ホテルモントレ。あまりメジャーではないかもしれませんが、主要都市には大体ありますね。そこまで規模的に大きく展開してるわけではないですが、札幌から沖縄まで展開しています。
モントレはいっつも気になるホテルで、概ね欧州のどこかの都市をモチーフに、それをイメージしたホテルになっています。ということで、外装から内装からかなり特徴的。ホテルごとにも結構違うので、はまる人にはかなりはまるホテルだと思います。
そんな独創的なホテルなのですが、お値段は割と手が届きやすいお値段なので、子連れ旅行でちょっとしたアクセントによるのもおススメ。今回宿泊したので、どんな様子だったのかをまとめました。
立地
ホテルモントレ仙台の場所は、次の通りになります。
駅から本当すぐ近くです。この立地の良さは魅力ですね。ぺテストリアンデッキ降りたらすぐつきます。
東口なので繁華街へのアクセスもよく、仙台駅へのアクセスも良く、地下鉄の入り口もすぐと、立地面では本当に完璧です。駅直結のホテルメトロポリタンと、道挟んで反対側、という立地です。そりゃよい立地ですね。
ホテルモントレ仙台を選ぶポイント
ホテルモントレ仙台に宿泊した際に、良かった点・気になった点をまとめました。
こんな感じですね。
基本的な条件はそろっています。仙台駅を便利に利用できる非常に良い立地です。ただ気になる点があるとすれば、合わない人は合わないです。
個人的にはいっつもおもしろいなーとおもってモントレは見てるんですけどね。ビジネスホテルじゃちょっとなあ、と言うときに、カップル・ファミリーでの利用におススメです。写真みればわかると思います。
逆に写真みてもいいや、ってなるようだと他のホテルでもいいかもしれません。その場合、仙台ワシントンホテルとか、比較的条件が近いのでおススメです。
とにかくこの雰囲気が気に入るかどうかがポイントですね。私は結構好きです。
ホテルの様子
では写真でどんどん紹介していきましょう。


外観。真ん中のヨーロッパ風なのがホテルモントレ仙台です。


もうこの外観からすごいですよね…。雰囲気が良いです。モントレはこの雰囲気を活かして、結婚式場も併設されていたりするので、抜群に雰囲気がいいです。ただホテルごとにコンセプトがかなり違うので、あとはそこにはまれるかですね。


入口です。


では実際に中に入っていきましょう。


フロントを通過します。落ち着いたロビーですね。


朝食会場はフロントの反対側。


ではエレベーターをおりてお部屋へ。


廊下はこんな感じ。


ではお部屋です。こんな感じ。


クラシカルですね。


ベッド。


反対側から。


ベッドからテレビ方向。


パジャマはこんな感じです。


今回子連れだったのでアメニティ。ミニタオルまでもらえるのは珍しいですね。これ嬉しかったです。


机はこんな感じ。テレビも新しいですね。


コーヒーもしっかり。


冷蔵庫にはフリーのお水。


机はこんな感じ。


では窓から外を見てみましょう。


まあ外の景色は仙台ですね…。ただ駅側だと、写真の通りの感じで窓から新幹線が見えます。お子さん連れで新幹線好きなら喜びますね。


夜はこんな感じ。


仙台駅方面。


ズーム。仙台駅も見えますね。


では廊下を。


雰囲気ありますよねすごい。洗面と別に、お化粧台がついてるの珍しいと思います。


クローゼットはこんな感じ。


では続いてお風呂を。


お風呂はこんな感じです。


洗面はこんな感じ。


アメニティ。


バスタブはこんな感じ。


シャンプーとかはボトルですね。


お部屋の配置はこういうふうになっています。


ちなみに大浴場もあります。


こちら有料ですが、プランによってはついてたりすることも。そこまでおおきい大浴場では無かったですが、気持ちよく入れました。良かったです。
さいごに
以上、ホテルモントレ仙台についてご紹介しました。
全てはこの雰囲気が気に入るかです。結構特徴的なホテルなので、好きな人ははまるホテルだと思います。せっかくの仙台、ちょっと変わったホテルに泊まってみたいな、という方にはすごいおススメです。
皆様の旅のお役に立てれば嬉しいです。