ベトナム・ダナンに子連れで行ってみた 子供と楽しむホテル・観光情報まとめ

最近注目度が非常に高まっている都市、ベトナム・ダナン。近年は日本からの直行便も、フルサービスキャリア・LCCともに続々と就航しており、大変アクセスも良くなってきました。

年間を通じて暖かい温暖な気候、食事もおいしい、日本との時差が2時間と短い。そして何より、広大なビーチ。子連れで楽しむための条件がそろった都市で、実際いってみてかなり楽しめたのでおススメです。

ただとはいえ、海外となると日本とは異なり、いろいろな点が気になってしまうもの。そこでここでは、実際にベトナム・ダナンに子連れで訪れた経験を踏まえて、おすすめのポイントや、ここはきをつけたほうが良いな、と思った点、おすすめの観光スポットなどをまとめてみました。

  • 旅行好きに本当におすすめのクレジットカード
  • マリオットゴールド会員の特典付与(空室状況等により対応可能な場合は、ルームアップグレードや午後2時までのレイトチェックアウトの特典あり)
  • マリオットポイントは3%、航空会社マイルは最大1.25%と高還元率
  • 年会費49500円。年間150万円以上の利用で、50000ポイントまでのホテルで利用できる無料宿泊券が発行。
当サイトからの紹介により入会すると、ポイント還元額が増額され、合計45000ポイントの還元になります。
紹介は、こちらの記事からご連絡を頂くか、以下のLINEの登録をお願いします。

\こちらからLINEでURLを自動発行します/

友だち追加

自動応答メッセージで登録URLをお送りします。LINEシステムの制約で、ここから友だち追加をしただけでは、私から個別のチャットができないようになっていますのでご安心ください。

ただし、チャットで質問等のメッセージを頂いた場合は、私と個別にメッセージのやりとりが可能になりますので、その場合は質問対応のみチャットで行います。上記のマリオットアメックスに限らず、その他何か旅行に関する質問などがもしございましたら、対応しますのでお気軽にご連絡ください

もくじ

子連れでベトナムへいくならダナン一択

ホーチミン廊周辺
ホーチミン廊周辺

まず最初にお伝えしておきたい事。子連れでベトナム行くのであれば、ハノイ・ホーチミンはおススメしません。基本的にダナン一択です。

私自身ハノイにも行ったことがあるのですが、子連れじゃ楽しめないな、と思いました。理由としては大きく2点あるのでご案内します。

なお、かなり否定的な事を書いていますが、ハノイ・ホーチミン自体はベトナムの魅力あふれる、素晴らしい都市だと感じました。実際普通に大人だけで訪れたときは、いろいろトラブルには巻き込まれながらも、それも旅の醍醐味ですからね。全体としては行ってよかった、楽しかった、刺激を受けた、と思いました。触れ合う人々やホテルスタッフも非常に暖かくて優しい人が多く、ベトナムは良い国だな、と思っています。

ただ、それと子供を連れていって楽しめるかは別問題です。子供を連れていく上ではまず安全性を私は最優先するので、その意味で子連れだとハノイとホーチミンは難しいな、と感じたので、その理由をご案内します。

ハノイ・ホーチミンは道の混雑がひどすぎる

まず、道の混雑がひど過ぎます。本当に「考えられない」という表現がぴったりなくらい、混雑しています。写真見ればわかると思うので、こちらを。

ハノイ市街地
ハノイ市街地

ハノイ市街地の交通風景です。ハノイの人口は800万人オーバー。東京23区の人口が900万人オーバーなので、かなり近しい人数がハノイに居ると思ってください。

で、それなのにも拘わらずハノイには通勤電車がありません。(郊外都市にいく電車しかないが、それも本数が少ない)じゃあどうやって通勤するの?となるのですが、みんな原付で通勤します。都内のあの満員電車の人数が、全員原付に乗りだしたらどうなるか、考えただけで恐ろしいですがその景色がハノイで広がっています。

結果、会社が始まる時間と終わる時間帯は通勤ラッシュで道が酷い事になっています。上の写真の様子が、ハノイ中の道で繰り広げられます。しかもハノイ、信号もかなり少ないので、この光景の中を当たり前に道を横断させられます。

…結構本気で、ハノイに連れて行ったら子供が死ぬと思います。私は。というか、大人でも死ぬかと思いました。道を歩いているだけでストレスが溜まり、すごい疲れます。あれを子連れではできません。無理です。

もう少し分かりやすく、動画で。

もくじ