ベビー用品は、特に第一子だと特にさまざまなものを購入しなければならないため、なかなか金額がかさんでしまいがちです。
様々なものを極力安く揃えたいのですが、そんな中首都圏にお住まいの方におすすめなのが、コンビのファミリーセール。
コンビ関連の製品(コンビ・コンビミニ・テテオ)や、私が行った際にはイングリッシーナや和光堂等も出店がありました。
商品も様々なベビー用品が揃えられているので、子育て世帯が楽しめるイベントになっています。
いつやっているの?
年1~2回の開催のようです。
この記事で訪れたのは2016年の1月で、パシフィコ横浜での開催でした。
ファミリーセール情報は定期的にコンビのホームページに出ているので要チェック。
詳しくはコンビのイベント情報ページへどうぞ。
追記:結構来ていただいている方が多いようなのですが、2016年度末のファミリーセール情報は見当たりません・・・。
2015年度末のファミリーセール情報はこの時期にはもう出ていたと記憶しているんですけどね。
もし情報が出たら更新します。私自身もすごく行きたいので。
どういう人におすすめ?
首都圏在住(会場が首都圏近郊のため)で、ベビー用品の実物を見た上で、かつある程度安く揃えたい方にお勧めです。
特にベビーカーやチャイルドシート、ベビー布団等は説明がコンビのスタッフから直接話を聞けるので、選ぶ際にいろいろ聞けるのは大変助かります。
なお、たまに大阪等、首都圏以外が会場になることもあるようです。要チェックですね。
どういった商品があるの?
コンビ製品は一揃えあります。
大物はベビーカー、チャイルドシート、ベビーラック、ベビー布団。
ベビー服はコンビミニのものが、新生児からおいてあります。
その他哺乳瓶やおもちゃ、お風呂グッズ、離乳食グッズ、おむつゴミ箱、トイレ補助まで、コンビで取り扱うベビー用品のほとんどがおいてあります。
他にもテテオやイングリッシーナといった変わり種商品も。
やはり大型商品が割引率が高いのでお勧めでしょうか。
どのくらい安いの?
値段は、平均的には大型商品も小物も、アマゾンの一割引きくらいのお値段になります。
アマゾンで買っても、値段自体はそんなに変わらないと思います。
実物を見れてかつ安く買えるのがメリットでしょうか。
ものによりはしますが、ネット最安値より更に2割程度安いものもあったりします。
一万円を超えるような商品を狙うのであれば結構な差があるので、それらが目当てなのであればよりおすすめです。
参考までにお値段。
大型商品

●チャイルドシート
ミニマグランデ エッグショック UF
定価 \42,120 ⇒ セール価格31%OFF \29,000 ⇒ チラシ持参で10%OFF \26900
amazon売価 \32,400
こちら私買いましたが送料無料でした。但し自社倉庫からの発送になるため、逆に持ち帰りはできないとのこと。

●ベビーカー
メチャカルハンディ エッグショックMD
定価 \46,440 ⇒ セール価格31%OFF \32,000 ⇒ チラシ持参で10%OFF \28,800
amazon売価 \31,800
(おそらく不人気なのであろう色だと セール価格47%OFF \24,800 ⇒ チラシ持参で10%OFF \22,320というのもありました、ここまでいくとさすがにかなり安いですね)

●ベビーラック
ネムリス
定価 \32,400 ⇒ セール価格45%OFF \17,800 ⇒ チラシ持参で10%OFF
\16,020
amazon売価 \22,593

他にも一万円の抱っこ紐が5000円等もありました。
ベビー服



のけなみ50%OFFです。
ここから更にチラシ持参で10%OFF。
値引き後で\1,000~\3,000くらいが多い印象。
小型商品



ものによってはamazonと同じ程度だったりしますが、ものによってはかなり安かったりするものも。
玉石混合です。
見た感じではおむつゴミ箱やおしりふきあたため器等は、アマゾンでも割引率が低いので30%オフではありがたいかも。
反対におもちゃ系等はamazonで割引率が高いため、そこまで変わらないと思います。
二日開催だけど違いはあるの?

初日のがやはりものが多いのでお勧めだと思います。
二日目に私行きましたが、チャイルドシートなどは半分以上なくなっていました。
但し、ものによって売れ行きが悪いものは値段を更に落としている場合もありあますので、そういったのを狙いたいなら二日目もありです。
デメリットは?
大型商品に関しては、さすがに最新型は取り揃えられておらず、一個前のモデルが中心な印象です。
ベビー服に関しても、シーズン終盤の実施であることが多く(普通の洋服のセールと同じですね)、例えば冬服を一月に買うことになるため着せれる期間はあまり長くないかもしれません。
表だったデメリットはそれくらいでしょうか。
小物類に関してはそれほど頻繁に製品の更改がされるものではなく、市販のベビー用品店やamazon等でも割引率が低いものの割引率が高いことから、買うことを検討されているのであればおすすめです。
(場所によっては大荷物になり持ち帰りは大変だと思いますが・・・。)
まとめ
近場でやっているのであれば圧倒的にお勧めです。
ものによっては送料払ってでももとは取れるのでないでしょうか。
特にベビーカーやチャイルドシート等は、説明きいたりものみたりしないとよくわからないものも多いです。
その場で安く、話を聞いてくれるのはコンビの社員さんなので、製品にも詳しくお勧めです。
個人的には哺乳瓶以外はコンビ派なので、揃える前にいけばよかったなあと思いました。