江東区(豊洲・門前仲町・東陽町・亀戸・大島等)のコワーキングスペースで個人可な所まとめ

江東区って、規模のわりにコワーキングスペースが少ないな、という印象があります。
実際探したとき、思ったより少なかったのでこまった印象があったんですよね…。そこで私が実際に江東区のコワーキングスペースを探したり行ったりした際の経験を交えながら、江東区のコワーキングスペース事情をまとめてみました。探されている方の参考になれば幸いです。
江東区のコワーキングスペースについて

ではまず一覧から。エリア別に、江東区のコワーキングスペースをまとめてみました。
まとめる上で、法人契約であれば使えるスペースもその他にありますが、ここでは掲載しませんでした。以下で載せてあるのは、私が見た時点では個人契約が可能となっていたコワーキングスペースです。
エリア別に、お台場エリア1つ、豊洲エリア1つ、東西線沿線/清澄白河/砂町エリアで4つ、都営新宿線沿線/亀戸エリアで3つです。ここに記載のない新木場や東雲等にはコワーキングスペースがないため省略しています。
お台場エリア
施設名 | 営業時間 | 月額料金 |
MONO | 原則24時間 (土日祝含む) | 20,000円/月 |
豊洲エリア
施設名 | 営業時間 | 月額料金 |
SPBS TOYOSU (豊洲駅) | 【月~土】8〜21時 【日祝】10〜21時 | 9,000円/月 (利用制限のある 割引プランあり) |
東西線沿線(門前仲町・木場・東陽町・南砂町)/清澄白河/砂町エリア
施設名 | 営業時間 | 月額料金 |
BIZcomfort門前仲町 (門前仲町、木場駅) | 原則24時間 (土日祝含む) | 9,000円/月 (利用制限のある 割引プランあり) |
roomEXPLACE門前仲町 (門前仲町) | 7~23時 | 15,000円/月 |
roomEXPLACE東陽町 (東陽町) | 7~23時 | 15,000円/月 |
NAGAYA清澄白河 (清澄白河) | 原則24時間 (土日祝含む) | 12,000円/月 |
都営新宿線沿線(森下・住吉・西大島・大島・東大島)/亀戸エリア
施設名 | 営業時間 | 月額料金 |
BIZcomfort亀戸南 (亀戸駅・大島駅) | 原則24時間 (土日祝含む) | 8,000円/月~ |
BIZcomfort亀戸 (亀戸駅) | 原則24時間 (土日祝含む) | 10,000円/月~ |
ivyCafe大島 (大島駅) | 7~23時 | 3,990円/月~ |
江東区近隣
施設名 | 営業時間 | 月額料金 |
coin space (錦糸町駅) | 10時30分~20時 | 10,000円/月~ |
BASE POINT Office (両国駅) | 6~26時 | 25,000円/月~ |
同じ江東区でも、墨田区のほうが行きやすいという方も居ると思うので、その中でも特に江東区に近い錦糸町と両国のコワーキングスペースもあわせてまとめました。
コワーキングスペースの選び方
江東区のコワーキングスペースは以上です!…とかかれてしまうと結構困ると思うので、若干補足を。
コワーキングスペースは運営する上である程度面積が必要なので、基本的に、賃料が安い所に出される事が多いです。なので築古のオフィスビルとか、新築の場合は郊外の人口が多い所、といった感じの場所で運営されている事が多いですね。
で、この条件に当てはまりにくい場所と言えば湾岸地区。なのでお台場・豊洲あたりは全然コワーキングスペースがありません。街のイメージ的にはなんかこじゃれたのがありそうなんですけどね。地代で割に合わないんでしょうね…。
なので比較的多いのはどっちかというと下町エリア。東西線沿線/新宿線沿線などの江東区の北の方のエリアですね。ただ多いといっても割と利用者の多い駅なら1~2個あるかな、というレベルではあるのですが。
というので利用する上では行きやすくないと意味がないのでまずここでぐっと絞られます。その上で、ここからは独断と偏見でおすすめのコワーキングスペースをまとめました。
コスパを最優先して、とにかく24時間使える作業スペースだけあれば良い場合

