那覇市街地、コスパ重視のお手頃綺麗なホテルといえば、「那覇東急REI」ホテルがおすすめです。
旭橋駅前の便利な立地、観光にも空港にも非常に生きやすいです。国際通りも比較的近いので、フットワーク軽く移動もできます。
東急系列のホテルでチェーンのホテルではあるのですが、結構アットホームな感じのホテルで、安心して滞在できました。特にコスパ高いのも魅力ですね。
こちらでは宿泊した際の様子をまとめています。
立地
まず立地から確認していきましょう。「那覇東急REIホテル」の場所はこちらです。
立地的には旭橋駅前です。目の前が那覇バスターミナルになります。モノレールも便利に、バス便も便利に、国際通りもちょっと歩きますが徒歩圏、ということで、利便性が非常に高い立地です。
行き帰りの空港利用時のホテルや、このエリアで思いっきり外で遊ぶ場合のホテルとしてはおすすめです。
選ぶポイント
良かった点
ビジネスホテルなので、その点は十分留意する必要があります。その上お値段がお手頃となればなおさらです。
ただ、お手頃お値段なのにコスパは高いホテルだな、と感じます。お部屋も非常にきれいですし。
立地面は特に車を使わない旅程だと発揮されると思います。モノレール利用、那覇バスターミナルからのバス利用、いずれにしても便利です。
あとはフリードリンクのサービスだったり、アメニティも自分で必要なものを選べたりと、いろいろと工夫もされているなあと思いました。
全体的にはお値段抑えたい方に、おすすめできるホテルだと思います。
気になった点
すごい気になった点というのはないのですが…。
お部屋タイプはダブルとツインがありますが、どちらも17.9㎡です。あとはデラックスという25㎡のタイプがありますが、数はそんな多くないですね。
というので、そもそもお部屋はそんな広くないです。これはもうお値段相応なので仕方ないところですね。外で観光する分には気にならないと思います。
あと立地的に、国際通りに出るのは若干ですが不便です。入口まで行くのに、600メートルくらいは歩きます。これはバスターミナル近いとなるとどうにもならないので…。そこまで気になるほどではないと思いますが、留意しておいたほうがいいでしょう。
ホテルの様子
ではホテルの様子を見ていきます。


入口はこんな感じ。案内はありますが、若干わかりにくいので注意してみながら歩いていきましょう。旭橋駅からは遠いってほどではないのですが、若干歩きます。


入口にはこんな感じで、子供たちの絵の展示があったりしました。こういうのチェーン系のホテルだとものすごい珍しいですよね。アットホームでいいなあと。


こちら側の壁にもありました。沖縄きてこういうところで心暖かくなりますよね、というので。奥のエレベーターで上に上がっていきます。全体的にアットホームなホテルでした。


フロントはこんな感じですね。


こちらは朝食会場。チェックインタイムには、フリードリンクの提供があります。そちらは後程ご案内します。


エレベーター上ってお部屋へ。


廊下はこんな感じでした。
お部屋(スタンダードツイン)
今回宿泊したのはスタンダードツインです。ダブルとお部屋の広さは同じで、ベッド増えただけですね。


フロア案内はこんな感じで、見事に全室同じ広さですね。では中に入っていきましょう。


お部屋はこんな感じ。


まあ広くはないですが、必要十分ですね。


景色はまあこんなもんですね、といった感じです。河口になっているのでちょっと川や海も見えます。


夜はこんな感じ。


ベッド。まあ寝る分には十分な広さです。


デスク周りはこんな感じ。


テレビ。


机部分。


スマホ充電器付き。


お水もあります。


テレビ台の下はこんな感じ。


もちろん冷蔵庫あります。


お茶はこんな感じですが、フリードリンクの提供があるのでそんなに困りません。個人的にはそっちのがうれしいですね。


入口手前が水回りになっています。クローゼットとかはないですが、ハンガーかけるスペースはあります。


水回りはこんな感じ。


洗面はこんな感じ。こちらもアメニティは歯ブラシだけですが、必要なものはフロント前で配っているのでもらえます。


タオルやドライヤーは下に。


お風呂はバスタブなしのシャワーのみのタイプ。
個人的にはお風呂トイレ一緒だと、お湯ためて入らないんですよね。なのでいっそのことこのタイプのが使い勝手はよいのですきです。これのおかげでトイレ別になってますし。


シャンプーとかはこんな感じ。
フリードリンク


夜までフロント前でフリードリンクの配布があります。こちらに椅子もあるのでここでものめます。
18時までは泡盛もあるということでしたが、まあ時間的に試飲レベルでちょろっと味見するにはよいでしょうね。


そもそもが朝食スペースなので広いのがいいですね。ゆっくりのめます。


電子レンジとトースターもこちらにあるので、外からなにか買ってきたなら便利に使えますね。


ソフトドリンクはこんな感じ。こちらはフレーバードリンクですね。さんぴん茶、シークワーサー、はちみつレモン、ベリー&ベリーでした。フレーバードリンクなので、甘くなくて大人向きですね。


あとはこんな感じで、紅茶類も結構いろいろあります。


コーヒーメーカーも使わせていただけるのはありがたいですね。


コップと持ち帰り用の紙コップがあります。


あとこの時は温かいお茶として、クワンソウ茶がありました。
朝食


では朝食の様子を見ていきましょう。座席はこういうタイプと。


奥にちょろっとソファ席もあります。


電子レンジとトースターもあります。ベビーフードのあたためなどに。


食器類。


ドリンク類はこんな感じ。牛乳は紙パックでいただけます。


紅茶類も提供あります。


コーヒーメーカーでコーヒーもいただけます。


お水とコップ。


ソーセージに


オムレツ。


豆腐チャンプルー。


ピラフ。


ピザ。朝食にピザって珍しい気がしますね。


サラダ。


パン気合入っていますね。


パンはこんな感じ。種類多いです。


沖縄そばにミネストローネ。


デザート類。
さいごに
お値段抑えられていて、この立地で、このお部屋なので、個人的にはコスパ高いと思います。
観光の拠点にして、ホテルあんまいないからホテル代抑えたい…という人、さらにバス便を多用することを予定されている方にはぴったりだと思います。
個人的には安いホテルだからなーと思っていたのですが、このお値段でこれだけやってくれれば大満足、といった感じです。
皆様の旅のお役に立てれば幸いです。