鮫洲運転免許試験場で免許更新する際の注意事項 日曜の混雑情報等まとめ

このサイトは一部に記事と関連する広告を表示します

免許の更新、地味に面倒ですね。
東京都内で、お休みに免許更新をしようとすると、日曜日に運転免許試験場に行くしかありません。
東京都内には江東、鮫洲、府中と三か所に運転免許試験場があります。
23区民であれば府中まではなかなか行ってられないので、江東か鮫洲を選ぶ人がほとんどでしょう。

ここで気になるのが混雑。
せっかくのお休み、更新なんかさっさと終わらせたい所ですが、実際どのくらいかかるのでしょうか?
結論から言うと、鮫洲、空いていてお勧めです。
さすがにガラガラって程ではないですが、東陽町と比べると雲梯の差。
ゴールドなら早ければ一時間半もあれば更新が終わる事もあります。

とは言え、スムーズに更新を終わらせるための注意事項はいくつかあります。
短時間で終わらせるためのポイントをまとめました。

同じ東京都内の江東&府中運転免許試験場についてはこちらでまとめていますが、後述しますがこちらに日曜行くことはお勧めしません。

あわせて読みたい
府中運転免許試験場で免許更新する際の注意事項 日曜の混雑情報等まとめ 運転免許試験場。東京都西部にお住まいの方は、日曜に免許更新しに、いやいや府中まで行かされる事が多いですね。 ですがそんな府中ですが、実は東京都内で一番混雑して...
あわせて読みたい
江東運転免許試験場で日曜に免許更新する際の注意事項 東陽町在住者によるまとめ 今は引っ越してしまいましたが、私は東陽町に4年程在住していました。東陽町は都心が近いので、いろいろ便利ではあるのですが、とりあえず免許の更新が最高に楽です。(...

東京都の免許更新制度はこちらでまとめています。

あわせて読みたい
東京都の免許更新制度まとめ 日曜日の更新に混雑していない場所を調べました 免許更新、面倒です。数年に1回の事なのですが、誰もが1度くらいは何も考えずに休みの日にいって、ものすごい時間がかかって後悔した事があるのではないでしょうか。私...
もくじ

【追記】昨今の影響にともなう変更点について

こちら記載している情報は、平和だった時の昔の情報です。

昨今のご時世に伴い、いろいろと運用が変更になっているので、一旦以下の記載内容だけ確認の上訪れる事をおススメします。

運転免許証の3か月延長手続きについて

まず運転免許証は、都内の全警察署で3か月の延長手続きが行えます。対象者や対応時間などの詳細は、警視庁ホームページのこちらのページで案内されているのでご確認ください。

ただ延長したとしても3か月ということで、いずれにせよどっかで更新手続きはしないといけません…。という事で、腹くくって更新する方は次へ。

免許更新場所の、平日・日曜の混雑情報について(コロナ対応版)

結局、空いている時間に免許の更新に行きたいんですよね。

この点、警視庁もかなり気をつかってくれています。直近の1週間、各運転免許センター、警察署でどのくらい混んでたよ、っていう情報を、去年からずーっと更新し続けてくれています。警視庁のこのページでご確認してください。

お勧めは鮫洲免許センターです。新築に建て替わって、導線もスムーズに見直されているのでそもそも数年前からスムーズに更新ができる試験場でした。警視庁のページを見る限り、今も対応が良いようなので、問題ない方は鮫洲がおススメです。

特に、あまりにも混雑していると、受付を断られる場合もあるようです。なので、空いている場所きちんとチェックしていくのがおススメ。(以前は、新宿の運転免許センターや、板橋、世田谷、石神井で断られたという情報がでていました。いって更新できないと困るので、情報は要チェックです。)

傾向としては、府中や鮫洲の15時以降にいくのが空いていて良さそうな感じです。日曜日でもこの時間は空いているみたいですね。江東は平日の15時以降であれば余裕がありそうですが、日曜は1日中は混んでいるようなので要注意。

平日に行けるのであれば、運転免許試験場以外で更新できる場合も

まず注意事項。
平日に行けるのであれば運転免許試験場以外で更新できる場合があります。
下に曜日と更新区分別に、どこで更新できるかをまとめました。
それぞれの更新場所がどこにあるかは警視庁がまとめています。

曜日 平日 日曜日
更新区分 優良運転者 一般運転者 違反運転者
初回更新者
優良運転者 一般運転者 違反運転者
初回更新者
運転免許試験場
免許更新センター × × × ×
指定警察署 × × × × ×

