しキャラはマイメロディだとおもっていたのですが、最近推し変したらしくハローキティが良かったと言われました。子供は気まぐれです。困ります。
本当それくらいですかね。ホテルとしての条件はそろっているので、例えば初日到着便が遅かったり、次の日出発便が早かったりで、子連れだけど那覇市街地とまっときたいな…というときとか本当おススメです。
皆様の旅のお役に立てれば嬉しいです。