MENU
日本国内の両替
国別両替まとめ
東アジア
東南アジア
北アメリカ
ヨーロッパ
オセアニア

タイの物価はどのくらい?飲食費・交通費・宿泊費など、世界14ヵ国と比べました

このサイトは一部に記事と関連する広告を表示します

タイの物価ってどの程度なのでしょうか?イメージ的には安いという印象がありますが、実はそこそこするよ、といったような情報もあったり、具体的にどれくらいかとなると結構分かりにくいものです。

そこで私が、日本人に人気の世界14ヵ国の情報を集め集計し、物価を比較しました。まず、日本を100%とした場合の、各国の全体の物価を比較した結果が以下の通りです。

タイの物価を世界と比較
タイの物価を世界と比較

こちらを見て頂ければわかる通り、タイの物価は日本の4割程度。国でいうと台湾や北京と同じぐらいのお値段になりますね。

とはいえこれは全体の傾向です。もう少し具体的に見てみないと、あまりイメージがわかないのも実際の所だと思います。ここでは、とくに旅行者が気になる飲食、交通、宿泊の各費用についてまとめました。これ以降で、具体的な内容をご説明していきます。

とはいえこれは全体の傾向です。もう少し具体的に見てみないと、あまりイメージがわかないのも実際の所だと思います。ここでは、とくに旅行者が気になる飲食、交通、宿泊の各費用についてまとめました。これ以降で、具体的な内容をご説明していきます。

もくじ

タイの飲食費について

まずは飲食費から比較していきましょう。タイ現地のコーラやマクドナルド、タピオカミルクティー、レストラン等の価格を基準に各国のデータを集計しました。結果はこちらです。

タイの飲食費を世界と比較
タイの飲食費を世界と比較

と、いったところで、大体タイの飲食費は日本と比べた場合に7割程度のになりますね。これをどう感じるかですが、そこまで安くないなあと思った方も多いのではないでしょうか。

韓国や香港、シンガポールといった国々よりは安いですが、北京と大体同程度。ベトナム、台湾といった国々よりは高いお値段ですね。

では実際にどのくらいの金額になるのか、比較していきましょう。

コーラ

では最初にコーラから。タイで買おうとした場合のお値段はいくらぐらいでしょう。

国名価格
(円換算)
日本139
タイ60
コーラの物価比較(日本ータイ)

うん、安いですね。ここらへんはさすが東南アジアといったお値段です。日本の半値以下です。こういったものの値段は安いですね。

タピオカミルクティー

続いてタピオカミルクティー。こちらは世界的に展開しているゴンチャの価格で比較・・・したかったのですが、タイにはゴンチャが無いため、同じ台湾発祥のKoi Tea(50嵐)で比較。

国名価格
(円換算)
日本490
タイ255
タピオカミルクティーの物価比較(日本ータイ)

こちらも半値以下。安い。とはいえこれでも東南アジアではお高めなほうではあるのですが、日本と比べるとかなりお安めのお値段なのは間違いないですね。

ビックマックセット

そしてマクドナルド。こちらはビックマックセットで比較します。ポイントなのは、「セット」ということ。ビックマック単品は高いな、と感じる値段が設定されているのであまり比較にならないんですよ、正直。なのでお得感がある「セット」の値段で比較するのがポイントです。

国名価格
(円換算)
日本690
タイ585
タピオカミルクティーの物価比較(日本ータイ)

これはそんなにお値段変わらずですね。マクドナルドは比較的値段に差がでにくいのですが、それでもこのお値段は東南アジアにしては結構するな、と思います。

鼎泰豊

そして〆は鼎泰豊。こちらは台湾料理レストランですが、欧米にも出店しているのでお値段がかなり比較しやすいです。ここでは小籠包10個に、エビチャーハン、青菜のニンニク炒めという私が好きな料理を頼んだ場合のお値段で比較します。

国名価格
(円換算)
日本3,300
タイ2,278
鼎泰豊の物価比較(日本ータイ)

