「アラマハイナ コンドホテル」は、どのくらい子供向きなホテルでしょうか?
子連れの定番観光スポット、沖縄には、子連れにやさしいホテルは数多くあります。ただ、実際具体的に子連れが気にするポイントがどうなっているのか?というのは、情報がなかなかまとまっていないのではないのかな、と思っています。そこで実際に、沖縄エリアのホテルに20件以上とまった上で、各ホテルの子連れ情報をまとめてみました。
子連れ沖縄のホテル情報は別のページでまとめています。
また、子連れの関係のない、アラマハイナ コンドホテルについては以下の記事にまとめているので、併せてご参照ください。
添い寝可能な年齢・子供の朝食料金
満5歳以下の子供は添い寝可能。それ以上は、大人料金の80%。
大きい子がいると値段設定厳しいですね…。割と沖縄だとありがちなので、仕方ないのですが。なお、一番狭いお部屋タイプだと定員3名なので、4人となるともう1ランクあげないといけないのもお値段に影響しますね。
ちょっと大きい子がいるとかなり厳しい値段設定になります…。特に6歳以上を2人同室で子連れで泊まろうとすると、ベッド必須になってスイートに泊らざるを得ないです。このあたりはちょっと微妙です…。
朝食は、幼児(4・5歳)500円、小学生1650円。3歳までは無料です。
ウェルカムベビーの宿認定
「アラマハイナ コンドホテル」はウェルカムベビーのお宿の認定は受けていません。
お部屋
特別子連れ向きのお部屋っていうのはありませんが、全室マンションっぽい作りになっていて、子連れでもかなり使いやすいです。
設備面








写真は「スーペリアルーム」です。もう完全に、1LDKのモデルルームですね。キッチンに調理器具、電子レンジに大きい冷蔵庫までそろっています。完璧です。唯一、お部屋に洗濯機だけないのは注意ですが、ホテル内にコインランドリーはあるのでまあ問題ないでしょう。
ベランダもあり、ベランダからは海も見えます。
なんというか、沖縄の高級マンションに移住した気持ちになれますね。ホテル感はあまりないかもしれませんが、これはこれで私は楽しいと思います。
靴を脱ぐ部屋


全室、靴を脱ぐタイプのお部屋です。写真わかりにくいですね…。すいません。
全室、フローリング張りで、玄関が普通のマンションみたいになっています。なので、当たり前のように靴を脱ぐタイプのお部屋になっていますね。
大人数部屋
標準客室が2ベッドで、最大定員3名。あとは4ベッドルームもあります。4台ベッドまでは対応できるみたいですね。
お風呂・トイレ別の部屋




全室こんな感じでお風呂・トイレが別になっています。快適です。使いやすいですね。
洗面台の広さ




洗面台は標準的な客室タイプだとこんな感じ。スイートだともっと気合入った感じになります。
十分な広さがあります。良いですね。
朝食レストランのキッズコーナー
















特別子供向き、といった感じは正直なかったですね。普通の朝食です。特筆する感じではないですね、標準的なラインナップだとおもいます。
しっかりデザートもあるので、そういう意味ではお子さんは喜ぶと思います。
キッズスペース
キッズスペースはありません。
子供用アメニティ
歯ブラシやスリッパ等の用意ありません。そのたの子供用品はこちらで紹介がありました。
子供用パジャマ
子供用パジャマは貸し出しがあります。写真撮り損ねました…。すいません。120センチのワンサイズです。
コンビニ








ホテル内に売店はありませんが、ホテル隣接の「ハナサキマルシェ」内に、お土産兼売店の「海風マーケット」があります。こちら普通に充実している品揃えですね。
お値段も普通にコンビニ価格なので安心です。結構いろいろ売っています。
プール








屋外プールがあります。営業期間は4月~10月。オフシーズンは入れはしますが、泳げませんのでご注意を。
深い大人用のプールと、浅めの子供用のプールがあります(深さ40センチ)。サイズ的にはあまり大きくはないですね。雰囲気は良いと思います。








オフシーズンにどうしてもプール入りたい場合は、お隣の「ホテルマハイナウェルネスリゾートオキナワ」は系列ホテルになります。こちらの室内プールはつかっても良いようです。利用時にはフロントでタオルも貸していただけるとのことでした。
ただこちらの室内プールの営業時間がありますので、別途要確認です。
ビーチ




ホテル徒歩圏にはビーチはありません。
一番近いのは、美ら海水族館から近くの、「国営沖縄記念公園エメラルドビーチ」でしょうか。ちょっと距離はありますが、美ら海までは送迎バスがあるのでまあまあ便利には行けます。
大浴場


大浴場はあります。無料です。そんな広いタイプではないですが、景色は良いです。
コインランドリー


館内にコインランドリーが用意されています。
電子レンジ








コンドミニアムタイプになっています。なので、お部屋には電子レンジどころか、キッチン回りの必要なものは一通り完備です。素晴らしいですね。電子レンジもこんな入れる人いるのか…?というぐらい大きいものが付いています。ここで暮らせるレベルです。
フリードリンク
フリードリンクはありません。
その他子供が喜ぶ施設
上記以外に、特筆する施設はありません。
ホテル外の施設
ホテル街の施設はものすごい充実したラインナップですね。








まず目の前のハナサキマルシェ。そこまで数は多いわけではないですが、それでも飲食店を中心にある程度お店があるのは強いです。やたら雰囲気のいいスタバとかもあったりして、良いですね。
あとは美ら海水族館&国営沖縄記念公園が目の前。美ら海は送迎バスもあります。子供が喜ぶスポットがすぐ近くにあるのは良いです。
ちょっと離れますが、名護方面もでやすいので、パイナップルパークやネオパークも行きやすいですね。
さいごに
ホテルというよりかはマンションですが、設備がかなりしっかりしていて新しいのでとても快適です。子連れにはおすすめ、特に小さいお子さんはかなり快適に安心して過ごせると思います。
一方でやっぱり値段設定はちょっと気になります…。沖縄あるあるなんですが。5歳以下のお子さん連れはいいのですが、6歳以上、特に2人なると跳ね上がっちゃうんですよね。ほぼ大人と同じ代金になるので。これは個人的には残念です。
この値段設定だと本当、小学生連れには嫌がらせとしか思えないので…。まあこの価格設定は仕方ないんでしょうけど。なんかなーって感じですね。
5歳以下のお子さん連れのうちにとまっておきたいホテルですね。