ドックはおもちゃドクターは動画配信サービスで全話見れます 子供がはまったポイントまとめ

ドックはおもちゃドクターは、Disney+(ディズニープラス)で全話見る事ができます。

子供向けにおススメです。Disney+(ディズニープラス)については以下でおススメポイントもまとめました。今なら初月無料&ドコモでギガホ・ギガライトを利用されている方は12カ月無料の特典もあります。詳しくは以下で。

そしてここでは、うちの子が最近はまっている、「ドックはおもちゃドクター」というディズニーアニメについてご案内します。

特に海外でおもちゃ屋さんとかへいくと、結構見かける事がおおいなーと思っていたので、気になってはいました。ただ日本だとあんまりメジャーじゃない…。というか、日本だとあんまり海外アニメってメジャーになりにくいなーとは思いますけどね。

そんな中ですが、ふと見せた「ドックはおもちゃドクター」に結構子供がはまって、私自身も結構興味をもったので、どんなアニメなのかまとめました。興味を持っている方の参考になれば幸いです。

うちの子はかなりがっつりはまっていて、かなりおすすめです。特に女の子だとはまりやすいかも。内容的にも優しいディズニー作品なので安心して見せられます。

なお、1話だけ無料で公開されているので、こちらについてもまとめます。

Disney+(ディズニープラス)
もくじ

ドックはおもちゃドクターって何?

アイルランド制作のディズニーアニメ

ドックはおもちゃドクター(英題は”Doc McStuffins”)は、アメリカ・アイルランドで制作された子供向けアニメです。ブラウンバッグフィルムというアイルランドのテレビアニメーション制作スタジオが制作し、ディズニーが供給しています。

海外だとかなりメジャーなようで、ブリティッシュアカデミーチルドレンズアワードといった賞にもノミネートされています。

2012年から放映され、現在シーズン5まで制作されています。

海外では人気のあるテレビアニメ

チャンギ国際空港/シンガポール
チャンギ国際空港/シンガポール

日本だと殆ど見かける事はありませんが、こちら、海外ではかなり人気のある定番のテレビアニメになっています。

このアニメが特に注目されたのは、主人公がアフリカ系アメリカ人であるという事はあげられます。近年海外制作のアニメでも、有色人種を主人公とした話は結構増えてはいますが、ディズニー供給で、主人公が有色人種というのは言われてみると革新的なのかもしれません。関連するアメリカの賞も、いくつか受賞するほどのインパクトがあったようです。

また、主人公の母親が医者で働き、父親は専業主夫となっている、という設定もあります。昨今、多様性がいろんな場面で重視されるようになっているので、こういった設定も当たり前のように子供に触れさせておくのは、良い教育にはなるのかな、と思います。

ただ、実際話の中でそこが特にクローズアップされるわけではなく、あくまで当たり前の話として描かれているのもポイントですね。

子供向けの優しい内容

内容はかなり子供向けの優しい内容になっています。

主人公「ドック」がおもちゃのお医者さんとなり、いろんなおもちゃの治療を行っていく…といったような内容です。主人公のドックだけが、不思議な力でおもちゃと会話することができます。

かなり優しい内容で、子供に安心して見せられるのが良いですね。

ドックはおもちゃドクターの1話無料について

ざっくりとここまで紹介してきましたが、文字でいろいろやっていても仕方ないので、とりあえず内容を見て頂くのが一番良いのかなと思います。

こちら、ディズニーのYoutubeチャンネルで、1話だけ無料公開されています。24分あるしっかりした内容なので、こちらを子供にみせてみるのもよいかなーと思います。

ドックはおもちゃドクターをもっと見たい場合

Disney+(ディズニープラス)

ではドックはおもちゃドクターはどこで見る事ができるのでしょうか。

…ちょっと前まで、無料のBSチャンネル、Dlifeで週1度放送されていたのでかなり見やすかったのですが。Dlifeが終了してしまったため無料では見れなくなってしまいました。AmazonのPrime Videoでも昔配信していましたが、こちらも配信は終了しています。

というので、現在見る方法としては、ケーブルテレビやスカパー!、ひかりTV等で視聴できる「ディズニージュニア」のチャンネルを契約するとみる事ができるのが1つの方法。

あとはディズニーの動画配信サイト、Disney+ (ディズニープラス)でも見る事ができます。

個人的にはDisney+ (ディズニープラス)のほうがおススメです。ドックはおもちゃドクター以外にもたくさんのディズニーアニメが配信されているのと、あとネット配信なので、好きな話数を好きなタイミングで見れて、スマホにダウンロードまでできます。なのでこっちのほうが使い勝手が良いかなーと思っています。

ポイントはやはりディズニー作品がたくさんある事ですね。子連れだとディズニー作品は安心して見せられます。また、ダウンロード機能もかなり重要。お出かけの際や、長距離で新幹線や飛行機に乗る際にも、端末に保存しておくとかなり安心度高いです。

Disney+ (ディズニープラス)に関しては別の記事にまとめていますので、こちらもよろしければご覧ください。

あわせて読みたい
子供2人にDisney+(ディズニープラス)の動画配信サービスを使い倒してみた感想まとめ うちにはかわいい盛り、手がかかるざかりの子供幼稚園キッズが2人もいます。日々子供達と遊んだり遊ばれたり遊ばなかったりと奮闘する毎日。ただどうしても疲れたときに...

さいごに

安心して子供に見せられるアニメでおもしろいのって、結構貴重だったりするのかなーとおもっています。そんな中でもドックはおもちゃドクターはきちんとした概念も持っていますし、安心して子供に見せられる内容かなと。

特に女の子のお子さんをお持ちの方には結構おススメできます。

もくじ