せっかく美ら海行くんだし、近くで1泊したい。どうせだったらたくさん遊びたいから、ホテルはある程度お値ごろで、でもある程度立地が便利な場所が良いな…。
そんな方におすすめなホテルがこちら、「ホテルマハイナ ウェルネスリゾートオキナワ」です。
美ら海近くは結構ホテルが限られます。あまり栄えているエリアもないのですが、そんな中でもすぐお隣に「ハナサキマルシェ」という小さめですがモールがあるのでこちらは割と快適に過ごせるホテルです。
ホテル自体は全体的に古さが見られるのは正直否定できない…ところではありますが、すぐとなりが美ら海で、直通のシャトルバスまであります。
お値段もかなりお値ごろなので、美ら海でとにかく全力で遊びたい方にはおススメです!
立地
ホテルマハイナ ウェルネスリゾートオキナワの立地は以下になります。
海洋博公園はすぐ目の前。ただ隣接するのは南ゲートなので、美ら海とは一番反対側なので、歩くとかなり距離があります。ただ、美ら海近くまではホテルがシャトルバスを出しているので安心です。
そしてお隣にはハナサキマルシェ。そんなに大きくはないのですが、でも飲食店からコンビニ、スタバ、お土産屋さんまでお店がしっかりそろっており、美ら海近くだと一番利便性が高い施設です。すぐ隣にあるので、昼間は美ら海で遊び倒して、夜ぶらぶらするのにおススメです。
選ぶポイント
こちらのホテルを選ぶポイントは以下の通りです。
まずポイントはやはりお値段が抑えられている事ですね。お値段は本当かなり抑えられています。
良いポイント
まずお部屋が広いです。一番狭いお部屋で44㎡。実際かなり広く感じました。この広さはすごいです。一部客室は90㎡とかもあります。(このあとご案内します。)
その一方で、目の前にちょっとした観光客向けのモールがあり、こちらに飲食店、コンビニ、お土産屋さんが揃っているのでこちら見ているだけで夜は過ごせます。ホテル自体にも、キッズスペースが結構しっかりとありますし、プールも屋内・屋外であります。更に大浴場もついています。朝食にはキッズコーナーがしっかり用意されています。
さらに一番大事なポイントは、やはり美ら海が近い事。直通シャトルバスが定期的に出ていて、時間も10分ちょっととそれほどかからずにつくのは結構ポイント高いです。海洋博公園は、南ゲートならつきます。
…と、周辺施設とその送迎、ホテル自体の設備はかなりしっかりしています。かなり快適に過ごせるホテルです。
気になるポイント
一方でやはり一番気になるのは、全体的にお部屋設備の古さはちょっと隠しきれていない所ですかね…。まあこれは仕方ないですけどね。特に水回りは結構古さを感じると思います。
ただこれはもうコスパとトレードオフなんですよ。お部屋は確かにちょっと古いですが、それさえ許せるならかなりコスパは高いホテルだと思います。美ら海周辺で遊び倒したいときには一押しです。
お部屋新しいのじゃないと…というなら、これはもうすぐお隣のアラマハイナコンド泊まってください。こちらは新しいだけあって超快適に過ごせます。ただその分お値段はお高くなります。
あとはビーチがないですね。まあこれは目の前の海洋博公園があるので十分でしょう。那覇市街地から遠いですが、これはもう美ら海に行く場合には宿命です。諦めてください。
お部屋の様子はこのあと、2タイプのお部屋ご紹介するのでこちらの写真を参考にして頂ければと思います。
ホテルの様子
ではホテルの様子をご紹介していきます。
外観


外観はこんな感じ。


ハナサキマルシェ側から。結構大きいですね。
ロビー


ホテル入ってすぐ、フロントはこんな感じです。フロント回りはかなり綺麗にリニューアルされてます。


奥はキッズスペース。扉の奥はプールといった立地。


フロント前はカフェスペースになってますね。


ピアノもあるおしゃれなカフェ風です。


クリスマス時期はこんな感じに素敵なツリーができてました。綺麗です。


綺麗な記念撮影スポットです。


ロビーの反対側はこんな感じでキッズスペースになっています。


結構しっかりしたキッズスペースで、子連れにも優しいですね。これだけしっかりしたスペースが付いているホテルって、意外と沖縄少ないので助かります。


絵本エリアまでありますからね!素晴らしいです。助かります。
お部屋 メゾネット(セミスイート)
お部屋タイプは2種類ご紹介。まずはメゾネット(セミスイート)。ホテルでは比較的珍しいなんと2階建てのお部屋です。このギミック、お子さんは喜びますが親目線では子供から階段からおきないかドキドキしていました。


