ランカウイには各種の有名リゾートホテルがあります。
ダタイの開業が1993年、アンダマンの開業が1996年で、このウェスティンランカウイリゾートの開業は1995年。(オープン時はシェラトン・ペルダナ・リゾートで、2006年にウェスティンにリブランド)
ランカウイがリゾートとして成長していく中で、比較的初期から開業しているリゾートホテルです。
最近では多くのリゾートホテルが立ち並ぶようになりましたが、やはりクアタウンに近い利便性と、広大なリゾートの両方の両方を兼ね備えたリゾートはここしかありません。(かつ、比較的お値段も手が届きやすいです!)。そんなウェスティンリゾートの感想をここではまとめました。
立地
ウェスティン・ランカウイ・リゾート&スパの場所はこちらになります。
ランカウイ島の南東部、クアタウンにほど近い場所にあります。イーグルスクエアまでは1キロちょっと、クアタウンの中心部までも3キロちょっとと、観光上非常に便利な場所にあるのが特徴です。
プライベートビーチかつ落ち着いたリゾートで、これだけ繁華街に近いリゾートはこことお隣セントレジスくらいじゃないでしょうか。ただセントレジスはぐっと値段帯もあがってきてしまいますし、比較的手が届きやすいお値段で利便性とリゾートを求めるならここかな、という感じですね。
お部屋・価格帯
本ホテルはMarriot系列のホテルとなるため、ホテルの最新情報と詳細に関しては、Marriot International
お値段は閑散期のものになるので、繁忙期の場合は2~3割程度上がる場合もあります。これを踏まえて参考程度にご確認ください。
お値段的にはランカウイのある程度のランクのリゾートホテルの中では、ここが一番手が届きやすいかなあ、といったお値段ですね。基本的に朝食付きなので、その点はご安心ください。
主にメインの宿泊棟のお部屋か、ヴィラのお部屋かの2種類で大きく分かれます。
ザ ウェストイン ランカウィ リゾート&スパ
8.8 by agoda / [Google Map]
参考価格 20842円~24002円~28067円
- 当ホテルの詳細情報は以下のボタンから -
06/07(水)~07/06(木) 価格一覧
日付 | 値段(agoda) | 予約 |
06/07(水) | 21675円 | |
06/08(木) | 22787円 | |
06/09(金) | 23621円 | |
06/10(土) | 22231円 | |
06/11(日) | 21397円 | |
06/12(月) | 20842円 | |
06/13(火) | 22787円 | |
06/14(水) | 20842円 | |
06/15(木) | 21675円 | |
06/16(金) | 23065円 | |
06/17(土) | 23621円 | |
06/18(日) | 24454円 | |
06/19(月) | 20842円 | |
06/20(火) | 23621円 | |
06/21(水) | 20842円 | |
06/22(木) | 21675円 | |
06/23(金) | 23065円 | |
06/24(土) | 20842円 | |
06/25(日) | 20842円 | |
06/26(月) | 20842円 | |
06/27(火) | 27511円 | |
06/28(水) | 23898円 | |
06/29(木) | 24732円 | |
06/30(金) | 26122円 | |
07/01(土) | 27789円 | |
07/02(日) | 26122円 | |
07/03(月) | 28067円 | |
07/04(火) | 28067円 | |
07/05(水) | 26122円 | |
07/06(木) | 26122円 |
お部屋タイプ | 広さ (平方m) | 参考価格 |
スーペリア | 38 | RM810 (約24,300円)~ |
スーペリアパティオ | 52 | RM900 (約27,000円)~ |
プレミアムルーム ガーデンビュー | 52 | RM990 (約29,700円)~ |
プレミアムルーム パーシャルオーシャンビュー | 52 | RM1,080 (約32,400円)~ |
プレミアムルーム オーシャンビュー | 48 | RM1,170 (約35,100円)~ |
スーペリアスイート パーシャルオーシャンビュー | 97 | RM1,350 (約40,500円)~ |
スイート オーシャンフロント | 151 | RM1,800 (約54,000円)~ |
ヴィラ パーシャルオーシャンビュー | 96 | RM2,250 (約67,500円)~ |
ヴィラ ビーチフロント | 96 | RM2,700 (約81,000円)~ |
2ベットルームヴィラ | 260 | RM3,510 (約105,300円)~ |
選ぶポイント
おすすめポイントは後述しますが、そもそも市街地に近いリゾートホテル、って結構限られるんですよね。クアタウンならウェスティンとセントレジス。パンタイチェナンならカーサデルマールかメリタスペランギ、アンボンアンボンです。
で、このうちプライベートビーチがあるのはウェスティンとセントレジスだけですね。セントレジスはかなりお値段帯が変わってきてしまうので、ウェスティンを選ぶ人が多いのはこの辺りの事情はあるかなと。
逆にこの2点を求めてないならほかのホテルも選択肢に入ってきますが、この2点を求めるならウェスティンは結構おすすめです。実際宿泊してクアタウンも気楽に観光できましたし、良かったなと思います。
おすすめポイント
クアタウンに近い


