BIZcomfort(ビズコンフォート)東十条に行ったので写真&感想まとめ

コワーキングスペースが無いエリア。それが、東京都北区です。この界隈、本当にコワーキングスペースが無いです。マンションもまだまだどんどん立っているエリアなんですが…なんでこんなにコワーキングスペースに見放されているんでしょうね?
さてそんな中でのBIZcomfort(ビズコンフォート)東十条。北区で貴重なコワーキングスペースです。ただ実際こちらの施設の情報があまりないので、ここではどんな施設なのかをまとめました。
なお、記載の情報は私自身が確認した上でその時点での最新情報を記載するようにしていますが、内容は変更になる可能性があるので、最新情報は公式サイトでご確認くださいね。
なお、記載している情報は私自身が確認した最新の情報を記載してはいますが、古くなる可能性があります。最新情報は各公式サイトで確認をお願いします。
BIZcomfort(ビズコンフォート)東十条の立地
早速ですがそんなBIZcomfort(ビズコンフォート)東十条。いったいどこにあるのでしょうか?場所は以下です。
東十条の北口を、西側にでてすぐの場所にあります。駅からはかなり近いです。本当でたらすぐあるビルの一番上になります。階段しかないのでちょっと面倒ではありますが、駅前なので立地自体はかなり便利です。
東京都北区のその他コワーキングスペースについて
そんなBIZcomfort(ビズコンフォート)東十条ですが、そもそも北区にコワーキングスペースがどれだけあるのでしょうか。
そもそも東十条界隈にはコワーキングスペースはここしかありません。(東十条にそんなにコワーキングスペースがあっても持て余しますが…)とはいえ、赤羽か王子当たりならあるんじゃないの?と思いがちなんですが、実際コワーキングスペースは調べた限り以下くらいしかないんですよ。
施設名 | 営業時間 | 月額料金 |
BIZcomfort東十条 (東十条駅) | 原則24時間 (土日祝含む) | 10,000円/月 (利用制限のある 割引プランあり) |
アカコ (赤羽駅) | 9~21時 | 12,000円/月 |
アイビーカフェ王子 (王子駅) | 7~23時 | 3,990円/月~ |
WorkPlay (赤羽駅) | 現在休業中 (閉鎖?) | 18,000円/月~ |
と、こんな感じです。
実際の所、このラインナップだとBIZcomfort(ビズコンフォート)東十条が一番無難かな…という感想です。ただ、BIZcomfort(ビズコンフォート)東十条もそんなに広いわけじゃなくてこじんまりとしてるので、本当にただ作業ができればいい!という方向けにはなりますね。
このラインナップがだめなら、あきらめて池袋あたりまででるのが一番手っ取り早いです。あのあたりはコワーキングスペースがたくさんあるので。
BIZcomfort(ビズコンフォート)東十条の様子
ではBIZcomfort(ビズコンフォート)東十条はどういった感じなのでしょうか。
到着までの様子

