セントーサ島でのホテルの選び方徹底ガイド用途別におすすめのホテルまとめ

プール/シャングリラ ラサ セントーサ リゾート

シンガポールの都市型リゾートと言えばセントーサ島。シンガポールに観光するとなったら、真っ先に思い浮かぶ行き先ではないでしょうか。

どうせならセントーサ島に宿泊してしまおう!となる方も結構多いかと思います。実際、セントーサ島を遊び倒すならセントーサ島内のホテルに泊まってしまったほうが色々と楽です。ただ最大の問題はセントーサ島のホテルはまあまあお値段がすること。リゾートタイプのホテルがほとんどで、ほぼすべてのホテルがプールにかなり力を入れており、正直ただ泊まるにはもったいないホテルが殆どです。

せっかくセントーサ島のホテルに泊まるのであれば、ホテルプールも、各種施設も、めいっぱい楽しみたい!…ということで、そんな素敵な旅のお役に立てるべく、ホテルの情報をまとめました。

私自身はセントーサ島は3回訪問して、ホテルは3つ滞在しています。その経験から、滞在パターン別にセントーサ島おススメのホテルをまとめてみました。皆様のお役に立てば幸いです。

もしよろしければ、以下のシンガポール関連の記事も併せてご覧ください。

お得情報

円安下での海外旅行、少しでも費用を削減したい…。
そんな時、現地のツアーや観光チケットの購入は、Klookがおすすめ。窓口での正規購入より割引があるものも多数。一例をあげると…

その他、以下のラインナップもあります。事前購入でぜひお得なシンガポール旅行をおたのしみください。

Klook.com
  • 旅行好きに本当におすすめのクレジットカード
  • マリオットゴールド会員の特典付与(空室状況等により対応可能な場合は、ルームアップグレードや午後2時までのレイトチェックアウトの特典あり)
  • マリオットポイントは3%、航空会社マイルは最大1.25%と高還元率
  • 年会費49500円。年間150万円以上の利用で、50000ポイントまでのホテルで利用できる無料宿泊券が発行。
当サイトからの紹介により入会すると、ポイント還元額が増額され、合計45000ポイントの還元になります。
紹介は、こちらの記事からご連絡を頂くか、以下のLINEの登録をお願いします。

\こちらからLINEでURLを自動発行します/

友だち追加

自動応答メッセージで登録URLをお送りします。LINEシステムの制約で、ここから友だち追加をしただけでは、私から個別のチャットができないようになっていますのでご安心ください。

ただし、チャットで質問等のメッセージを頂いた場合は、私と個別にメッセージのやりとりが可能になりますので、その場合は質問対応のみチャットで行います。上記のマリオットアメックスに限らず、その他何か旅行に関する質問などがもしございましたら、対応しますのでお気軽にご連絡ください

もくじ

セントーサ島に宿泊するポイントについて

さっそくですが、セントーサ島に宿泊する際のポイントはなんでしょうか。

とにかくセントーサ島を満喫できる

ユニバーサルスタジオシンガポール/セントーサ島
ユニバーサルスタジオシンガポール/セントーサ島

やはりセントーサ島に宿泊するメリットは、当たり前ですがセントーサ島を満喫できることですね。

特にユニバーサルスタジオや水族館はかなり楽しめますが、やはりかなり疲れます。これらの施設の近場のホテルに宿泊していれば、散々遊んでふらっとホテルにもどって少し休憩してまたセントーサの施設へ…といった事も可能。全力で遊び倒すには近くにホテルがあるというのは有難いです。

これらの施設に近くないホテルもあって、そういったホテルは大型のリゾートホテルが多いのも特徴。有名なシャングリラやWといったラグジュアリーホテルや、米朝首脳会談の場所となるぐらい高級なカペラシンガポールといったホテルも目白押し。各種施設で遊んだ後は、これらのホテルへチェックインしてあとはのんびり…といった滞在もおススメです。