クアタウンが非常に近いのはやはり最大のメリットですね。ふらっとGrabで街中まで出るのは数分、料金もせいぜい6リンギット、180円程度といったところです。正直イーグルスクエアくらいなら、歩いてもいけるレベルです。非常に近い。
ただ近いのがクアタウンなので、観光客向けのお店はそこまで多くないのは少し残念ではありますかね。それでも、ナイトマーケットやランカウイ最大のショッピングモールのランカウイフェア(最大でもそこまで大きくはないのですが)があったり、有名なイーグルスクエアまですぐでいけるので、観光的には十分ですね。
更に、ランカウイで人気のマングローブリバークルーズの場所までも15キロ20分と(ほかのホテルと比べれば)比較的近いです。ランカウイの観光を手軽に楽しめるリゾートはここだと思います。
施設が豊富なリゾート
そしてこちらは施設の数も非常に豊富です。メインプールとサブプールでプールが2つありますし、更に子供向けに遊びやすい噴水付きのプールもあります。そしてもちろんビーチはプライベートビーチ。
子供向けには更に外には公園遊具、中にはキッズプレイルームも整備されています。子連れにはかなりありがたいリゾートであるのもポイント高め。(詳しいところは後程ご案内します。)
それ以外にも屋内ジムや、屋内用のビーチバレーコートなんかもありました。もちろんテニスコートやフットサルコートといったものまで用意されているので、かなり施設が豊富なのはありがたいポイントですね。
自然も多い


クアタウンに近いので自然はそんなに多くないのかなーと思いきや、全然そんなことは無かったですね。さすがにダタイやアンダマンのような島の最奥部のホテルと比べるとあれですが、それでも町のちょっとはずれたところにあるため、自然は比較的多いです。
普通に猿とかが出たりするので、食べ物はとられないよう注意が必要だったりします。
自然も街も両方ともおいしいどこどりで楽しめるのが、ここのメリットですね。
いまいちポイント
強い個性は無い
これがデメリットなのか、という話はあるとは思うのですが・・・。
はっきりいってこのホテル、欠点らしい欠点は見当たりません。全体的にリゾートホテルとしてまとまっていて、ランカウイを初めて訪れる方にまず一番ご案内したいのはこのホテル、というくらいだと個人的に思っています。特に強い欠点がないんですよね。
ただ逆に言うと、特に大きいアピールポイントもないです。例えばアンダマンのように島の最奥部にあったりとか、カーサデルマールのようにパンタイチェナンの街中にあったりとか、といったような強い個性はあまりありません。誰にも無難に進められる分、非常に強く主張する点もないなあ、というところが、しいて言えばデメリットでしょうか。このあたりは滞在で何を重視するのかによって変わってくるところが大きいと思います。
ただランカウイが初めてなら、街の雰囲気もリゾートの雰囲気も味わえるここはおススメですね。2回目以降だと雰囲気分かったうえで、じゃあアンダマンに行こう、とか、よりこだわりのリゾートホテルを楽しめるようになると思うんですよね。
パンタイチェナンには近くない