東十条駅の北口を、西側にでます。崖のほうですね。この写真の左側にうつっているビルがそうです。なので本当目の前。

ただ場所的にはこのビルの最上階になるので、駅前にある階段をのぼっていって。

ビルの外階段をのぼっていった、この先の一番上になります。

入口はこんな感じです。外側はびっくりするぐらいぼろいですが、中は綺麗にしてあるので安心してください。
BIZcomfort(ビズコンフォート)東十条の内部

では早速室内に入っていきましょう。

はいったらこんな感じです。

まず入口脇にロッカー。このロッカーはかなり人気なので要注意。

プリンターもあるのでこちらも自由に使えます。

給茶機もあります。こちらも飲み放題。

で、実際の作業スペース。写真だとわかりにくくて、かなり迷路っぽくなっていますが…。各作業スペースが全部区切られているんですよ。

こんな感じで、座席はたくさんあるんですが全部囲われています。

で、実際の作業する場所はこんな感じ。

まわりが囲われています。

作業スペースの広さはまちまちで、こんな感じでこじんまりとした所から。

広々とした作業スペースまで。やっぱり広い所が人気ですね。

一番奥のほう。最初迷路みたいで少し混乱しますが、慣れればわかります。

広い所が使い勝手良いですね。

で、真ん中には土足厳禁の休憩スペースがあります。

こんな感じで靴ぬいでリラックスできるスペースです。

ゆったり使えますね。

一番奥にはカウンターブースもあります。どちらつかうかは好みですね。
BIZcomfort(ビズコンフォート)東十条のポイント
以上です。
シンプルですね。本当に作業スペースだけといった感じ。他のBIZcomfortだともっと広くていろんな作業スペースがあるところもあるのですが、ここはこれだけです。
ただ他の拠点と違って、作業スペースがしっかり囲われているのは良い感じです。作業には集中できますね。
あんまりいろいろあってもしょうがないでしょ、作業だけできればいいんだよ!っていう方向きですね。実際集中できるので、こちらのほうが良いという方も居ると思います。
ただもう少し設備が欲しい方は、あきらめて池袋まで行くしかないですかね。
BIZcomfort(ビズコンフォート)東十条の費用・設備
BIZcomfort(ビズコンフォート)東十条の費用とオプションについて、以下にまとめました。変更がある場合があるので、最新情報は公式サイトでもご確認ください。
料金プラン
以下は東十条での料金体系です。拠点で違ってくるのでこの点はご注意を。
プラン名 | 料金 |
全日プラン (毎日いつでも利用可能) | 10,000円/月 |
土日祝プラン | 4,000円/月 |
ライトプラン (月2日。3日以降は1000円/日) | 2,000円~/月 |
全拠点プラン | 18,000 円/月 |
オプションプラン
こちらはオプションです。特にロッカーは人気ですね。
オプション名 | 料金 |
登記 | 3,000円/月 |
ロッカー | 2,000円/月 |
ポスト | 2,000円/月 |
公式サイトで確認しておいたほうが良い情報について
その他、公式サイトの一覧が分かりにくいので、拠点をGoogle Mapにまとめたものは以下になるのでご参考までに。
あと全拠点の、施設の有無と料金が一覧でまとまった表は公式サイトのこちらから確認できます。これも場所わかりにくいんですよね…。これは一回見ておいたほうがいいと思います。あと公式サイトのFAQと、事前に施設を確認する際の契約の流れも見ておいたほうがいいですかね。これも場所わかりにくい・・・
関東近県にある施設の一覧は以下です。こちらもご参考までに。
埼玉県
千葉県
市川妙典は現在はコンシェルジュ非対応ですが、以前は対応していました。そのため、比較的大型で設備も整っています。
東京都
千代田区・中央区
水道橋、秋葉原岩本町、[★]神田、神保町、日本橋人形町、日本橋小網町、日本橋新川
文京区
新宿区・渋谷区
北区・板橋区・豊島区
池袋南口、[★]池袋西口、東池袋、池袋、東十条、駒込、大塚、中板橋
墨田区・江東区・葛飾区
港区・品川区・大田区
23区外
神奈川県
周辺施設について
東十条でも西側なので、という感じではあるのですが、ローカルの飲食店はかなり多いエリアなので、そういうのが好きな方にはたまらないかもしれません。コンビニもちょっとあるけばセブンイレブンがあります。
ただチェーン店のほうが良ければ、反対側出るしかないですね。それでもあるのはラーメン花月嵐、富士そば、日高屋、かつやといったラインナップですね。
ただ地味にラーメン店が充実していて、北区の超有名店ラーメン麺所ほん田、燦燦斗といった東京都のラーメンランキングで上位に食い込む定番店から、我的中華そば 机上の空論といったニューフェイスもあります。
太りますが。ラーメン好きな人にはおススメですね。
さいごに

以上、BIZcomfort(ビズコンフォート)東十条のご案内でした。
設備がシンプルなのは少し残念な所ですが、作業スペースが完全に区切られているので集中しやすいのは有難いんですよね。とにかく作業に集中したい!と言う場合には共用施設はどうでもいいので、そういった用途で使われる方にはおススメの拠点だと思います。
というか北区だとここ以外選択肢が無い気がします。個人的に。24時間使えますし。