
東新宿駅でてすぐ目の前に、2021年1月、新しいコワーキングスペースとしてBIZcomfort(ビズコンフォート)東新宿がオープンしています。
新宿エリアはやはりコワーキングスペースがとにかく多く、こちらの施設もすぐ目の前にパセラのコワークがあったりと、なかなか激戦区のエリアです。そんな中で新しくできたコワーキングスペースとあって、どんな施設なのかは気になるところ。
ここでは私自身が実際に訪れてみた際の様子を、写真と一緒にまとめてみました。利用を検討されている方は、参考になれば幸いです。
なお、記載の情報は、私自身が最新の情報を確認した上で記載するようにはしていますが、変更となる場合ももちろんありますので、最新情報は公式サイトでご確認ください。
なお、こちらで記載している情報は、私自身が最新の情報を確認した上で記載をしていますが、変更の可能性もあります。最新の情報に関しては、公式サイトで再確認をお願いいたします。
BIZcomfort(ビズコンフォート)東新宿の立地
BIZcomfort(ビズコンフォート)東新宿がまずどこにあるのかを確認しましょう。地図は次の通りです。
東新宿駅のA3出口から、出て本当すぐ目の前にあります。駅からのアクセスの良さはものすごいですね。出たらもう見えてるので、迷いようがないぐらい近いです。
新宿のその他コワーキングスペースについて
BIZcomfort(ビズコンフォート)東新宿がどんな場所か確認する前に、まず新宿周辺のコワーキングスペースの情報をまとめてみました。
施設名 | 営業時間 | 月額料金 |
BIZcomfort東新宿 (東新宿駅) | 原則24時間 (土日祝含む) | 16,000円/月 (利用制限のある 割引プランあり) |
パセラのコワーク東新宿店 (東新宿駅) | 【平日】9~23時 【土日祝】9~22時 | 20,000円/月~ (利用制限のある 割引プランあり) |
Workmedi (西武新宿駅) | 原則24時間 (土日祝含む) | 25,000円/月~ |
知恵の場Office (西武新宿駅) | 原則24時間 (土日祝含む) | 20,800円/月~ (利用制限のある 割引プランあり) |
HAPON新宿 (西武新宿駅) | 9~23時 | 22,000円/月~ (利用制限のある 割引プランあり) |
BASE POINT (西武新宿駅) | 7~23時 | 16,800円/月 (利用制限のある 割引プランあり) |
ざっくり新宿駅近隣のコワーキングスペースについてまとめてみました。西武新宿駅あたりに密集していますね。
これだけたくさんコワーキングスペースがあるのはやはりエリアの特性なのかな、と思います。コワーキングスペース毎にいろいろとポイントは異なってくるので、お好みの施設を選べるのは有難いですね。
BIZcomfort(ビズコンフォート)東新宿の様子
では、BIZcomfort(ビズコンフォート)東新宿の実際の様子についてご紹介していきます。
到着までの様子

左側のエレベーターが東新宿駅のものですね。階段はすぐ隣にあります。
そして入居しているビルは写真の一番右側のビルですね。見ればわかる通り本当にすぐです。かなり近いのは助かります。