平日いける場合であれば、まず新宿、神田の運転免許更新センターですね。
こちらは優良運転者と一般運転者が対象です。
次に指定警察署。(23区内は田園調布、世田谷、成城、板橋、石神井、下谷、竹の塚、本所。都下は立川、青梅、高尾、町田)
こちらは優良運転者のみです。
こちらに行けるのであればこちらに行くほうが基本的には空いていて楽です。

なお、警視庁のページには新宿の免許更新センターに関しては注記があります。

(注記)新宿運転免許更新センターは、施設が狭いうえ、多数の方が更新手続に訪れているため、極めて混雑し、手続に非常に時間がかかっています。他の更新場所のご利用もご検討ください。

個人的には普段は言うほど混んでない気はするのですが(日曜の東陽町よりは余裕)。
ただ確かにそんな広くないので、たまたま人が多い日とかにあたると大変なことになりそうです。
どちらかというと波が激しいのかなと勝手に思っています。避けられるなら避けたほうが良いかと思います。
あと免許更新センターだと、講習枠が少ないです。
前の講習枠がぎりぎり埋まっちゃって、運が悪いと次の講習が始まるのが1時間後、とかあります。
そのあたりが気を付けないといけない点でしょうか。

ただ後述しますが、鮫洲は導線が良いので、平日に鮫洲いけるのであればそれでも基本的には問題ないです。

鮫洲で短時間に免許更新するための結論

鮫洲は基本的には空いていますが、もちろんたまたま混んでいる時はあります。
これを避けるためのポイントは次の通りです。

警視庁の混雑予想ページは必ず確認する

警視庁、意外と親切なんです。
各試験場毎の混雑予想が公式ページに出ているので、これは必読です。
たまに特異日があるようで、例えば年末年始は日曜日はもちろん平日ですら混んでいるときも。
お休みの人が多いからでしょうね。
こういったタイミングは混んでしまうので、このページだけは必ずチェックしてからいくようにしましょう。

なお、ついでに江東や府中も見ていただければわかると思いますが、基本的にこちらは激混みです。
私自身、東陽町に住んでいたので江東の混み具合はしっていますが、ひどいもんです。
鮫洲でそれほど混雑していない日にいければ、大体問題ないかと思います。

講習時間に注意する

同じページには講習時間の一覧も出ているので要確認です。
特に日曜日は11時、もしくは11時30分にいったん受付が閉まり、再開が13時になります。
このタイミングに行かないようには注意する必要があります。

また初回更新者講習や違反者講習は、実施枠自体が少ないです。
ぎりぎりに滑りこんだら講習開始時間に間に合わず、1時間待ちになる、という事も。
一般講習でも1時間まちになるタイミングはあるので、注意して訪れましょう。

朝一か夕方遅くを狙う

大体の人は午後から用事がある人がいるのか、朝程よい時間に訪れる人が非常に多いようです。
空いている鮫洲と言えども、そこそこにはこの場合混んでしまいます。

日によるとは思いますが、受け付け開始8時30分となっていますが、鮫洲は実際8時過ぎたら空きます。
なので狙うのは、8時ジャストを狙うくらいで大丈夫だと思います。数分くらいなら誤差かと。
不安であれば8時前にいって並べればより確実ですが、大体の場合は8時に数分過ぎたくらいなら余裕があると思います。
これくらいに行ければ、一回目の9時の講習には間に合うかと思います。

理想のスケジュールはこちら。

  • 8時過ぎくらい:鮫洲運転免許試験場着
  • 8時50分くらい:講習室に入って講習開始待ち
  • 9時:講習開始
  • 9時30分 or 10時 or 11時:講習修了、免許を受け取り退出

と、これくらいで完了できるかなあと思います。
やはりある程度空いている時期にいったほうがより確実なので、警視庁の予想は見て行ったほうが無難です。

朝一がいやなようだと、受付始まって、少ししたくらい(9時~10時30分)が一番混んでそうな感じです。
ですので、いっそのこと閉まる間際とかがお勧めです。

特に初回や違反者講習じゃないようであれば、この2つの講習のラストが14時30分です。
ですのでこれ前後に行けると初回や違反者講習の人達が居なくて空いている場合もあるのでお勧めです。

鮫洲が空いている理由

さてなんで鮫洲、空いているんでしょうか。
来る人自体、他の運転免許試験場と比べれば少ないというのもありますが、一番はこちら。

2013年10月13日にリニューアルオープンしてるんですね。
東陽町も府中もかなり古めかしい建物ですが、鮫洲もかなり古く1960年代の建物だったとか。
そりゃそんなのつかってれば導線も悪いわ設備も古いわで混雑するわけです。

