仙台駅東口から歩いてすぐのワシントンホテル系列のホテル、「仙台ワシントンホテル」に宿泊したのでその時の様子をまとめました。
こちら2013年12月開業と比較的新しいホテルで、駅に近くて・新しくて綺麗で・お値段もお手頃と揃ったホテルです。大浴場が無いのは少し残念ではありますが、お風呂トイレも基本的に別ですし、満足度は高いホテルかな、と思います。
こちらでは写真で宿泊した際の様子をまとめてみました。
アクセス
仙台ワシントンホテルは、地図だと以下の場所になります。
駅からは400メートルほど。6分前後で到着できます。かなり近いです。ぺテストリアンデッキ降りて本当すぐ、っていう感じですね。
繁華街にも比較的でやいですし、各種バスや地下鉄へのアクセスも良いです。お値段抑えて、アクセスよくホテルに泊まりたいのであればこちらはかなりおススメですね。
仙台ワシントンホテルを選ぶポイント
仙台ワシントンホテル に宿泊した際に、良かった点・気になった点をまとめました。
ざっとこんな感じです。
気になった点は無かったですね…。強いて言えば、大浴場はありませんでしたが。それくらいでしょうか。
ビジネスホテルとして求められるものは全て備えている気がしました。設備も新しいですし、文句のつけようがありません。お値段も比較的お値ごろですし。ここはかなりおススメです。
仙台ワシントンホテル の様子
では実際にご紹介していきましょう。
外観

モダンでかっこいいですね。気合入ったワシントンホテルです。

入口はこんな感じ。すぐ隣がコンビニで、コンビニはホテル内からも直結しています。

ロビーはこんな感じ。お食事は食べる場合はフロントの隣にレストランがあります。
お部屋

ではエレベーターを降りて、お部屋へ。
今回のお部屋は「カジュアルツインルーム」。

お部屋はこんな感じです。広さはそこそこ。まあカジュアルなので…。きちんとしたツインはもう少し広いみたいです。

とはいえ十分だと思いますけどね。

ベッドはこんな感じ。カジュアルツインはベッド幅110、ツインはベッド幅120とのこと。まあここらへんはお値段との相談になるところです。

まあなんとかはなります。

テレビ。こんな感じです。

廊下はこんな感じ。

クローゼット。

冷蔵庫回り。

コーヒーとかはいろいろありますね。

冷蔵庫もこんな感じ。

バスルーム。嬉しいのは全部屋タイプでお風呂トイレが別な事。上位のお部屋だとさらにトイレと洗面も分かれてくれます。

洗面。

アメニティは一通り。

バスタオルなどはこちらに。

トイレは可もなく不可もない普通のトイレです。右側がバスタブ。

バスタブもこんな感じ。新しいホテルなので綺麗で嬉しいですね。

シャンプーなどは備え付けです。

お部屋レイアウトはこんな感じ。基本シングルなんだと思います。まあそうでしょうね。
その他設備

あとはその他設備。氷もでてきますし。

コインランドリーもあります。これ結構大事。

あとは自販機とかもありますね。ただコンビニ併設なので自販機は割とどうでもいいかもしれません。
さいごに
以上、仙台ワシントンホテルについてご紹介しました。
総じてコスパ良いです。新しくて綺麗ですし良いホテルだと思います。あんまり華美な感じでは無いですが、質実剛健で綺麗な感じです。
お隣が伊達の牛タン本舗っていうのは個人的にはポイント高め。あそこはテイクアウトができるので、お部屋でのんびり牛タン弁当を食べても良いかもしれません。
皆様の旅のお役に立てれば嬉しいです。