お値段的には本国台湾と同じぐらいですね。実際お安めですが、やはり東南アジアとしては結構お値段がしています。

タイの交通費について

次に比較するのは交通費。こちらでは、MRTの1区間分のみの料金と、更にタクシーを20キロ乗った場合のお値段で比較をしてみました。結果は次の通りとなっています。

タイの交通費を世界と比較
タイの交通費を世界と比較

見て頂ければわかる通り、タイの交通費は日本の2割程度です。

交通費は国ごとの差がかなり大きいです。日本はかなり高い部類に入るのですが、タイはトップクラスに交通費が安い国です。信じられないぐらい安い。

とにかく安いので、もうガンガンとタクシー乗り回してしまうのがおススメです。これだけ安いのにのらないほうが逆にもったいないと思うんですよね。

電車(初乗り価格)

最初にまずは電車で比較してみましょう。東京メトロと首都バンコクの地下鉄について、1区間だけ乗る場合の料金を比較してみました。

国名価格
(円換算)
日本168
タイ48
電車初乗り価格の物価比較(日本ータイ)

電車初乗り価格の物価比較(日本ータイ)

安いですよね。やっぱり。電車賃なのでそもそもそこまで高いものではないのですが、日本と比べて三分の一以下ですからね。かなりお安いお値段。電車はもう何も気にせずガンガンとのれます。

タクシー20km

そして注目なのはタクシーの値段。ここでは20km乗車した場合の料金を比べます。

国名価格
(円換算)
日本6,490
タイ425
タクシー20キロの物価比較(日本ータイ)

信じられます?この値段差。間違ってるじゃないの?と思われる方も多いと思いますが、間違ってません。本当にありえない値段です。

そもそもタクシーは、日本が滅茶苦茶高いというのは確かにあります。ありますが、タイはタイで世界でトップクラスにタクシー料金が安い国でもあります。驚きのお値段ですよね…。

これはもう本当に、タイではタクシーを乗り回さないと損です。ガンガンのっていきましょう。せっかくの海外旅行、時間短縮していろんな場所へ回るのにタクシーは必須です。値段安いので安心です。

タイの宿泊費について

そして最後に宿泊費を比較してみましょう。ここでは高級ホテルとシティホテルで、だいたい宿泊費の目安がどれぐらいなのかをまとめました。

タイの宿泊費を世界と比較
タイの宿泊費を世界と比較

このような結果になりました。日本の場合は東京をもとにしています。比較してバンコクの宿泊費は、大体日本の四割ほどのお値段になります。東南アジアらしいお値段ですね。素晴らしい。

高級五つ星ホテル

タイへ訪れたら是非泊まってほしいのはやはり著名ブランドの五つ星ホテル。お値段比べるとこれくらいです。

国名価格
(円換算)
日本73,445
タイ30,773
高級五つ星ホテルの物価比較(日本ータイ)

日本と比べると半値以下。めちゃくちゃ安いお値段です。びっくりします。

首都バンコクにはセントレジスを初め、ペニンシュラやJWマリオット、W、マンダリンオリエンタルといった著名な高級ホテルがずらりとあります。そしてそれぞれが日本と比べると半値以下の、かなり手が出しやすいお値段で泊まれるのが特徴です。

バンコクの場合は是非積極的に高級ホテルに宿泊してほしい所。全部にしなくても、1泊のんびりする日にあててみても良いかもしれません。

シティホテル

比較するシティホテルの定義が結構難しいのですが、ここではジムやプールが併設してあるホテル、と言う定義にしています。この条件で、比較的著名なお値頃感のあるホテルでお値段を比較してみました。

具体的にはバンコクだと、フォーポイントバイシェラトンや、ダブルツリーバイヒルトンとかですね。お値段はこういった感じです。

国名価格
(円換算)
日本26,964
タイ11,798
シティホテルの物価比較(日本ータイ)

高級ホテルも安いので、シティホテルのお値段もかなり安いです。日本だとビジネスクラス程度のお値段で、かなり快適に過ごせる各ホテルへ宿泊する事ができます。せっかくの旅行なので、快適性を求めてこのクラスのホテルに宿泊しても良いかなと思いますね。

タイの2名3泊4日の想定旅費

ここまでで、なんとなくタイの物価傾向はわかっていただけたかなと思います。

ここでは更に、ここまでの物価の情報から、タイに旅行するとしたらいくらかかるのか、という想定予算をまとめました。ざっくり計算しているだけではありますが、結構参考にはなるかな、と思います。