あと注意するべきは、パンタイチェナンは遠いという事です。まあまあかかります。20キロ30分くらいが目安になってくるでしょうか。
観光客向けのお店(メインロード沿いに小さいお店がいっぱいあったりします)はパンタイチェナンがメインですので、ここを希望される方はちょっと要注意ですね。
ただ個人的には、クアタウンいっておけば無理してパンタイチェナンはいかなくていいかなーとも思います。こちらも何を選ぶかですね。
ホテルの様子
ではここからは写真を中心に、ホテルの様子をご案内していきます。
ロビー
ではまずロビーから。


光の入る非常に明るいロビーです。気持ちがいいですね。


雰囲気はかなりモダンな感じです。南国の楽しいリゾート、といった雰囲気で気軽に過ごすことができます。


いろんなタイプのソファーがあります。この広さはさすがですね。のんびりとできます。


これだけ多いとかなりゆとりもあるので、のんびりロビーにいってからGrab手配したりと、ゆっくりできるのはポイント高いですね。


個人的に印象深かったのはこのタイプのソファー。鳥かごみたいなんですが、すわってみるとプライベート空間ぽくてなんか心地いいです。ここにお子さんすわらせると可愛いので、おすすめです。


ロビーのすぐうらにはバーもあります。夜はここで歌唱が入っていたりもします。ロビーでもきこえてくるので、ロビーでのんびりしながら聞き入ってもいいかもしれません。夜のロビーは人いないですしね。
お部屋
続いてお部屋。今回宿泊したのは「プレミアムルーム ガーデンビュー」のお部屋です。


まずはベッドから。大きいベッド二つあるのは気持ちがいいですね、本当。


ベッドはこんな感じ。


ベッドからのんびりテレビを見ることができます。


窓際にはソファーも。ガーデンビューですが落ち着いているので個人的にはアリです。子連れでプールやビーチにいっていて、お部屋にはそこまでいなかったせいもあるとは思いますが。


お外はこんな感じ。


バルコニー。のんびりできます。自然が豊か。


入口からはこんな感じですね。


ベッドサイドにはフリーのお水や時計などなど。


一部のコンセントはマレーシアタイプのコンセントでした。


ただテレビの下にいろいろとささるようになっていて、万国共通タイプのコンセントはこちらにあったので、そこまでこまることはないかなと思います。USBもついているのでこちらからも充電可能、HDMIの挿し口もついているので、手持ちの映像流すにも便利だと思います。


ミニバーはこんな感じ。


冷蔵庫にはこのくらいのラインナップ。コーラ等ジュースは9RM~、タイガービール11RM~くらいのお値段。


グラスももちろんあります。


ちょっとした軽食。プリングルス11RM~。


お茶にコーヒーなどなど。


バスルームはこんな感じ。右がバスタブで、左がシャワー。


アメニティもひととおりそろっています。


バスタブも結構広々。


反対側シャワー。まあ普通ですね。


アメニティはウェスティンオリジナルのもの。配置は謎でしたね、シャンプー×2にコンディショナーとボディーソープという配置。なぜシャンプーだけ2個なんでしょうね・・・。


トイレもあります。普通。トイレが区切られてるのは珍しいきもしますね。


ワードローブも広々。
プール
ウェスティンのプールは3つあります。メインとサブとキッズ。


まずは遠目から全景を。このリゾート感、すばらしくないですか?ロビーから外にでるとこんな感じのリゾート感全開の景色があって、最高です。


夜の形式ですが、まずメインプール。インフィニティ―プールで海が見えます。広さもなかなかあり、美しいですね。素晴らしい。


こちらはサブプール。雰囲気がかなりあります。こちらはややこじんまりと、といった感じですが、落ち着いていていいですね。


夜のプール遠景。結構夜散歩している人もおおかったです。雰囲気ありますからね。


こちらはやや離れたところにあるキッズプール。写真のように、ちょっと入り組んだ形に噴水がでています。


反対側から。思っていたよりは大きかったです。子供はこういうの喜びますからね。チェアーもありますし、子供が遊んでいるのを眺めながらのんびり、というのも良いと思います。


