子供向けおすすめ動画配信サイト おかいつやトーマスをスマホに入れられます

スマホ育児は良くない良くない叫ばれている近年ですが。
外出時、どーにもならなくなるときってあると思うんですよね。
そういう時にスマホにどうしても頼ってしまうのは、個人的には仕方ないんじゃないかと思っています。

だって便利なんですもの。
これがあるとないとでは、お出かけで困ったときの助かる・助からない度合がだいぶん違います。

というので、そういう時は子供にスマホではアニメや動画を見せたいもの。
とりあえず見せておけばおとなしくなるので、その間になんとかしたいものです。
ただ、そういったスマホ配信サービスは結構数があって、どれにすればいいのか迷います。

自分もいろいろ試していましたが、自分なりのやり方が決まったので、皆様にご紹介します。

  • 旅行好きに本当におすすめのクレジットカード
  • マリオットゴールド会員の特典付与(空室状況等により対応可能な場合は、ルームアップグレードや午後2時までのレイトチェックアウトの特典あり)
  • マリオットポイントは3%、航空会社マイルは最大1.25%と高還元率
  • 年会費49500円。年間150万円以上の利用で、50000ポイントまでのホテルで利用できる無料宿泊券が発行。
当サイトからの紹介により入会すると、ポイント還元額が増額され、合計45000ポイントの還元になります。
紹介は、こちらの記事からご連絡を頂くか、以下のLINEの登録をお願いします。

\こちらからLINEでURLを自動発行します/

友だち追加

自動応答メッセージで登録URLをお送りします。LINEシステムの制約で、ここから友だち追加をしただけでは、私から個別のチャットができないようになっていますのでご安心ください。

ただし、チャットで質問等のメッセージを頂いた場合は、私と個別にメッセージのやりとりが可能になりますので、その場合は質問対応のみチャットで行います。上記のマリオットアメックスに限らず、その他何か旅行に関する質問などがもしございましたら、対応しますのでお気軽にご連絡ください

もくじ

外出時に子供にスマホを見せるために

最初は、外で見せる場合にはYoutube等で見せることが多かったです。
ただYoutubeだと気になることはいくつかありました。

  • 携帯のデータ通信料を使ってしまう
  • 電波が悪い場所だとぶちぶち切れる
  • 見せられるやつの数が少ない

子供が小さいうちはそもそも見せる事が少なかったのであまり気になりませんでした。
ですが子供も2歳を超えてきて、正直なんとかしたい事がお出かけの都度あるようになってきます。
(長く電車にのっててだんだん飽きて叫びだしてきた最後の10分とか)

そういうときにYoutubeだとどうしても不便になる事が何度かありました。
本音としてはさっと見せて、おとなしくさせて、大丈夫になったらさっとしまいたい。
こちらとしても延々見せたいわけではないので、ポイントポイントで使いたいんですよね。
主に騒いでほしくない公共の場所等。

そういったので、スマホやテレビ等で見れる動画サービスを探し始めました。

選ぶためのポイント

Youtubeで不便だったところを解消するためなので、基本的には次をポイントに探しました。

  • 子供向けの番組が豊富
  • スマホに保存しておいて外で見せられる
  • 外でデータ通信料を使わない

意外と、スマホに保存ができるサービスって少ないものです。
元々はHuluを使っていました。
(アンパンマンみてたらHuluであるよ、という事だったのでその流れで)

ので、流れで外でもHuluを最初は見せていました。
Huluも子供向けが多くて便利だったのですが、端末に保存できない・・・と思いきや、最近は端末に保存できるように変わりました。
というのでHuluも結構便利に使えます。

ただやっぱり他にないのかな?というので、いろいろと探してはいました。
かなり個人的な偏見(うちの子供の趣味)が入っていますが、比較した内容は以下になります。

ちなみに以下のどれでも、トーマスやペネロペ、しまじろう、おかあさんといっしょ等は提供されてます。結構子供向けは大なり小なり揃えられてはいるんですよね。なのであとは自分の子供がすきなのがどれだけあるか、だと思います。

サービス名 月額料金 ダウンロード
保存
子供向け
番組
コメント
Netflix 853円~ うちの子的には、ティニーがあるのが嬉しい。
しかし肝心のアンパンマンがない。
アンパンマン以外はそこそこそろっている印象。
Amazon
プライム・ビデオ
500円(月払い)/
4900円(年払い)
アンパンマンはないが、安い割に子供向けは多い印象。
トーマスが全シーズンあったり、アマゾンオリジナルが侮れない。
Amazon良く使う人は、他のサービスと合わせて使う分にお勧め。
申し込むならアマゾンファミリーからするのが子持ちにはお勧め。
Hulu 1007円 アンパンマンもあるし、子供向けも一通りそろっている。
だいだいだいすけお兄さん等のオリジナルコンテンツもある。
大人向けも多く、普通にみるならこちらも楽しめる。
dtv 540円 アンパンマンもあり、子供向けが一通りそろっている。
値段も比較的安い。
ダウンロードもできるので外で見せやすい。

