BIZcomfort(ビズコンフォート)田町に行ったので写真&感想まとめ

BIZcomfort(ビズコンフォート)田町に今回訪れたので、どういった様子かをまとめてみました。
近隣のエリアだと比較的コワーキングスペースは多く、実際、いろんな場所を利用されている方もいると思います。ただ田町近辺だと結構お値段がするところが多いのも事実…。こちらは小規模なものの、比較的綺麗でお値段もお手頃なので、条件面で会う方にはおススメだと思います。
なお、記載している事項は私自身が最新の情報を確認した上で記載をしていますが、変更の可能性もありますので、最新情報は公式サイトで確認してください。
BIZcomfort(ビズコンフォート)田町の立地
まずBIZcomfort(ビズコンフォート)田町の場所について、以下の地図で示します。
場所的には三田駅から飲み屋街のほうにちょっと入ったところになりますね。NEC本社ビルと慶応大の間当たりの立地になります。
三田駅からだとそこまで遠くないかなー、という感じですね。田町駅からだと気持ち遠く感じるかもしれませんが、そこまで気にするほどの距離でもないとおもいます。帰り遅くなると飲み屋客でうっとおしいことがあるくらいですかね、気になるとしたら。
BIZcomfort(ビズコンフォート)田町の様子
ではBIZcomfort(ビズコンフォート)田町に行ってみた際の様子について、ご案内していきます。
BIZcomfort(ビズコンフォート)田町の様子

入口はかなりわかりにくいです。雑居ビルの中なので…。1階が「駒八」となっている居酒屋のビルがあるんですが、ここの上になりますね。裏(っぽくみえるだけでここしか入口ないですが)の階段をあがっていくかんじですね。

看板があるのでこれでわかるかなーという感じですね。こっからはいっていいの?とおもいがちですが、大丈夫です。

ポストはこちらにあります。こちらは別料金で、空きがあれば利用可能です。

階段でてこてこあがっていくと、3階が入口になっているので、ここから入っていく感じですね。

はいったらこんな感じです。奥がドリンク&コピー機のスペースですね。ここは飲み物はOKですが食事はNGになっています。

反対側はレセプションスペースで、ここは打ち合わせ用のスペースですね。

打合せスペースは2席あります。

レセプションスペースから奥にも座席があります。

奥の座席はこんな感じ。机のスペースとカウンターのスペースですね。思ったよりひろびろとしています。

奥はフリードリンクのスペースですね。

お茶とかコーヒーとかは自由に飲めます。温冷どちらにも対応しているので安心。

コピー機とロッカーですね。ロッカーは有料で、こちらも空きがあれば利用可能です。

こちらは二フロアあって、行き来は外の階段からする感じですね。

もう1階層上にあがってみます。

こちらはサイレントブース。静かに作業に集中する場所です。

基本カウンター席で区切られた感じですね。

席のスペースは結構広いと思います。

ずらっとならんでますね。

1席の感じはこういうふうになってます。

区切られたスペースも2席あります。

こちらはモニターのついた座席になっていますね。

こちらのフロアにも給茶機があるので、こちらも自由に使えます。

必要なものはそろっていますね。

行き来はやはりこちらも外からになります。
BIZcomfort(ビズコンフォート)田町のポイント
スペースとしては小規模に感じますね。2フロアに分かれているせいでしょうか?座席数は46席となっているので、そう考えると結構あるなとおもいました。たしかに2フロアある事を考えるとそれなりの広さはあるかもしれません。
駅からもそこまで離れているわけではないですし、中の様子は綺麗です。かなりシンプルな作業スペース、といった印象ですね。ただ田町エリアでもお値段抑え気味なので、純粋に作業スペースだけ欲しい人には向いていると思います。
ただ注意事項としては、設備みていただければわかるとおりあんまり交流がどうこう、というタイプのコワーキングスペースではありません。というかBIZcomfortは基本的にそういう交流どうこうやっている所は無いでですね。
なので、そういう利用者同士のコミュニケーションがどう、っていうのも期待される方は他に行ったほうが良いと思います。逆にただ作業スペースを求めている方には、お値段が低廉なので良いかなーと思いますね。
BIZcomfort(ビズコンフォート)田町の費用・設備
BIZcomfort(ビズコンフォート)田町の費用は以下の通りとなります。最新情報は変更の可能性もあるので、公式サイトでご確認くださいね。
料金プラン
以下は田町での料金体系です。拠点で違ってくるのでこの点はご注意を。
プラン名 | 料金 |
全日プラン (毎日いつでも利用可能) | 12,000円/月 |
土日祝プラン | 4,000円/月 |
ライトプラン (月2日。3日以降は1000円/日) | 2,000円~/月 |
全拠点プラン | 18,000 円/月 |
オプションプラン
こちらはオプションです。特にロッカーは人気ですね。
オプション名 | 料金 |
登記 | 3,000円/月 |
ロッカー | 2,000円/月 |
ポスト | 2,000円/月 |
公式サイトで確認しておいたほうが良い情報について
その他、公式サイトの一覧が分かりにくいので、拠点をGoogle Mapにまとめたものは以下になるのでご参考までに。
あと全拠点の、施設の有無と料金が一覧でまとまった表は公式サイトのこちらから確認できます。これも場所わかりにくいんですよね…。これは一回見ておいたほうがいいと思います。あと公式サイトのFAQと、事前に施設を確認する際の契約の流れも見ておいたほうがいいですかね。これも場所わかりにくい・・・
関東近県にある施設の一覧は以下です。こちらもご参考までに。
埼玉県
千葉県
市川妙典は現在はコンシェルジュ非対応ですが、以前は対応していました。そのため、比較的大型で設備も整っています。
東京都
千代田区・中央区
水道橋、秋葉原岩本町、[★]神田、神保町、日本橋人形町、日本橋小網町、日本橋新川
文京区
新宿区・渋谷区
北区・板橋区・豊島区
池袋南口、[★]池袋西口、東池袋、池袋、東十条、駒込、大塚、中板橋
墨田区・江東区・葛飾区
港区・品川区・大田区
23区外
神奈川県
周辺施設について

居酒屋街ど真ん中です。ただ昼営業しているお店も多いエリアなので、きちんとした時間に行く分には食事には困らないかな、と思います。ただサラリーマンも学生も多いエリアなので、時間帯は気にしたほうが良いでしょうね。お店も多いですがお客さんも多いです。チェーン店も近くだとリンガーハットとか松屋とかガストとかすき屋とかマクドナルドとかありますし、ラーメン屋も多いエリアです。飲み食いは困らないと思います。
ちょっと歩けばコンビニもありますし、駅も近いですし、駅前は田町なのでお店も何個かありますしで、立地面は普通に便利だと思います。至れり尽くせりって感じではありませんが、普通に便利です。
さいごに

BIZcomfort(ビズコンフォート)田町がどんな場所かご案内しました。
このあたりはどの駅でも割とコワーキングスペースはある印象です。こちらは本当に作業スペース!っていう感じなので、それをお値ごろ値段で使いたいならぴったりかなーとおもいます。
前述したとおりイベントとかそういうのは無いので、あとはご自身で求めているものがなにかで選んでいただければいいかなーと思いますね。