プールからはこんな感じで、ホテル本体が見えたりもしますが、この景色もリゾート!って感じで良いですよね。


お庭を散策しているだけでも楽しくなります。南の島のリゾート!って感じです。本当。
ビーチ


ビーチは広々としています。繁華街に近いのにこれだけ広いプライベートビーチがあるのは良いですよね。


こちらは自分が行ったときはプールのほうが人気で、ビーチは本当静かでした。子連れでのんびりあそぶのに持って来いです。


透明度は確かにそこまでないんですが、雰囲気がいいですよね。落ち着いている。


チェアはこんな感じでずらっとならんでいるので、困ることもないでしょう。


またこちらのおすすめはサンセットですね。こんな感じ。非常にきれいに見えます。
子供向け施設
ランカウイのリゾートホテルの中で、ここが一番子供向け施設が豊富だと思います。子連れにはかなりお勧め度高いです。


なかなかこういう外に、遊具があるようなところってそんなないと思うんですよね。数は多くはないんですが、こどものちょっとした気分転換には助かります。


あとはこんな感じでキッズルームもあります。靴脱ぐタイプの施設です。


普通にしっかりしてます。小さい子だとこれくらいで本当十分ですよね。雨ふったときとかもありがたいです。


机はおもに塗り絵とかお絵かき用スペースだったりします。


こんな感じで乗り物も多数。


また施設には子供向けのスタッフがいますので、こんな感じでバルーンを作ってくれたり、あとはタトゥーシールをはってくれたりもします。こういうの本当子供が喜ぶので、ありがたい。


施設内にはこんな感じでイベントの一覧も。これ+プールがあるので、子連れは本当おすすめです。
ここではないんですが、ウェスティンのすぐ近く、イーグルスクエアのすぐ隣にはかなり大きめの遊具ががたくさんある公園もあったりします。


こんな感じでかなり遊具が豊富です。なので観光に出た際にも遊ぶ場所がありますし、本当お子さんずれの方にはここはかなりおススメできます。ただ外は日付によっては相当暑かったりするので、この点だけは気を付けてください。熱中症にもなりかねないですし、体力は結構消耗します。この界隈はショッピングモールやお店も近くにあったりするので、うまく休憩しながら遊ばせるのが大事です。
その他施設
まだあるんですよね・・・ここ。すごい。まずはキッズルームと同じ建物にいくつか施設があるので、ご紹介。