プールに気合を入れたホテルが多い

プール/ハードロック ホテル シンガポール
プール/ハードロック ホテル シンガポール

特にセントーサ島のホテルはプールに気合が入ったホテルが多いです。シャングリラに至ってはプライベートビーチまで完備されていたりします。

せっかくのホテルプール、シンガポール感がかなりあって普通に楽しめますので、是非じっくり時間をとって楽しんでいただきたいところ。プールが楽しいホテルに宿泊してもいいんじゃないか、と思うくらいです。

シンガポール市街地には出にくい、出てマリーナベイまで

ガーデンズバイザベイ/シンガポール
ガーデンズバイザベイ/シンガポール

セントーサ島はシンガポールの市街地には出にくいので、市街地観光の拠点としてはいまいちなのが正直な所ですね。

セントーサ島は1泊2日、長くても2泊3日あれば大体の場所が回り倒せると思います。日程的にはそれくらいで十分。(リゾートホテルでゆっくりする、というなら別ですが)3泊4日だとちょっと長いので、マリーナベイあたりの観光を組み合わせたほうがいいかもな、といった所ですね。

それ以上の滞在になるなら個人的にはホテルを分けるほうがおススメです。

全体的にお値段はお高め

シンガポールドル
シンガポールドル

セントーサ島のホテルは全体的にお値段がお高めになります。一番安いお値段となりやすい、フェスティブホテルでも朝食無しで1泊最低2万円以上から、高い時期だと3万円中盤のお値段になったりも。

更にさらにセントーサ島で遊ぶには、ユニバーサルスタジオシンガポールで大人一人79シンガポールドル(6320円程度)、水族館で大人一人40シンガポールドル(3200円程度)、更にご飯を食べようとしても結構なお値段が…と全体的にお高めになってしまいがち。

一番お金がいるのがここセントーサ島といっても間違いないぐらいです。

なのでちょっと予算はきちんと検討しておいてください。まあまあな額が飛んでいきます・・・。

せっかくなのでセントーサ島とホテルも楽しむプランを

ハードロックホテルシンガポール/セントーサ島
ハードロックホテルシンガポール/セントーサ島

いずれにしても、セントーサ島に宿泊するのであればホテルも楽しまないと損です。個人的には1泊利用で、チェックイン前・チェックアウト後は施設を思いっきり楽しんで、その間はホテルでプール等でまったりする滞在がおススメです。

せっかく訪れたのであれば、どちらも楽しんでしまいましょう!

セントーサ島のホテルを利用する上での注意点

では具体的にホテルのご紹介…をする前に。セントーサ島のホテルを利用する上で、共通で知っておきたい3つのポイントがあります。それぞれご案内します。

セントーサ島へタクシーで入る場合の注意点

シンガポールの交通風景
シンガポールの交通風景

セントーサ島は電車でのアクセスがあまりよくありません。時間もかなりかかってしまうので、タクシーでの移動がおススメです。シンガポールはタクシーのお値段がかなり安いため、そこまでお値段高くならないです。マリーナベイからでも20シンガポールドル(1600円程度)前後で収まるはず。

ただし、セントーサ島へタクシーで入る場合には入島料金が必要になります。曜日や時間帯によって2~6シンガポールドル(160円~480円)程度が必要になります。ただ、無料になる条件が2つあります。

  • リゾートワールドセントーサのタクシー乗り場に行く場合は不要
  • ホテル宿泊者は不要

この場合問題になるのはホテル宿泊者は無料、のほうで、これをどう証明するかという話になります。私は基本ホテルはAgodaで予約するのですが、Agodaで予約するとホテル予約表(日本語・英語併記のもの)が送られてくるので、これを毎回プリントアウトして見せてます。基本こういった予約表(もちろん英語表記されたもの)さえあれば問題ないはずなので、証明できるものを事前に日本でプリントアウトして持参するのがおススメです。

まあだめでもそこまで大した料金ではないので払っちゃえばいいって話ではあるんですが。ただタクシーの運ちゃんは何か確認できるものはあるかを、確認してくると思います。(私はセントーサ島のホテル名言ったら毎回確認されました)

