
都営新宿線瑞江駅に、新しいコワーキングスペース、「BIZcomfort(ビズコンフォート)江戸川瑞枝」が2021年1月にオープンしました。
江戸川区内はコワーキングスペースがかなり少なく、こちらもかなり貴重なコワーキングスペースです。近隣の方でコワーキングスペースを使いたい方は、これまでコワーキングスペースそのものがこのエリアには無かったので便利に使えるのではないでしょうか。
こちらでは実際に訪れてみた際の様子を、写真とともにご紹介していきます。利用を検討されている方の参考になれば幸いです。
なお、こちらで記載している情報は、私自身が最新の情報を確認した上で記載をしていますが、変更の可能性もあります。最新の情報に関しては、公式サイトで再確認をお願いいたします。
BIZcomfort(ビズコンフォート)江戸川瑞江の立地
BIZcomfort(ビズコンフォート)江戸川瑞江がまずどこにあるのかですが、地図は以下の通りとなります。
瑞江駅からかなり近いです。出口でて、本当すぐの場所。駅徒歩本当に1分とかそのくらいです。本当に駅から目前なので、かなり便利に使えると思います。
江戸川区のその他コワーキングスペースについて
BIZcomfort(ビズコンフォート)江戸川瑞江がどんな場所か確認する前に、まず江戸川区周辺のコワーキングスペースについてまとめてみました。
施設名 | 営業時間 | 月額料金 |
BIZcomfort江戸川瑞江 (瑞江駅) | 原則24時間 (土日祝含む) | 10,000円/月 (利用制限のある 割引プランあり) |
KASAIBASE (葛西駅) | 原則24時間 (土日祝含む) | 10,000円/月~ |
FEoT (西葛西駅) | 記載なし | 8,000円/月~ |
江戸川区内だと、コワーキングスペースはこれくらいです。数が少ないな、という感じはありますがお隣葛飾区や江東区も数はすくないので、そもそもこの周辺はあまりコワーキングスペースが多くないエリアです。
BIZcomfort(ビズコンフォート)江戸川瑞江の様子
BIZcomfort(ビズコンフォート)江戸川瑞江に実際に訪れた際の様子をご案内していきます。
到着までの様子

まずは瑞江駅を北口に出ます。

北口出てすぐの様子。こちらのガストの並びになりますので、ガストの脇をそのまままっすぐすすみます。

場所的にはブックオフの上です。写真だと入口らしきものが2つありますが、左側はマンションの入り口なのでご注意を。右側がBIZcomfort(ビズコンフォート)江戸川瑞江の入り口です。

