ランカウイ島のなまこ石鹸について お土産に人気、おすすめのお店はここ

このサイトは一部に記事と関連する広告を表示します

世界中のいろんなところにお土産はたくさんあります。一般的なのはチョコレートやお酒等でしょうが、その土地土地の特産品であることもあります。マレーシアであれば、例えば紅茶や、ピューター、ボルネオ島だと胡椒が有名だったりしますね。

では、ランカウイ島の特産品としてのおみやげはなんでしょうか。答えは、なまこ。とくになまこ石鹸が人気です。

・・・最初に聞いたときは意味が分かりませんでした。正直、今でもあまり意味はわかっていません。ですがとにかく大人気の品で、お店では常に大量のなまこ石鹸が売られています。

そして大量に買っていく人も、かなりいます。1個あたりのお値段もまあまあする、なまこ石鹸。そんななまこ石鹸についてまとめてみました。

もくじ

なぜなまこ石鹸なのか

ピサン/ランカウイ島
ピサン/ランカウイ島

なまこ石鹸だからといってまるまるなまこなわけではありません。なまこの成分がもちろん入っているだけなのですが、それにしてもなぜなまこなのでしょうか。

マレー語で「gamat」。なまこの事を指します。なまこは古来から漢方薬として、滋養強壮や皮膚病の薬として使われてきました。その強い作用は、「海の朝鮮人参」と呼ばれるほど強い薬効があるのだとか。中国では特に中華料理の食材として「海のダイヤ」と呼ばれ高値で取引され、密漁まで横行するほどだそうです。

またなまこ自身も強い自己再生能力を持っています。多少切れたぐらいだとあっさり元に戻り、場合によっては半分に切れた時に2個に増殖できるくらいの自己再生能力があるのだとか。

こういった強い再生能力や、古来からの滋養強壮の効果を狙って。たくさんのなまこが生息していたランカウイ島では、これを特産として取り扱ったのが始まりのようです。ですがあまりに特産として扱いすぎてランカウイ島のなまこが急速に減少。現在では近隣のタイともなまこで協力しながら、ランカウイ島のなまこの安定化を図っているのだとか。

おすすめ販売店

と、言われてもなまこでしょ?となると思います。確かになまこです。ですが実際、石鹸としての見た目は普通のナチュラル手作り石鹸といったところ。

種類によってはフレーバーも選べるようになっており、正直言われないとなまこ原料が入っているとはわかりません。包装もマレーシアのかわいらしい包みにはいっており、なまこ石鹸という名前はインパクトが強いですが。実際の見た目は手作り風のおみやげといったところ。

ランカウイ島の各所でなまこ石鹸は売っています。ですが、日本人向けに整えられたお土産としては、以下の2店舗が人気です。いずれも日本人の方が現地ランカウイ島で経営されているお店。多種多様なフレーバーや種類があり、かつラッピングもかわいらしいのが特徴です。是非どちらも訪れてみてください。

実際見て使ってみるのが一番早いと思います。大きさが大きいものはもっとするのですが、だいたい1個あたり8RM(240円)前後~と思っていただければいいかと。ランカウイ島外で買うともう少しお値段しましね。また複数個買うと割引がある場合もあります。

なお、こちらのお土産屋さん、ピサンが2017年、ガヤミナミは2014年に一度移転しています。最近はさすがに古い情報が出る事は少なくなりましたが、一応ご注意ください。

ガヤミナミ ハンドクラフト

ガヤミナミ ハンドクラフト/ランカウイ島
ガヤミナミ ハンドクラフト/ランカウイ島

多くの観光客の方が一番訪れやすいのはこちらかな、と思います。ガヤミナミ ハンドクラフト。ランカウイでは結構昔からある定番の日本人向けお土産屋さんで、なまこ石鹸以外にも数々のランカウイ島のお土産を取り扱っていたりします。普通にお土産ももちろんおススメです。

場所的にはパンタイチェナンの中心部からやや南に外れた場所にあります。パンタイチェナンとセットで訪れて頂ければ基本的には問題ない立地だと思います。

ガヤミナミ ハンドクラフト/ランカウイ島
ガヤミナミ ハンドクラフト/ランカウイ島

お店の雰囲気はこんな感じ。アジアン雑貨が中心ですね。私は昔こちらでピューターも併せて買いました。日本人向けのものがいろいろそろっているのでおススメです。印象としてはなまこ石鹸も種類も多いのですが、どちらかというと雑貨全般取り扱っているイメージですね。

もくじ