基本は持参していくのがベターですね。

セントーサエクスプレスの利用方法について

リゾートワールドステーション/セントーサ島
リゾートワールドステーション/セントーサ島

セントーサ島利用する方は、セントーサエクスプレス(セントーサ島内を走るモノレール)を結構利用する方多いと思います。これの料金の払い方がちょっと癖があるので、注意して下さい。

セントーサエクスプレスは料金1人4シンガポールドルで乗り放題。シンガポール本島側にある始発駅、Vivo City Stationの入り口でチケットを購入し、料金を払うシステムです。Vivo City Stationから乗るときだけは、チケットを提示する必要があります。ですが、それ以外のセントーサ島内にある駅全てでは、チケットを提示する必要はありません。勝手に乗りたい放題おりたい放題です。(一度Vivo City Stationに戻って、再度乗るときには提示はもちろん必要です)

で、このシステムで何が気になるかというと、宿泊者はどうしたらいいのかってことですね。宿泊者は必ず途中駅から乗る事になるので、Vivo City Stationでは料金が支払えません。まさか戻るわけにもいかないし。

結論から言うと、宿泊者は無料でセントーサエクスプレスを利用可能です。殆どのホテルはチェックインの時に、こういうチケットを渡してくれます。もしもらえなかったら確認してみて下さい。

チケット/ハードロック ホテル シンガポール
チケット/ハードロック ホテル シンガポール

これがセントーサエクスプレスの利用チケットです。これを見せれば問題なく乗れるのでご安心を。ホテルから出る際は忘れず持参するようにしましょう。とはいっても、途中駅はチケット不要で乗り放題なので、Vivo City Stationに行かない限りは使う事もないんですけどね。

もらえないホテルがあるかはちょっとわかりませんが…チェックイン時にホテルに確認してみて下さい。大体のホテルではもらえるはずですが。

セントーサ島内の割引チケットについて

S.E.A. Aquarium/セントーサ島
S.E.A. Aquarium/セントーサ島

セントーサ島内を遊び倒す!…とした場合、気になるのはお値段。はっきり言って、チケットの値段は結構します。いろいろ遊び倒すとなるとそのたびに必要になるチケット代は、結構お財布が痛みます。

そこで利用したいのが、事前申し込みによるチケットの割引。特に楽天グループのVoyaginはシンガポール施設の取り扱いがかなり多いためおススメです。詳細は↓から。

シンガポールの旅行費用を抑えるためには、楽天グループのvoyaginの利用がおススメ。各種観光施設のチケットが、5~30%超安くなりお得です。利用できるのは、ユニバーサルスタジオ動物園水族館ガーデンズバイザベイマリーナベイサンズ展望台ウォーターパークキッザニアなどなど。更にこちらのvoyaginの割引クーポンが使用できる場合もあるため一層お得になります。施設によっては、発行されたQRコードがそのまま入場チケットになる場合もあり便利。シンガポールの対応施設一覧はこちらから。

セントーサ島のホテルの選び方

基本はセントーサ島で行きたい場所から決める

セントーサマーライオン/セントーサ島
セントーサマーライオン/セントーサ島

まず、セントーサ島で行きたい場所はどこでしょうか。以下にセントーサ島の主要スポットを並べました。

  • リゾートワールドセントーサ
    • ユニバーサル・スタジオ・シンガポール
    • S.E.A. Aquarium(水族館)
    • アドベンチャー コーブ ウォーターパーク (大型プール)
    • カジノ
  • セントーサマーライオン
  • シンガポール ケーブルカー
  • キッザニア・シンガポール
  • マダム タッソー シンガポール(蝋人形館)
  • ビーチ(シロソ・パラワン・タンジョン)
  • キッザニア・シンガポール

これらのスポットのうち、人気が高いのはりリゾートワールドセントーサにあるユニバーサルスタジオシンガポールと、S.E.A. Aquariumでしょうか。この2つをセントーサ島で訪れる日本人はかなり多いと思われます。

セントーサ島の遊び方についてはこちらの記事でもまとめていますので、ご参考までに。

あわせて読みたい
シンガポール・セントーサ島ってどんな場所?観光のポイントをまとめました シンガポール観光といえば、近年真っ先にあがるのがセントーサ島。なんとなくシンガポールのリゾートというイメージはある方は多いと思いますが、実際に訪れる事を考え...