角度変えて。右奥に駅の入り口見えますね。この写真の通りかなり近いです。駅見えますからね。

入口入ったらまず階段上ります。

階段上って左側が入口ですね。
BIZcomfort(ビズコンフォート)江戸川瑞江の内部

右側のポストは別料金になりますが、空きがあれば利用可能です。こちらから、このまま左手が入口です。

入口はいってすぐの様子。まずはコワーキングスペースからご紹介していきます。写真で見えている奥のエリアですね。

入ってすぐはこんな感じです。

まずは左手側のカフェスペースから。こちらは飲食可のエリアですね。座席はこんな感じ。ずらっと並んでいますね。

右手側。手前はカフェスペースですが、右手奥はワークブースになっていて、こちらは食事ができないエリアです。

カフェブースを違う角度から。右奥が入口で、左側の写真の外はワークブースです。

一部席にはモニター付きの席もあります。

モニターなし席。広々としてます。

コンセントはこんな感じ。USBのコンセントついているのは助かりますね。

モニター付きの座席はこんな感じ。必要な時ありますから、使えるのは便利ですね。

こちらはワークスペース。基本的にはカフェスペースと似た感じですね。

角度を変えて。こちらも同じようにずらっと席が並んでいます。

座席の様子。ちょっと緑があるのが違う感じですかね。

あとカフェブースの奥に別部屋があります。こちらはサイレントブース。通話などが禁止の、静かに作業をするためのブースですね。

反対側から。きっちり囲われていて集中できる感じですね。

ブースはこんな感じです。こっちも広々としていますね。

あと眺めの電話やテレビ会議用に、テレフォンブースが4ブース用意されています。こちらも必要な時があるので、助かりますね。

こんな感じで個室になっています。

あと奥のエリアは、レンタルオフィスのスペースになっています。こちらは別料金の個室作業ブースですね。空きがあれば別料金で利用可能です。

こちらは共用エリア。いろいろとみんなで使うものがあります。

こちらは給茶マシン。タッチパネルの最新式です。

こんな感じでタッチパネルで給水が可能です。

後はコーヒーフレッシュや砂糖等々に、電子レンジもあります。電子レンジは地味に助かりますね。

プリンターも設置されています。

あとロッカーもあります。別料金で空きがあれば利用可能です。
BIZcomfort(ビズコンフォート)江戸川瑞江のポイント
駅前で設備もかなり綺麗でお値段もお手頃。かなり便利に使えると思います。24時間いつでも利用可能なのも助かりますね。
基本的にはこのエリアで作業したい方にはかなりおススメできる設備です。
注意点としては、コワーキングスペースというと、人によって利用者同士の交流とかも求められる方も居ると思います。ただ、こちらの施設ではイベントとかが行われないため、そういったコミュニケーション云々と言うのはほぼ皆無です。
基本的に作業に集中するための場所、といった感じです。
このため、とにかく作業スペースが欲しい!と言う方には特におススメできます。利用時間も選びませんから。ただコミュニケーションも求められる方は、他の施設も検討されたほうがいいかもしれません。この辺りは用途に合わせて選べば良いかな、と思います。
BIZcomfort(ビズコンフォート)江戸川瑞江の費用・設備
BIZcomfort(ビズコンフォート)江戸川瑞江を利用する上で、費用がどのくらいかかるのかをここではまとめました。最新情報は公式サイトでもご確認くださいね。
料金プラン
以下は江戸川瑞江での料金体系です。拠点で違ってくるのでこの点はご注意を。
プラン名 | 料金 |
全日プラン (毎日いつでも利用可能) | 10,000円/月 |
土日祝プラン | 4,000円/月 |
ライトプラン (利用した日数に応じての料金) | 2,000円~/月 |
全拠点プラン | 18,000 円/月 |
オプションプラン
こちらはオプションです。必要な方で空きがあればこちらも利用可能です。
オプション名 | 料金 |
登記 | 3,000円/月 |
ロッカー | 2,000円/月 |
ポスト | 2,000円/月 |
公式サイトで確認しておいたほうが良い情報について
その他、公式サイトの一覧が分かりにくいので、拠点をGoogle Mapにまとめたものは以下になるのでご参考までに。
あと全拠点の、施設の有無と料金が一覧でまとまった表は公式サイトのこちらから確認できます。これも場所わかりにくいんですよね…。これは一回見ておいたほうがいいと思います。あと公式サイトのFAQと、事前に施設を確認する際の契約の流れも見ておいたほうがいいですかね。これも場所わかりにくい・・・
東京23区
千代田区・中央区
水道橋、秋葉原岩本町、[★]神田、神保町、日本橋人形町、日本橋小網町、日本橋新川
文京区
新宿区・渋谷区
北区・板橋区・豊島区
池袋南口、[★]池袋西口、東池袋、池袋、東十条、駒込、大塚、中板橋
墨田区・江東区・葛飾区・江戸川区
港区・品川区・大田区
その他首都圏
23区外
[★]町田、[★]南町田(グランベリーパーク)、[★]八王子
神奈川県
[★]センター北(プレミアヨコハマ)、[★]横浜元町、[★]湘南平塚、[★]片瀬江ノ島、湘南藤沢
埼玉県
千葉県
市川妙典は現在はコンシェルジュ非対応ですが、以前は対応していました。そのため、比較的大型で設備も整っています。
宮城県
愛知県
関西
京都府
大阪府
[★]大阪 東梅田、谷町四丁目、なんば、なんば御堂筋、天王寺 寺田町、大阪日本橋、大阪本町-west-、[★]大阪 江戸堀、大阪北堀江、[★]大阪ベイタワー、四天王寺
関西プランもあります。
兵庫県
周辺施設について

立地は瑞江駅の目の前ですからね。かなり利便性は高いです。施設は豊富。
コンビニはファミマがすぐ近くにありますし、駅周辺にはスーパーやドン・キホーテもありますし。飲食店もなか卯・ガストが目の前に、更に王将やらロッテリアやらもあり、反対側に出ればケンタや吉野家、富士そばなどなど。一通りチェーン店も豊富にあるので結構便利に使えると思います。
さいごに

BIZcomfort(ビズコンフォート)江戸川瑞江をご案内しました。
このエリアだと選択肢が限られる、と言うのは事実ですが、新しい施設ですしかなり綺麗ですし、快適に利用できるのでおススメです。
ご自身の作業に集中されたい方には、かなり便利に使える施設かなーと思いますね。