こちらのビルの脇には、ポストがあります。こちらのポストは空きがあれば、別料金とはなりますが利用可能です。

では実際に入っていきましょう。

エレベーターから10階、最上階へ行きます。

エレベーター降りてすぐの様子。こちらから、カードキーで中に入ります。
BIZcomfort(ビズコンフォート)東新宿の内部

では中に入っていきます。細長い感じの作りになっていますね。席がずらっとならんでいます。

反対側から。ずらずらずらっと並んでいます。

窓際のスペース。10階なので結構いい景色が見えます。新宿の街並みを見渡せますね。

場所を変えて。窓際席は景色が遠くまで見れるので気持ちよさそうですね。

ただ一番人気はこちらの写真、左側のスペースでしょうか。囲われている席なので、プライベート感があって良いですね。

一部の座席には、こんな感じでモニター付きの席もあります。

モニターが必要な時もあると思うので、こういうのがあると助かりますね。

また、電源はこんな感じで、普通の電源と一緒にUSB充電用のものもあるのは嬉しい所です。

そしてちょっとへこんだエリアがあります。立ち席ですね。

こちらはテレフォンブースになります。電話はこちらで、ですね。

ノートパソコンを置く台があるのは助かりますね。

ビルからの景色。東側。

ビルからの景色。北側。

ビルからの景色。西側。

入口すぐにはロッカーがあります。こちらは別料金とはなりますが、空きがあれば利用する事ができます。

こちらは共用エリア。

こちらはフリードリンク。ご自由にお飲みできます。

こちらはコーヒーマシーン。有料ですがおいしいコーヒーを頂けます。

プリンタもありますね。
BIZcomfort(ビズコンフォート)東新宿のポイント
東新宿駅降りてからほんとうにすぐ目の前にあります。ビル自体もあたらしいですし、内装も綺麗。開放的な窓から外も見渡す事ができるので、結構快適に作業できると思います。
ポイントとしてはスタッフが常駐ではない点だけはご注意を。ですが、24時間利用が可能ですし、お値段も比較的お値ごろです。周辺のコワーキングスペースは2万円台の所が多いですが、16000円で使えるのは良いですね。
あとはコワーキングスペースというと、イベント等で利用者同士が交流するところもあると思いますが、基本的にこちらのBIZcomfortではそういうのはありません。作業に集中するための場所、といった感じですね。
そのため、作業スペースがとにかく欲しいんだ!と言う方にはかなりおススメです。お値ごろで新しくて24時間使えますから。ただ、コミュニケーションも求められる方は、新宿界隈いろいろコワーキングスペースもありますので、他の施設も確認されたほうが良いかと思います。
このあたりは用途によって、という感じですね。
BIZcomfort(ビズコンフォート)東新宿の費用・設備
BIZcomfort(ビズコンフォート)東新宿で必要となる必要について、以下の通りまとめました。
料金プラン
以下は東新宿での料金体系です。拠点で違ってくるのでこの点はご注意を。
プラン名 | 料金 |
全日プラン (毎日いつでも利用可能) | 16,000円/月 |
土日祝プラン | 6,000円/月 |
ライトプラン (利用した日数に応じての料金) | 2,000円~/月 |
全拠点プラン | 18,000 円/月 |
オプションプラン
こちらはオプションです。必要な方で空きがあればこちらも利用可能です。
オプション名 | 料金 |
登記 | 3,000円/月 |
ロッカー | 2,000円/月 |
ポスト | 2,000円/月 |
公式サイトで確認しておいたほうが良い情報について
その他、公式サイトの一覧が分かりにくいので、拠点をGoogle Mapにまとめたものは以下になるのでご参考までに。
あと全拠点の、施設の有無と料金が一覧でまとまった表は公式サイトのこちらから確認できます。これも場所わかりにくいんですよね…。これは一回見ておいたほうがいいと思います。あと公式サイトのFAQと、事前に施設を確認する際の契約の流れも見ておいたほうがいいですかね。これも場所わかりにくい・・・
東京23区
千代田区・中央区
水道橋、秋葉原岩本町、[★]神田、神保町、日本橋人形町、日本橋小網町、日本橋新川
文京区
新宿区・渋谷区
北区・板橋区・豊島区
池袋南口、[★]池袋西口、東池袋、池袋、東十条、駒込、大塚、中板橋
墨田区・江東区・葛飾区・江戸川区
港区・品川区・大田区
その他首都圏
23区外
[★]町田、[★]南町田(グランベリーパーク)、[★]八王子
神奈川県
[★]センター北(プレミアヨコハマ)、[★]横浜元町、[★]湘南平塚、[★]片瀬江ノ島、湘南藤沢
埼玉県
千葉県
市川妙典は現在はコンシェルジュ非対応ですが、以前は対応していました。そのため、比較的大型で設備も整っています。
宮城県
愛知県
関西
京都府
大阪府
[★]大阪 東梅田、谷町四丁目、なんば、なんば御堂筋、天王寺 寺田町、大阪日本橋、大阪本町-west-、[★]大阪 江戸堀、大阪北堀江、[★]大阪ベイタワー、四天王寺
関西プランもあります。
兵庫県
周辺施設について

立地は東新宿なので抜群に便利ですね。
とりあえずすぐ目の前が、スクウェア・エニックス本社で有名な新宿イーストサイドスクエア。こちらに飲食店もたくさん入っています。
周辺にはセブンイレブン、ローソン等コンビニもありますし、マクドナルド、ペッパーランチ、ココイチ、ロイヤルホスト、バーミヤンなどのチェーン店もしっかりあります。
そしてなにより新宿駅徒歩圏ですからね。少し歩きますが、とにかく便利に使えるのは間違いないかな、と思います。
さいごに

BIZcomfort(ビズコンフォート)東新宿のご案内でした。
お値段を押さえて綺麗なコワーキングスペースを使いたい方にはかなり便利に使えると思います。作業スペースが欲しい、と言う方には特におススメですね。