基本的にはセントーサ島内の立地でホテルを選ぶことになるため、これらのどの施設をどう楽しみたいかでホテルを選ぶことになります。立地面からホテルを選ぶなら、以下のような感じとなります。

ユニバーサルスタジオと水族館を中心にセントーサ島を遊び倒すなら

プール/ハードロック ホテル シンガポール
プール/ハードロック ホテル シンガポール

セントーサ島で一番人気なのがリゾートワールドセントーサ内の、ユニバーサルスタジオと水族館。となれば、セントーサ島で一番選ばれやすいホテルはリゾートワールドセントーサ内のホテル、という事になります。ホテルは9つあってそれぞれ特色があるのですが、大型ホテルで比較的(それでもまあまあしますが)お手頃なお値段な、以下の二つのホテルが特に人気です。

  • フェスティブホテル
  • ハードロック ホテル シンガポール

ユニバーサルスタジオと水族館を楽しむのであれば、この2つから選ぶことになるでしょう。特にセントーサ島初めてであれば、ハードロックホテルがおススメです。

それ以外の場所を中心にセントーサ島を遊び倒すなら

ル メリディアン シンガポール セントーサ/セントーサ島
ル メリディアン シンガポール セントーサ/セントーサ島

一方、リゾートワールドセントーサからは離れますが、それ以外の施設を中心にセントーサ島を遊び倒すなら次のホテルがおススメです。

  • ル メリディアン シンガポール セントーサ

セントーサマーライオンが目の前といった立地で、マダムタッソーやキッザニアシンガポール、ビーチまでが徒歩圏です。こちらを中心に行動したいのであればこのホテルがおススメ

セントーサ島でリゾートホテルを満喫する

シャングリラ ラサ セントーサ リゾート
シャングリラ ラサ セントーサ リゾート

一方、あまりアトラクションは重視せず、どちらかというとホテルステイを重視したい場合。上記の各施設にはあまり便が良くありませんが、大型ホテルがセントーサ島内にはあるので、こちらに滞在する事となります。主要なホテルは以下でしょうか。

  • シャングリラ ラサ セントーサ リゾート&スパ
  • W シンガポール セントーサコーブ
  • カペラ シンガポール

どちらかというとホテル自体の滞在を楽しむタイプのホテルたちです。施設も充実していて、お値段もなかなかするのでそうしないともったいないというか・・・。とはいえ、1泊利用でチェックイン前・チェックアウト後にセントーサ各施設を楽しむ、といった使い方でも十分セントーサ島は楽しめるのでおススメです。

セントーサ島に近いけど予算は抑えたい

フードコート/VivoCity
フードコート/VivoCity

どうせセントーサ島では遊び倒してホテルなんか殆ど居ないんだから、安く抑えたい!という場合。気持ちとてもよくわかります。

ただセントーサ島が高いのはわかるんですけど、セントーサ島の近隣で良いホテルがあってもよさそうなものですがあんまりないんですよね・・・。あってこれくらいです。

  • トラベロッジ ハーバーフロント シンガポール

個人的にはメイン一か所(ユニバーサルなり水族館なり)+セントーサ島散策、くらいならいっそセントーサ島とまらなくてもなんとかなると思います。この辺りはお好みで決めて頂ければいいかなと。

セントーサ島おススメのホテルについて

では、ここからは具体的なホテルを紹介していきます。

ハードロックホテル シンガポール

詳細は別記事でまとめています。

あわせて読みたい
ハードロック ホテル シンガポール宿泊リポート セントーサ島内のアクセスが便利 日本国内だとハードロックカフェは大都市近郊で時折見かける事はありますが、ハードロックホテル自体は無いため、あまりメジャーではないかもしれません。第一号店はア...
お部屋/ハードロック ホテル シンガポール
お部屋/ハードロック ホテル シンガポール