レイアウトはこんな感じ。下側にあるのは全てこのタイプのお部屋です。


入口はこんな感じ。では中に入っていきましょう。


入ったらこんな感じ。手前がキッチン。奥がリビング。


リビングはこんな感じ。


カウンターキッチン+リビング。なかなか珍しいですよね、こういうの。


リビングはこんな感じです。


階段に上って上から。結構高いですね。吹き抜けで景色も良く見えます。


ベランダからの景色はこんな感じ。お向かいのホテル、アラマハイナコンドが見えますね。あとそのすぐ前はハナサキマルシェになっています。


海側を覗いてみて。海洋博公園や瀬底島が見えますね。


夜はこんな感じ。ライトアップが綺麗です。


1階から覗いた感じ。思ったより高さはあります。


吹き抜けで気持ちいいです。


反対側。カーテンは棒であけます。


2階はベッドルーム。こんな感じです。奥の扉は緊急避難用の階段なので、基本空けてはいけません。


ベッドは広々としていて快適です。


机はこんな感じになっています。


収納はこんな感じ。セキュリティボックスもあります。


収納は1階にもこういうのと。


こういのがあります。収納めっちゃおおいですね。


キッチンはこんな感じ。包丁やお皿など、必要な場合はフロントでの有料貸出になります。


冷蔵庫も結構大きい。


キッチンスペース。


奥のキッチン。


お茶とかはこんな感じ。


入口すぐに洗面とバスルーム。


洗面はこんな感じになっています。


アメニティはこんな感じ。


バスルームはこんな感じ。


お手洗いと。


お風呂ですね。


ランドリーもすぐ近くにあるので使い勝手良くて助かります。
お部屋 スタンダードツイン


さて続いて標準的なお部屋タイプ、スタンダートツインを見ていきましょう。エレベータ降りたところはこんな感じです。


お部屋の入口はこんな感じで、中に入っていきましょう。


フロアマップはこんな感じ。


入口はこんな感じ。


では扉をあけて中に入ります。


お部屋はこんな感じ。


ベッド。


ベッドの真ん中はこんな感じ。


奥側から。


左奥がちょっとしたソファスペースになっていますが、これはお部屋によってなかったりあったり。


奥のスペースからの様子。


ベランダの様子。


プールがライトアップされてきれいですね。


昼間のはこんな感じです。


ベランダはこんな感じ。


海とプールが見えますね。


ソファスペースはこんな感じ。海から遠いですがソファがあるので、ちょっとお得な気分です。


テレビはこんな感じ。


収納はこんな感じ。


ではキッチンをみていきましょう。


小型のIHキッチンですね。


キッチン下はこんな感じ。


冷蔵庫。


お茶スペースはこんな感じ。


キッチンの脇に洗面スペースがあります。


キッチンのすぐ裏手はバスルーム。こんな感じになってます。


ランドリー近いのは子連れに助かりますよねえ。
プール


続いてプール。プールは屋内と屋外にあります。上からみたプールの様子はこんな感じ。


地上から。結構大きく感じます。


プールの深さはこんな感じ。


中庭にあるのでホテルの様子が良くわかりますね。


結構しっかりしたプールです。


夜はこんな感じでライトアップもされます。綺麗です。


続いて屋内プール。屋内はこんな感じの深さ。


屋内プールはこんな感じですね。


奥の方。


一部こんな感じになっています。
その他設備


店内にはこんな感じで売店もあります。そんなに大きいものではないですが、もしもっといろいろ見たいようであれば、目の前のハナサキマルシェにお店があるのでそちらのほうがいろいろと売ってます。


とはいえここでもある程度の物はそろうと思いますけどね。


おみやげとかもあります。


あとは電子レンジもありますし。


自動販売機とかもあります。


あとは大浴場もあります。そこそこの広さがあります。
朝食




外の席だとこんな感じでプールが見えますね。


結構広々としてます。


雰囲気が良いですよね。


最初はライブキッチンからですね。


野菜しゃぶしゃぶ。珍しいですね。


沖縄そば。


キッズコーナーもしっかりあるのが嬉しいです。


ごはん系ももちろん。沖縄ジューシーもあります。


こちらは沖縄産品、県産豚肉の肉じゃがとグルクンのムニエルですね。


普通のサラダなどなど。


紅芋麺。珍しいですね。


目玉焼き、ソーセージ、シュウマイ等々…。


フルーツにデザート。


パン類。サーターアンダギーもありました。


フレーク類もあります。


飲み物。


お茶とかもあります。


コーヒーメーカー。


というのでこういうランナップで頂きました。いつも思うんですが、こういうの中々うまくできないんですよね…。
さいごに
以上、ホテルマハイナ ウェルネスリゾートオキナワについてご紹介しました。
正直お部屋の古さは感じます。写真見て頂いて、それが許容できるかどうかが全てです。
許容できる方で、美ら海に行きたい特に子連れの方には非常におススメです。お値段すごいお値ごろでコスパも高いですからね。海洋博公園は子供が喜ぶスポットも非常に多いですし、是非このエリアに1泊して楽しみたいところ。
もし飽きちゃっても名護市街地ぐらいまでなら出れるので、ナゴパイナップルパークやOKINAWAフルーツパークでなんとかできますからね。
個人的にはコスパが良いので結構おススメのホテルです。2回行ってますからね。