海外旅行、ホテル費用は結構かさばりがちです。
できる事なら費用は抑えたいもの。しかし、ホテルのランクは落としたくない。
海外に行くときはそんなわがままな気持ちを持ってしまいがちです。
海外ホテルの予約サイトはいろいろあります。
いくつか試した中で、私がオススメしているのは、Hotels.comです。
理由は簡単で、安いから。そして特にトラブルにもあったことはないから。
最近は日本から海外にいけるLCCも多く、LCC+Expediaが安く自由度高く旅ができてオススメしています。
また、hotes.comは10泊で1泊無料といった、さらに安くなるためのサービスもあります。
ここでは、hotels.comで安く海外のホテルに泊まるための方法についてまとめました。
もくじ
hotels.comと他サイトの値段の比較
まずは割引を考える前に、Hotels.com
簡単に比較するのは
記事執筆時点で、以下のホテルで比較してみました。
ランカウイ島 ジ アンダマン ランカウイ
本当はランカウイ島だとダタイ大好きなのでダタイで比較したかったのですが。
現時点で休業中のためお隣アンダマンで。アンダマンもオススメです。
比較はお安めのお部屋デラックスルームのレインフォレストビュー。
サイト名 | 値段 |
TiCATi.com | 21,048円 |
Booking.com | 21,954円 |
Expedia.co.jp | 21,985円 |
Hotels.com | 21,985円 |
ena | 21,986円 |
ボルネオ島 シャングリラ ラサリアリゾート
ボルネオ島で一押しなのはシャングリラのラサリアリゾート。
人里離れたリゾートは、ボルネオ島の大自然を全身で感じることができます。
プレミアルームのオーシャンウイングで比較。
サイト名 | 値段 |
ELVOLINE.com | 33,407円 |
Expedia.co.jp | 35,550円 |
Hotels.com | 35,550円 |
ena | 35,551円 |
Trip.com | 37,402円 |
クアラルンプール トレーダースホテル
真正面にツインタワーが見えるトレーダースホテル。
マレーシアに来たことを全力で感じさせてくれるホテルです。
デラックスルームで比較。
サイト名 | 値段 |
Trip.com | 12,236円 |
Booking.com | 12,240円 |
Expedia.co.jp | 12,244円 |
Hotels.com | 12,244円 |
ena | 12,245円 |
ということで、平均的に安いです。
平均的に安いのがHotels.com
ちなみにExpediaとお値段が同じ事が多いですが、これはHotels.com
なのでお値段に差があることはあまりありません。
ただこれだと他に安い所があるじゃないか、となりがちですが。
Hotels.com
Hotels.comは最低価格保証を実施中
そしてHotels.com、価格保証
上記リンクからサイトで詳細な条件は確認してください。
要は、うちより安い所があったら差額は返金します、というものですね。
施設、日付、部屋タイプが同じという当たり前の条件はあったりしますが。
実際ネットでも数多く返金してもらえた、という情報を見かけます。
実際出発前に値段の安いところを見つけてしまうと、かなりテンションさがります。
こういうのは非常にうれしい限りですね。
昔はExpediaもやっていたのですが、最近取りやめたみたいです。
有名になったからでしょうか・・・。
こういう点は地味にうれしいですね。
hotels.comを更に安く利用する方法
10泊で1泊無料
例えば他サイトの場合、Expediaだと、様々な場所でクーポンを配布しています。
クーポンを使うとものによるのですが、概ね7%程度安くなります。
なので、私も以前はExpediaをメインに使用していました。
他のサイトも似たようなことはやっていますね。
Hotels.com
ですが、それよりも強力なのが、10泊で1泊無料。
実質的には10%OFFになります。
具体的には、10泊したホテルの平均価格分、次の宿泊で値引きがある、というものになります。
なかなか10%も引いてくれるクーポンがあるところはないので、これは実際かなり強力です。
一部ホテルは対象にならないのですが、おおむねのホテルは対象になっています。
安いクーポンを探すのって時期によったりするので結構大変です。
ですがここは安定して10%を引いてくれることになるので、かなり安心です。
残念なのは通常クーポンとの併用はできないことでしょうか。まあそれはさすがに仕方ないところですね。
10泊するのか、っていう話はもちろんあります。
あんまり旅行行かない方だと素直にクーポンのほうが良いかな、と思います。
ただ最近はHotels.com
1年間Hotels.com
なので1年に1回は旅行に行く人は大丈夫ですね。
更に安くする方法
ここまでで大体Hotels.com
ただ、実際問題、もっと安く泊まりたいんです。
ここまでだと、まあ損はしないよね、程度ですよね。
(十分安くはあるんですが)
もう少し安くならないんでしょうか。
使用ケースは限られるのですが、1つだけ安くする方法はあります。
それはセールを狙う事です。
セール+10泊で1泊無料で非常にお得に
Hotels.com
実際に見る場合には、まず先に会員登録だけしてから見てください。
会員限定で安い値段が見れる場合もあるので。
(メールアドレスとパスワードと名前だけでできるので、かなり簡単です)
この上で、どの都市でもいいので検索をかけてみてください。
ホテルの写真のところに、「シークレットプライス」や、「お得情報」といって価格が表示されているものがあります。
例えばこんな感じですね。


hotels.com シークレットプライス


hotels.com お得情報
これは、Hotels.comの値段がかなり下がっているときにでます。
これが出ているときは他のサイトと比較してみてください。
割と安くなっている事がわかるはずです。
(なんか見逃しがちですが、実際安いんです)
で、ポイントなのはこれも10泊で1泊無料の対象であること。
ここからさらに実質10%OFFになります。
トータルでみると結構な値段安くなっています
有難いのは、結構この表示はよく見る事ですね。
よく見るので見逃しがちですが、上の写真見ればわかる通り結構な有名ホテルでも安くなっています。
ここらへんがうまく使えると、ホテル宿泊費はだいぶん抑えることができます。
さいごに
と、いうことでHotels.comで安く宿泊するためのポイントをまとめました。
こちらの方法がうまく使えれば、かなりやすくホテルに宿泊できるはずです。
みなさんもうまく活用して、是非楽しい旅を楽しんでください。