何だかんだいって、やっぱりセントーサ島を遊び倒すならここが一番おススメです。特に、セントーサ島が初めてで、とにかくセントーサ島で遊びたい!という方には一番おススメ。

ロビー/ハードロック ホテル シンガポール
ロビー/ハードロック ホテル シンガポール

個人的には細かい所が気になってしまってうーん…という感じはあって、レビューとかである意見にはまあそうね、となる事も多いです。とはいえ、やはりこの立地、このプールでこのお値段なら文句はつけられないな、といった所。それでも不満なら、リゾートワールドセントーサ内にはもっといいホテルあるんだからそっち行ってください、という事でしょう。

とはいえホテル出たらすぐ目の前がハードロックカフェ、レストランエリアが目の前でユニバーサルスタジオにも水族館にもカジノにもちょっと歩けばすぐつくという立地は最大の魅力。セントーサ島でアクティブに動き回るならここが一番動きやすいです。

プール/ハードロック ホテル シンガポール
プール/ハードロック ホテル シンガポール

また、プールにかなりの力を入れています。キッズプールも楽しげで、さらにビーチ風プールまで完備。プールにはバーまで併設されていたりとかなり雰囲気のある設備が売りです。

リゾーツ ワールド セントーサ ハード ロック ホテル の予約はこちらから

所在地

シンガポール
[Google Map]

agodaレビュー

7.9

ホテル参考価格

38100円~51709円~99132円

04/01(土)~04/30(日) 価格一覧
日付 値段(agoda) 予約
04/01(土) 50789円
04/02(日) 47888円
04/03(月) 45926円
04/04(火) 45926円
04/05(水) 45926円
04/06(木) 47888円
04/07(金) 99132円
04/08(土) 99132円
04/09(日) 47888円
04/10(月) 47888円
04/11(火) 47888円
04/12(水) 47888円
04/13(木) 47888円
04/14(金) 50789円
04/15(土) 51770円
04/16(日) 44974円
04/17(月) 39082円
04/18(火) 39082円
04/19(水) 38100円
04/20(木) 41046円
04/21(金) 55640円
04/22(土) 82718円
04/23(日) 65466円
04/24(月) 49827円
04/25(火) 49827円
04/26(水) 49827円
04/27(木) 49827円
04/28(金) 52727円
04/29(土) 67124円
04/30(日) 49827円

上記は大人2名1泊の場合の、Agoda予約時の参考価格です。

フェスティブホテル

フェスティブホテル/シンガポール
フェスティブホテル/シンガポール

個人的にはハードロックホテルに次いだ二番手、といった印象。プールもそこそこ大きめではありますし、子供が喜ぶ感じでもあるのですが、ハードロックホテルと比べるとあっちのほうが楽しいかな、といった所。

プール/フェスティブホテル
プール/フェスティブホテル

また立地的にもリゾートワールドセントーサは、ハードロックより気持ち遠目です。そこまで大きい差なわけではないですが、ちょっと遠くなるので、ハードロックのほうがより便利につかえるかな、といった印象。

とはいえ二段ベッドがあったりとファミリー向けで使いやすい点が最大のメリット。また、時期による(特にハイシーズンだと顕著)のですが、ハードロックだと高くてフェスティブだと安いタイミングがあるんですよね。なので、大人数だったり予算を少しでも押さえたい場合はこっちかなあと。

個人的にはハードロックとフェスティブで、値段の差がきにならなくて、宿泊人数にも問題がないならハードロックを選びます。

フェスティブ ホテルの予約はこちらから

ル メリディアン シンガポール セントーサ

ル メリディアン シンガポール セントーサ/セントーサ島
ル メリディアン シンガポール セントーサ/セントーサ島

セントーサマーライオンが目の前。目の前すぎてこんな目の前じゃなくていいでしょ、と思うぐらい。リゾートワールドセントーサまではモノレールで1駅行く必要がありますが、それ以外の施設には近いのでそちらに訪れる場合にはこのホテルのほうが便利です。訪れる先で検討といった感じ。