パターンは二つ。どんどん高級ホテルに泊まりタクシーにも乗りまくるリッチパターンと、シティホテルでお手頃快適な旅をするパターン。

注意点は二点。実際に旅費を組み立てる場合には、費用の5~7割はホテル代になります。また、これは現地費用なので、航空券代は含まれていません。この点にはご注意を。

高級ホテル宿泊プラン

ではまず、リッチに高級ホテルへ泊まってタクシーに乗りまくった場合。このくらいのお値段です。

国名飲食費
(円換算)
交通費
(円換算)
宿泊費
(円換算)
合計
(円換算)
日本43,37438,940220,335302,649
タイ29,2262,55092,319124,095
高級ホテル宿泊プランの物価比較(日本ータイ)

高級ホテル宿泊プランの計算ルールは次の通りです。(3日分なのは、初日と最終日が移動日になるので、半日分のみ計上するため)

  1. 飲み物
    • コーラ : 1日1本 × 2人 × 3日分
    • タピオカミルクティー : 1日1本 × 3日分
  2. 食費
    • 昼食 : 鼎泰豊 × 2人 × 3日分
    • 夕食 : 鼎泰豊 × 2人 × 3日分
  3. 交通費
    • タクシー : 20km × 1日2回 × 3日分
  4. ホテル
    • 高級ホテル : 3日分

三分の一近いですね。圧倒的に安い。日本と比べて交通費がとんでもなく下がっている点と、ホテル代も半額以下になっている点がポイントですね。特にタクシー代は日本と比べるとほぼ無いようなものなので、どんどん使っていくのが良いでしょう。

シティホテル宿泊プラン

続いて快適な滞在のできるシティホテルにとまって、ややお値段重視の行動をした場合。

国名飲食費
(円換算)
交通費
(円換算)
宿泊費
(円換算)
合計
(円換算)
日本27,71419,97480,892128,580
タイ19,0681,41935,39455,881
シティホテル宿泊プランの物価比較(日本ータイ)

シティホテル宿泊プランの計算ルールは次の通りです。(3日分なのは、初日と最終日が移動日になるので、半日分のみ計上するため)

  1. 飲み物
    • コーラ : 1日1本 × 2人 × 3日分
    • タピオカミルクティー : 1日1本 × 3日分
  2. 食費
    • 昼食 : ビックマックセット × 2人 × 3日分
    • 夕食 : 鼎泰豊 × 2人 × 3日分
  3. 交通費
    • 電車 : 初乗り往復 × 1日1回 × 3日分
    • タクシー : 20km × 1日1回 × 3日分
  4. ホテル
    • シティホテル : 3日分

やはりこちらでも圧倒的に下がった交通費と、安くなった宿泊費がポイントになってきます。これだけの金額になってくると、かなりお手頃に海外旅行を楽しむことができますね。

タイの物価についてまとめ

タイの物価で特筆すべきは特にタクシーでしょう。とにかく圧倒的、信じられないぐらいお値段がやすい。本当びっくりします。

タクシー代は東南アジアでもトップクラスに安いです。これで使わない理由は本当無いので、是非使い倒したほうが良いでしょう。

あとはホテル代ですね。こちらも特にお値段が安い。特に高級ホテルの安さが日本と比べると圧倒的です。こちらも是非調べてみてほしい所。

食事代も全体的に安いのですが、ただ観光地のお店等はそこそこお値段がするお店もあったりする事も。このあたりはお店のランクによってもちろん値段はピンキリです。割安ではあると思いますが、このあたりは注意しましょう。

さいごに

タイの物価については以上です。

全体的にタイの物価はかなりお値段お安めです。タイへは多くのLCCも就航していますし、旅行者にとってはお手頃なお値段できっちりたのしめる海外旅行地はありがたいところですね。

全体としては香港やシンガポールより割安ですし、台湾よりも安いお値段。東南アジア全体ではさすがにマレーシア、ベトナム、フィリピン、インドネシアといった国々のほうが安いですが、それでもタイは十分お安いお値段だと言えるでしょう。

是非皆様も、タイへお手頃な旅行を楽しまれてみてはいかがでしょうか。

もくじ