とにかく24時間いつでも使える作業スペースが欲しい!あとお値段はコスパ最優先で、安さ重視の上で施設が綺麗ならそれでいい!と言う場合。江東区内では3施設運営している、BIZcomfortがおススメです。以下の3施設ですね。
施設名 | 営業時間 | 月額料金 |
BIZcomfort門前仲町 (門前仲町、木場駅) | 原則24時間 (土日祝含む) | 9,000円/月 (利用制限のある 割引プランあり) |
BIZcomfort亀戸南 (亀戸駅・大島駅) | 原則24時間 (土日祝含む) | 8,000円/月~ (利用制限のある 割引プランあり) |
BIZcomfort亀戸 (亀戸駅) | 原則24時間 (土日祝含む) | 10,000円/月~ (利用制限のある 割引プランあり) |
こちらはお値段が比較的低廉・でも24時間営業していていつでも使える、かつ施設もきれい。そういった施設を求めている方には特におススメです。
悪いことは?というと、スタッフが常駐していない点ですね。これはもうお値段見合いです。あと、コワーキングスペースというと利用者同士の交流がどう、というのを希望される方もいらっしゃいますが、ここはそういうの一切無いです。ほぼ交流ゼロ。割り切って作業する場所です。という感じですね。
このあたりはお値段見合いなので、妥協するポイントですかね。なのでとにかくいつでも使える作業スペースが欲しい!という方向けの施設です。
上記施設は実際に使ってみた際の様子も以下の通りまとめているので、ご参考までに。
作業もしつつ、イベント等でほかの利用者と交流もしたい
元々コワーキングスペースってこっちのイメージだったのですが…。最近はちょっと変わってきた印象もありますね。
昔は個人経営のコワーキングスペースのほうが多かったのでこういう感じだったのでしょうが、最近は企業参加が増えてきてその影響で作業スペース的なコワーキングスペースは増えたなあと感じますね。
さて、その上でイベントなどをよく行っているコワーキングスペースですが、正直こういうタイプのコワーキングスペースは江東区には無いですね…。
基本的に江東区のコワーキングスペースは、企業運営のものが多く、そうするとこういうタイプの物は必然的に少なくなりがちです。
こういったタイプのコワーキングスペースを求めている場合は、江東区ではなく中央区か千代田区か、ちょっと出ないと無いですね。エリア的にお値段もあがりがちですが、無いものは仕方ないのでこの辺りは妥協ポイントですね。
子供を預けながら作業をしたい

すぐ上で、コミュニケーションを重視したコワーキングスペースはない…という話をしていますが。では何があるかと言うと、江東区のコワーキングスペースの特徴として子供を預けらるコワーキングスペースがあります。それが以下の2つ。
施設名 | 営業時間 | 月額料金 |
roomEXPLACE門前仲町 (門前仲町) | 7~23時 | 15,000円/月 |
roomEXPLACE東陽町 (東陽町) | 7~23時 | 15,000円/月 |
こちら時間制の場合で、30分750円が必要にはなってしまいますが。その上で、なんと10時~17時30分の間であれば、土日含めて、子供を預かってくれるコワーキングスペースです。(預かりは事前予約も可能)
完全にファミリー向けではあるのですが、ファミリーにはかなり助かるサービスだと思います。もちろん預けながら仕事してないといけないというわけでもないので、勉強等の自分磨きの時間にもおススメです。
これは運営会社が東京メトロで、社会貢献的な意味で運営しているコワーキングスペースだからできる事ですね…。普通子供預かりはどうしても採算取りにくいですから。これは本当に助かります。
これはかなり貴重なコワーキングスペースです。当てはまる方は是非使って行きましょう。
さいごに

江東区内、コワーキングスペースが少ない少ない言いましたが、これでも増えてきたほうだよな…と思います。正直。実際ここ数年の間にできたコワーキングスペースばかりですからね。
コミュニケーション重視のコワーキングスペースが無いのは残念ですが、その分ファミリー重視だったりと他にはないコワーキングスペースもあったりします。
皆様に合うコワーキングスペースが見つければ幸いです。