正直あんまりこっちメインで行く人は少ないかもなーという感じはありますが。プールもそんなにですし。ただ目の前がマーライオンというのはテンションあがりますね。ビーチも近いですし、そういった点を重視する方向け。

オアシアリゾート セントーサの予約はこちらから

シャングリラズ ラサ セントーサ リゾート&スパ

詳細は別記事でまとめています。

あわせて読みたい
シャングリラ ラサ セントーサ リゾート 宿泊レポート セントーサ最大のリゾートホテル セントーサ島で一番有名なリゾートホテル、といえば、やはりシャングリラ ラサ セントーサ リゾートではないでしょうか。1993年にシンガポール初のビーチリゾートとして...
お部屋/シャングリラ ラサ セントーサ リゾート
お部屋/シャングリラ ラサ セントーサ リゾート

個人的にはセントーサといえばここ、というぐらい定番ホテル。リゾート感の強い大変開放的なホテルで、とはいえ時期によっては比較的お値段も安い事も多いので、もし可能であればこちらの滞在がおススメ。

プール/シャングリラ ラサ セントーサ リゾート
プール/シャングリラ ラサ セントーサ リゾート

シンガポール唯一のプライベートビーチを初め、大型プールも併設されており、広大な緑あふれる敷地はまさしくリゾート。ホテルステイをかなり全力で楽しめる事でしょう。

ビーチ/シャングリラ ラサ セントーサ リゾート
ビーチ/シャングリラ ラサ セントーサ リゾート

ただセントーサ島の東の端っこにあるので、各種施設へのアクセスはあまりよくありません。タクシー移動になりますね。とはいえシンガポールでこの贅沢なリゾート感、移動するのももったいない。是非全力でホテルを楽しんで頂きたいです。

シャングリラズ ラサ セントーサ リゾート スパの予約はこちらから

W シンガポール セントーサコーブ

日本では未開業のWですが、ニューヨーク発、マリオット系のかなり特徴的なホテル。東南アジアでは台北、バンコク、クアラルンプール、ソウルと各所にあります。実は日本では横浜に開業予定だったのがいろいろあって計画中止になったのだとか。現在は大阪で建設が進められています。そのうち日本でもおなじみ、になりそうですね。

特徴はもうこのいろいろ特徴的すぎる感じでしょうか。一言で言えばパーリーピーポーがパーリナイする感じなホテルです。とはいえここはセントーサ、子連れも結構多いみたいなので特に問題はないかと。シンガポールらしいっちゃあらしいので、あえてここを訪れても結構楽しめると思います。

W セントーサ コーブの予約はこちらから

所在地

シンガポール
[Google Map]

agodaレビュー

8.6

ホテル参考価格

37815円~55960円~117136円

04/01(土)~04/30(日) 価格一覧
日付 値段(agoda) 予約
04/01(土) 61262円
04/02(日) 41806円
04/03(月) 42804円
04/04(火) 41806円
04/05(水) 42804円
04/06(木) 48790円
04/07(金) 65752円
04/08(土) 58269円
04/09(日) 43801円
04/10(月) 41806円
04/11(火) 60763円
04/12(水) 45797円
04/13(木) 42804円
04/14(金) 65752円
04/15(土) 50786円
04/16(日) 40808円
04/17(月) 38813円
04/18(火) 37815円
04/19(水) 37815円
04/20(木) 57271円
04/21(金) 61262円
04/22(土) 57770円
04/23(日) 48790円
04/24(月) 53779円
04/25(火) 117136円
04/26(水) 69743円
04/27(木) 79720円
04/28(金) 62759円
04/29(土) 79720円
04/30(日) 63756円