このリニューアルオープンでかなり導線が良くなったようですね。
設備自体も新しく快適、待ち時間もある程度配慮されているので、こちらとしてはありがたい限り。
東陽町とかほんとボロボロですからね・・・。

ということで、鮫洲、お勧めです。

子連れに優しい鮫洲は、母子ルーム付き講習室がある

更に鮫洲は子連れにも優しいです。
なんと講習室にガラス張りに隔離された部屋があります。
(上の動画にあるような部屋)
子連れの方は、免許申請時に申し出ればこちらで講習を受ける事ができるようです。
さすがに日曜日だと混んでいると思いますが・・・・。
平日ならそこそこで受けられるのではないでしょうか。

どうしても子連れで行かないといけないときでも鮫洲は安心です。
警視庁の鮫洲運転免許試験場のページに、子連れ受講について記載があります。

  • 鮫洲試験場には、お子様連れで受講できる母子ルーム付きの講習室があるほか、1階から3階までの各階に鍵の掛かる授乳室付きのベビールームがありますので、ご利用ください。

ベビールームもありがたいですね・・・。
きっちりしたのがあるとうれしいものです。

鮫洲運転免許試験場へのアクセス

ということで、最後にアクセスをまとめます。
京急の鮫洲から行くことをイメージされる方も多いかと思います。
もちろんこちらが最寄りで、500メートルも歩けばつきます。だいたいこんな感じ。

基本的にはこちらから行くのが一番楽です。
ですが1キロ歩く覚悟ができるなら、他にもいろんな駅から行くことはできます。
ざっと徒歩圏にある駅を、近い順に並べてみます。

  • 鮫洲駅(京急):約500メートル、徒歩約6分
  • 青物横丁駅(京急):約850メートル、徒歩約10分
  • 品川シーサイド駅(りんかい線):約900メートル、徒歩約12分
  • 大井競馬場駅(東京モノレール):約1100メートル、徒歩約14分
  • 大井町駅(JR京浜東北線、りんかい線、東急大井町線):約1500メートル、徒歩約18分

なお、鮫洲は各駅停車のみ停車します。エアポート急行、特急、快特、エアポート快特はとまりません。
青物横丁は各駅停車とエアポート急行と特急が停車します。快特とエアポート快特は止まりません。
あまり乗り換えで待つようであれば、青物横丁からも全然歩ける距離です。

素直に京急から行ければ一番ベストなのですが、浅草線で直通するか品川乗り換えになります。
それが逆に手間な場合はりんかい線でいけるとベストですね。
23区西部とかで大井町までは行きやすいんだけど・・・。
って人も結構いるかとは思いますが、1500メートル、歩けなくはないですが・・・。
このあたりは感覚の問題ですね。

バスも微妙な便しかない(品川駅から海岸通り南下するようなバスしかなく、だったら京急乗り換えたほうが楽)ので。
このあたりの駅から歩いて行くか、面倒ならタクシーのってしまうかしかないかなと思います。
東急沿線民等、諦めて大井町から行ってください。
Googleも大井町から諦めて歩け、っていうガイドするパターンも多いです。

周辺お出かけ

私自身品川区内に住んでいたこともあるため、このあたりはなんとなーくレベルですが土地勘はあります。
せっかく鮫洲まで来たなら、大井競馬場をせっかくなので楽しんでほしい所ですね。
競馬しなくても、B級グルメが結構楽しめるので個人的にはアリです。
開催日だと入場料金とられますが、大井競馬場はやってなくて他の競馬場の馬券売ってる日は入場料取られません。
軽く眺めてみるのもおすすめです。

というか、大井競馬場以外は何もありません。このあたり。
あとは大きい公園があるくらいで・・・。
そもそも各駅停車しか止まらないような場所なので・・・。

強いて言うなら城南島海浜公園でしょうか。
羽田空港から海を挟んですぐ近くにある公園なのですが、風向きによりますがすぐちかくを飛行機が飛びます。
結構迫力があるので、飛行機に興味ある人にはお勧めです。
但し、周囲に何もない所で結構行くのは大変ですが。

まとめ

ということで鮫洲運転免許試験場についてまとめてみました。
私自身は東陽町に住んでいたので鮫洲は全然しらなかったのですが。
東陽町から出て初めて鮫洲にいってびっくりしました。
場所によって結構違うものですね・・・。

というかなんでみんな東陽町いくんでしょうかね。
確かに少し行きにくい気はしますが、東西線しかない東陽町も結構どっこいどっこいだと思います。

もくじ