Amazon Primeがお勧め

で、いろいろ探していたのですが、結論としてはアマゾンファミリーを申し込むと見れるAmazon Primeを今メインとして使っています。

  • 動画のダウンロードしてスマホに保存ができる
  • 子供向け番組が豊富
  • 値段が安い(年4900円)
  • 更に子供向け音楽のあるAmazon Musicも聞ける

正直見ててなんかみんな取り扱い一緒だな・・・という印象はどうしても否めないんです。もちろんHuluのだいだいだいすけお兄さん!などのコンテンツはかなり魅力的なのはあります。ただ概ねみんな扱ってるのが一緒なら、安いのがいいなーという印象です。だいたく時代の曲がAmazon MusicであわせてきけるのはAmazonならではなので、セットで使うなら結構ありがたいなー、という感じですね。

Amazon Primeで配信している子供向け番組

ちょいちょい入れ替わりがあったりするので(最近だとペネロペが見れなくなったり、ディズニーの新しいのが始まったのでディズニー系が減ったり)油断できないのですが、2019年5月に確認した感じではこんなラインナップでした。

  • ドラえもん
  • いないいないばぁっ!(ことちゃん・ゆうなちゃん中心)
  • おかあさんといっしょ(だいたく中心)
  • みいつけた!
  • おさるのジョージ
  • きかんしゃトーマス
  • しまじろうのワオ!
  • チャギントン

等。詳しくは公式ページをみていただきたいのですが、このくらいのラインナップはありました。
正直Huluでうちの子に見せていたのがかなりあったので、もうこっちでいいかなーと。

もちろん気になるポイントがないわけではないです。
たとえばNHK系(いないいないばぁっ!、おかあさんといっしょ、みいつけた!)はちょっと古めなんですよね。
いないいないばっ!はことちゃん時代のものですし、みいつけたもすいちゃんが違ったりするのもあります。
おかあさんといっしょもだいたくコンビが中心です。
個人的にはだいたくで育ってきたのでうちの子も違和感ないのですが、これは子供によると思います。

と、言ったところはきになるのですが、このあたりは他の配信サービスも似たようなものなので、妥協ポイントですね。

もちろんメリットも結構あって、たとえばAmazon Primeなのでアマゾンの各種特典が使える事。とくにうちはおむつは完全にAmazonにたよりきりなので、この辺りは結構助かってます。

また意外とアマゾンオリジナルの動画が子供が好きな事。完全にアメリカ制作だな、と感じるのですが、きちんと吹き替えられているので子供も普通に見ます。

うちの子が良く見るのは「スティンキーとダーティー」。乗り物がたくさん出てくるお話なのですが、特に悪者がいなくて、様々なトラブルをいろんなアイディアを出しながら解決していくお話なのですが、内容的にめちゃくちゃ安心して見せられます。平和。アメリカ制作なのに平和。素晴らしい。うちの子はこればっかみるようになりました。

あとは「ウィッシュプーフ」。割と普通の世界で暮らす魔法使いの女の子の話で、いろんな魔法が使えて物語が進んでいくのですが、最終的には魔法じゃない方法で頑張って解決するというこれもまた安心して見せられる内容。すごい前向き。ちょっとアメリカっぽい点は感じますが、すごい前向きな内容が安心できます。

あとはアマゾンファミリー特典で他に、Amazon Musicも一緒に使えます。で、こちらはおかいつのだいたく時代の曲とか、子供向けの音楽とかが聞けたりするんですよね。とくにおかいつの曲は結構便利なので、いろいろ流しながら使ってたりします。

というので、結構おススメできる内容です。

まとめ

と、いう事で今はアマゾンファミリー特典のAmazon Primeを使っています。
もちろんスマホだけではなくてテレビ等でも見る事ができるので、こっちとあわせて使っています。

値段安いのはありがたいんですよね、正直大人ってあんまりテレビ見れなくなってしまったので。
子供向け重視で安く見たいってなるとAmazon Primeが一番なのかなーと個人的には思っています。Amazonには勝てませんね・・・。

いろいろスマホ育児だなんだかんだ言われていますが・・・。
やっぱり電車・バス内で騒ぎだしてしまったときとか、落ち着いてご飯を食べたい時とか。ちょっとなんとかできるのはありがたいんですよね。
あとは長距離電車に乗らないといけないとき等でしょうか。特に新幹線等。
これあるとやっぱり気分がだいぶん違います。

ただあんまり多用しすぎると今度はわがまま言うようになるので、これも難しいのですが・・・。なのでここぞ!というときには限定しますが、ただ最終手段がある、っていうのはありがたいと思うんですよね。

個人的には必須アイテムだと思っています。外に出た時の不安が1個なくなるので。是非皆様も試してみてください。これで本当に自分は楽になりました。

もくじ