上記は大人2名1泊の場合の、Agoda予約時の参考価格です。

カペラ シンガポール

パラワンビーチ/セントーサ島
パラワンビーチ/セントーサ島

米朝首脳会談の会談場所となった事でおなじみカペラ。写真でわかるとおり、圧倒的な自然の中にあるのにビーチは目の前だから雰囲気があります。(真ん中にちょこっと屋根が見えている建物群がカペラ)

そして圧倒されるのはもちろんお値段も…という事で、セントーサ島だとおそらくかなりお値段もお高めなラグジュアリーなホテルです。お財布と相談ですが、落ち着いた時間を過ごしたいならここでしょうか。

Capella Singapore Hotelの予約はこちらから

所在地

シンガポール
[Google Map]

agodaレビュー

9

ホテル参考価格

78141円~102581円~269393円

04/01(土)~04/30(日) 価格一覧
日付 値段(agoda) 予約
04/01(土) 113470円
04/02(日) 97676円
04/03(月) 97676円
04/04(火) 97676円
04/05(水) 97676円
04/06(木) 128416円
04/07(金) 159640円
04/08(土) 269393円
04/09(日) 128416円
04/10(月) 93606円
04/11(火) 93606円
04/12(水) 93606円
04/13(木) 93606円
04/14(金) 93606円
04/15(土) 97676円
04/16(日) 93606円
04/17(月) 93606円
04/18(火) 93606円
04/19(水) 93606円
04/20(木) 93606円
04/21(金) 93606円
04/22(土) 101673円
04/23(日) 93606円
04/24(月) 93606円
04/25(火) 93606円
04/26(水) 93606円
04/27(木) 93606円
04/28(金) 97676円
04/29(土) 97676円
04/30(日) 97676円

上記は大人2名1泊の場合の、Agoda予約時の参考価格です。

トラベロッジ ハーバーフロント シンガポール

ここはどうなのか正直よくわかりません…。とりあえず日本のビジネスホテルぐらい狭いようですが、お値段は比較的お安めです。

個人的にはわざわざここにとまるくらいなら、もう普通にチャイナタウンとかブギスとかあのあたりにお安くても良いホテルが結構あるので、あそこからタクシーでセントーサ乗り付けちゃえばいいかな、と思うのですが。

どうしてもセントーサに近くて安いホテルが良い方用でしょうか。

トラベロッジ ハーバーフロント シンガポールの予約はこちらから

所在地

シンガポール
[Google Map]

agodaレビュー

7.8

ホテル参考価格

17018円~18919円~21510円

04/01(土)~04/30(日) 価格一覧
日付 値段(agoda) 予約
04/01(土) 19717円
04/02(日) 20545円
04/03(月) 21510円
04/04(火) 21510円
04/05(水) 21510円
04/06(木) 20921円
04/07(金) 19359円
04/08(土) 19359円
04/09(日) 17798円
04/10(月) 17798円
04/11(火) 17798円
04/12(水) 18579円
04/13(木) 17798円
04/14(金) 18579円
04/15(土) 18579円
04/16(日) 18579円
04/17(月) 18579円
04/18(火) 19359円
04/19(水) 19359円
04/20(木) 18579円
04/21(金) 19359円
04/22(土) 19359円
04/23(日) 18579円
04/24(月) 18579円
04/25(火) 18579円
04/26(水) 18579円
04/27(木) 19359円
04/28(金) 19359円
04/29(土) 19359円
04/30(日) 18579円

上記は大人2名1泊の場合の、Agoda予約時の参考価格です。

さいごに

セントラルゾーン/リゾートワールドセントーサ
セントラルゾーン/リゾートワールドセントーサ

個人的にはセントーサ島を遊び倒すならハードロックホテル、のんびりリゾート滞在をするならシャングリラかな、といった印象です。

ただ比較的ホテルの種類も豊富です。特徴のあるWやカペラといった高級ホテルもありますし、大人数であれば二段ベッドやソファベッドまで入れられるフェスティブは魅力的だと思います。

いろんな楽しみ方ができるセントーサ島、皆様も是非素敵なホテルライフをおすごしください。

もくじ