こちらはジムですね。結構本格的でした。種類多め。


いろいろあります。


もちろん給水に、ジュースまでついてきたりします。ジュースだけもらいにきてもいいかもしれません。


屋内にはこんなのも。屋内ビーチバレー施設。雨ふったときとかはいいのかもしれません。


こちらはきちんと床張りの施設。ここまでそろってるのってそんなない気がするんですよね。


屋外にはテニスコートもあったりします。


フットサルコートも。いろいろあるのはすごいですよね、本当。
朝食
朝食はメインのレストランがあるので、こちらで頂く形となります。


この日はちょっと雨気味だったので景色は残念でしたが。晴れていればプールががっつり見渡せるので、かなり開放的なレストランです。


解放感があるレストランは非常に良いですね。


フレッシュジュースコーナー。子供向けドリンクも一緒にあったりします。


パンの種類は豊富。外国でパンを見ると安心しますよね、やっぱり。


ブラン系も結構多めに。いろんな種類があります。


もちろんサラダの種類も豊富。


ヨーグルトもあります。


暖かい系のものや。


ご飯ものに焼きそば風のもの。


ハム等等。


種類が豊富でありがたいですね。


フルーツも人そろえあります。


もちろんライブキッチンも。写真以外にたまごとかももちろんありました。


カレー。ロティチャナイが私非常に好きなので、マレーシアの朝食は基本ロティチャナイですね。うまい。


麺ものもあります。


あとキッズコーナーもあります。ありがたやありがたや。
レストラン
レストランは朝食会場でもある「Seasonal Tastes」、ロビーからつながっているバー風の「Breeze Lounge」、プール近くにある地中海料理「Tide」などなどがあります。ほかにも「Splash」、「Anjung Damai」、「Float」などなど、結構多いなーという感じですね。
個人的におすすめはTideなので、こちらをご紹介。こちらはプール沿いにあるので景色が非常によくておすすめです。味ももちろんおいしいですよ。大体お値段とメニューはざっくりこんな感じです。
- サラダ:38リンギット(1140円程度)
- スープ:32リンギット~(960円程度)
- バーガー&サンドウィッチ:52リンギット~(1560円程度)
- ピザ:48リンギット~(1440円程度)
- ナシゴレン:52リンギット(1560円程度)
- グリルビーフリブ:98リンギット~(2940円程度)
- コーヒー:15リンギット~(450円程度)
- モクテル:24リンギット~(720円程度)
- ソフトドリンク:14リンギット~(420円程度)
- フレッシュジュース:22リンギット~(660円程度)、


外観はこんな感じ。雰囲気がすごく良いです。


オープンエアで開放的な感じ。席は海側に向けられています。


座席からはこんな感じで海が一望できます。リゾートきた感じがかなりありますね。


時間帯によってはサンセットも見えます。日差しはかなり強いですがカーテンは下せるので安心してください。かなりいい景色です。


外から。こんな感じで海の景色が見れます。


そんないい景色の中カクテルとか頂けると、本当最高ですよね。


頼んでみたのはハンバーガー。濃厚でおいしい。


あとはせっかくマレー料理もいいかな、ということで、ナシゴレン。添え物のエビがかなりおいしかったりと、はずれないですね。
総評
全体的に安定しています。特に子連れはプールに公園にキッズルームに、近隣の観光スポットにも公園が多かったりと、安心して連れて行けるのはメリットがかなり高いです。
観光地にも近く、リゾート感もあって、いろいろ楽しめるのにも関わらず、お値段も比較的てがとどきやすい。非常におすすめしやすいホテルになっています。
ランカウイ初めて、という方には、街中もさらっと回れるこちらは非常におすすめですね。
ザ ウェストイン ランカウィ リゾート&スパ
8.8 by agoda / [Google Map]
参考価格 20842円~24002円~28067円
- 当ホテルの詳細情報は以下のボタンから -
06/07(水)~07/06(木) 価格一覧
日付 | 値段(agoda) | 予約 |
06/07(水) | 21675円 | |
06/08(木) | 22787円 | |
06/09(金) | 23621円 | |
06/10(土) | 22231円 | |
06/11(日) | 21397円 | |
06/12(月) | 20842円 | |
06/13(火) | 22787円 | |
06/14(水) | 20842円 | |
06/15(木) | 21675円 | |
06/16(金) | 23065円 | |
06/17(土) | 23621円 | |
06/18(日) | 24454円 | |
06/19(月) | 20842円 | |
06/20(火) | 23621円 | |
06/21(水) | 20842円 | |
06/22(木) | 21675円 | |
06/23(金) | 23065円 | |
06/24(土) | 20842円 | |
06/25(日) | 20842円 | |
06/26(月) | 20842円 | |
06/27(火) | 27511円 | |
06/28(水) | 23898円 | |
06/29(木) | 24732円 | |
06/30(金) | 26122円 | |
07/01(土) | 27789円 | |
07/02(日) | 26122円 | |
07/03(月) | 28067円 | |
07/04(火) | 28067円 | |
07/05(水) | 26122円 | |
07/06(木) | 26122円 |