沖縄29ホテル宿泊レポート
沖縄本島 北部

沖縄本島 中部
那覇
沖縄本島 南部
沖縄本島 北部
沖縄本島 中部
那覇
沖縄本島 南部
沖縄県那覇市にある中級ホテル、「ホテルロコアナハ」に宿泊したので、その様子と泊まる際にしっておくと便利な情報をピックアップしてまとめました。
こちらからその他の関連記事もご参照ください!
沖縄本島 北部
沖縄本島 中部
那覇
沖縄本島 南部
私自身が国内・海外のいろんな場所で子連れでいってみて、おすすめだなとおもった都市の情報をまとめています。
「ホテルロコアナハ」のホテル情報は以下の通りです。
項目 | 内容 |
---|---|
ホテル名称 | ホテルロコアナハ |
系列 | ロコホテルズ |
運営 | 直営(株式会社りゅうせきフロントライン) |
住所 | 〒900-0014 沖縄県那覇市松尾1-1-2[Google Map] 沖縄都市モノレール線ゆいレール「県庁前」駅 徒歩2分 |
客室数 | 222室 |
開業年月 | 2008年9月 |
リニューアル | ー |
公式サイト | 那覇 ホテル『ロコアナハ』 |
ホテルロコアナハ
中級ホテル
総合レビュー
個別レビュー
ホテルロコアナハの良いと感じた点
ホテルロコアナハで微妙だった点
コストパフォーマンスは高いホテルですね。お部屋が普通のホテルっぽいのがちょっと残念ポイントです。せっかくの沖縄なので何か特別さはほしいのですが。ただ気になるのはそこくらいですね。
こちらのホテルの売りは朝食で、ものすごい推しまくっているので「どんなもんなんだ?」と思って言ってみましたが、いや素晴らしいですね。本当に。種類、質、価格、申し分ないです。この価格で出せる朝食としては、沖縄でトップクラスに素晴らしい朝食でした。文句のつけようがありません。ここに泊まって朝食をつけないのはもったいなさすぎるので絶対つけてください。(沖縄はたまに、こういう朝食が異常に素晴らしいホテルがあるので油断できません)
朝食だけでなく、立地的にも国際通りの入り口の場所にあるので、国際通りにもアクセスしやすい、モノレールの駅もすぐそこ、高速バスも近くからばんばん出てる、と、非常に便利に過ごせる立地にあります。郊外へ出るにも、那覇の中心部で遊ぶにしても、どちらにしても便利な立地にあります。
本当お部屋だけおしいですかね。とはいえ全体的にお値段もお手頃でコスパが良く、いっぱい遊ぶからお部屋はそんな重視せず、立地を重視する、という方にはおすすめです。
とにかく立地が良くてコスパ最高の朝食がおいしいホテル、といった感じですね。
最初一枚目は、皆さん見たことあると思います。沖縄県庁側の国際通り入口、大型スクリーンとA&Wのあるビルが入口にあるのですが、そのすぐ隣がホテルロコア那覇です。入口本当にすぐなので、かなり便利です。
載せている写真はメインの出入り口ではないのですが、コンビニもありますし国際通りに出れるのでここを使われている方は非常に多いですね。メイン入り口は国際通りには出ないので。
ロビーは普通ですね。普通のホテルです。スタッフの方の対応が大変温かくありがたかったです。
お部屋はさらっとご紹介。今回とまったのはかなりお値ごろ、エコノミーツインですね。正直さすがに子供2人連れでいったので、もう少し広めのお部屋にしとけばよかったと思いつつ…。最終日で翌日朝に帰る予定だったので、お部屋はけちってしまいました。
お値段が抑えてあるのでそこはありがたいのですが、もうすこしサイズは広げたほうがやはり快適ですね。ここはお値段のバランスを見ていただければいいかと思います。
お部屋は普通ですね。古くは無いですが新しくもない感じです。窓からは沖縄県庁が見えました。にぎやかな那覇市街地ですね。
アメニティもしっかりついていますし、子供用のグッズまでいただいてしまいました。ありがたやありがたや。コスパ重視なので、必要十分なお部屋だと思います。
まず、これを見るまえに、ホテルロコアナハの朝食代金を確認しておきましょう。以下です。
この価格でこのラインナップって、本当とんでもないと思います。他のホテルの宿泊者でも、わざわざ足を運ぶ価値はあると思えるくらいの朝食ですね。
エレベーターにもいかに朝食が素晴らしいかが張ってあって、ここまでアピールされると「本当か…?」と身構えてしまうんですが、本当でしたね。素晴らしかったです。
まずはドリンク回りと、パン、サラダ。まあまあこのあたりはどこでも同じと思わせつつ、泡盛サングリアや泡盛、リンゴ酢ベースがあるあたりから期待がもてますね。
さあでは一気にメインどころのご紹介です。
まず個人的には肉ですね。朝から肉料理をしっかり入れてくるあたりが好感が持てるんですよ。ラフテーはわりと沖縄あるあるですが、その上にさらにお肉料理があって、ここにぐっと心をつかまれます。
タコライスや沖縄そばなどのご当地ものはもちろん、日替わりちゃんぷるー料理や、ポーク卵、ハンバーガーなどなど。ラインナップがしっかりそろっていて、それぞれしっかり美味しかったんですよね。大変すばらしいです。
配膳例にももう私の欲深さが出てますよね。沖縄そばにタコライス食べてお肉をがっつりいただくという、これはもう完全に朝から晩御飯を食べに行っているようなラインナップです。はっきり言えば重めラインナップですが、私はもう前日からおなか減らして準備しているので、こういうラインナップを朝からがっつりいただいてしまうのが幸せで仕方ないんですよね。
もちろんデザートにも手をぬいていません。さーだーアンダギー、チョコレートフォンデュから、フルーツまで、しっかり用意されています。
そしてさらにソフトクリームとアイスクリームまであって、もう本当に素晴らしすぎますね。これは。最高です。もちろんしっかりいただきました。
結論、とても良かったです。那覇は本当、こういう朝食をさらっと出してくるホテルが時折あるので、油断ができないですね…。素晴らしすぎますね。ぜひ行く価値がある朝食だと思います。
以上、ホテルロコアナハについてご紹介しました。
良いホテルです。本当に。那覇でアクティブに動きたい方には非常におすすめですね。立地面は完璧に近いんじゃないでしょうか。どちらかというとレンタカーではなくて公共交通機関で動きたい方向けかな、という感じはしますね。
コスパ重視で美味しい朝食も召し上がりたい方に非常におすすめのホテルです。